庭で座ってのいろんな思い

庭の四季で花や木との語らいを写真とともに思いついたら記載する

今年も最後の行事

2016-12-31 | 行事などいろいろなこと

(12月30日 明石の魚の棚商店街で鯛を買って貰う)

年末の墓参りを済ませて、お伊勢さんへお礼参りに行きました。
幸運にも、特急列車は、デラックスシートでした。

毎年「おかげさまで 今年も 無事にすごせました!」と神宮にお礼を言います。
天照大神を祀っている伊勢神宮に。
小説家の車谷長吉さんの言葉に『齢を取るということは、自分の持ち時間を失って行くということ。』とあるそうです。
そして、中年期は「人生の正午」といわれて、正午を過ぎれば日は傾き、やがて沈む。
持ち時間が少なくなるのを感じるこの頃です。
それでも、葛飾北斎は、「富獄百景」を75歳で出して、80歳でますます元気に、90歳で奥意を極めると生きたそうです。

さて、お伊勢さんでは、いつも買うおかげ通りの生姜板のお店は、お休みでした。
また、魚屋さんでは、毎年焼いて打っているサンマが無くなっています。
サンマの漁獲量が減っているのだろう、と思いました。
サンマと同様に、鯖の収穫も減っているとのニュースもあります。

でも、虎屋の“ういろう”はしっかり買って帰りました。

伊勢神宮の内宮手前の茶店では、一人前の赤福餅が去年3個だったのが、今年は2個に減っていました。
多分価格が安くなっていたのではないかと思います。


追伸
11月に、タカギの孫さん達が来た時にした、ビンゴゲームを、我家のクリスマスパーティーでも、しました。

今年は「いやなことは、しない!」で過ごした1年でした。これからも続けば良いですが・・
来年もよい年でありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会と故障電車

2016-12-31 | 行事などいろいろなこと

観光バスの故障に続いて、音楽会の帰りに電車の故障もあり、帰宅に3時間も時間がかかることがありました。
前の電車が故障したので、降りる一駅手前で帰れなくなりました。
遠回りして、JRを乗り換えて帰ろうとしましたが、それぞれに遅れが影響していました。

「こんな時は、別会社の私鉄に乗り換えるのが良い!」と勉強になりました。


いずみホールのクラシックの記憶は、遠くの方へ飛んで行ってしまいました。


陽気な外人のチェロ奏者のアンコールがあったことも、消えてしまいました。

その上、メガネを落としたのに気が付いて、探しに行くと、踏まれてしまって無残な姿に成果てていました。

でも、悪いことばかりではありません。
最後の最後に、クオカードが抽選で当たりました。



12月上旬のことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする