飾釦

飾釦(かざりぼたん)とは意匠を施されたお洒落な釦。生活に飾釦をと、もがきつつも綴るブログです。

上田秋成#9・・・「雨月物語/蛇性の婬」(上田秋成)を読む

2012-04-03 | 上田秋成

昨日に続き、本日も上田秋成の「雨月物語」です。そこに収められている「蛇性の婬」を読みました。私の乏しい知識では「雨月物語」の中でも映画やお芝居などの素材として取り上げられることも多い著名な作品の一つ。古典に親しむことなどほとんどない私でも、四苦八苦しながら読むとなかなかの名作だと感じ入ることができる作品と思います。

 

簡単な話の流れは以下のようです。主人公の豊雄は、家業を好まずまだ親から独立していない、どちらかというと書物を好み夢見がちで優しい青年です。その豊雄、激しく雨が降った日に県の真女児という大変美しい女に出会った。その豊雄、今でいうところの一目惚れで、女に会ったその夜、夢の中で女と肉体の関係を交わす。翌日そそくさと女の所へ出かけていく豊雄、その意味は?気持ちは真女児にすっかり行ってしまっているし、或は女の妖術の手に落ちているとも言えるのだろうか。

 

しかし、その女の家を探すも誰も知るものがいない、いないことがそもそももおかしいはずなのだが、女のことしか頭がない豊雄はそれがおかしいとは判断がつかない。ようやく女の家に行くと、昨夜見た夢と全く同じ家であったという不思議。正夢か?その時、男は少し不信に思いながらも、女の魅力に虜となってしまい、女から切り出した夫婦になる話に身の不敏を感じながらも約束してしまう。

 

話は展開し、この女は人間ではなく魔性の者であったことがわかり、恐ろしいめにあった豊雄は親の奨めで離れたところに住む姉のもとで休養をとることとなる。が、魔性の者である真女児はそこまで豊雄を追っかけてきて彼の目の前に現れるのだった。今度は豊雄も女は人ではないと思いながらも、女が彼をいかに慕っているか、そして私は化け物ではないというという口車にまんまと騙されて、ついに女と夫婦となってしまう。今度は夢の中ではなく現実に男と女の肉体関係をもつことになる。肉体的な快楽に溺れる豊雄。姉夫婦ともに男は女と吉野に旅に出かけた時、一人の翁があらわれ、真女児はその正体を見破られてしまう。女は邪神の大蛇であったのだ。見破られた女は滝に飛び込み水が涌きだしその姿を消してしまう。

 

地元に帰った豊雄は富子という嫁を迎えることになるが、その2日目の夜、その富子が真女児に取り付かれてしまう。たまたまいた僧侶は自信たっぷりの祈祷を行うも巨大な蛇の姿となった真女児に負けて死んでしまう。豊雄は自分を好きにしていいと諦めるが、道成寺の僧が袈裟で女を押さえよとアドバイス。豊雄が真女児を袈裟で押さえると蛇となり、それを僧が鉢に封じ、それを道成寺の地に埋めてこれを蛇塚としたという話。因みに取り憑かれた富子は病死し、豊雄はつつがなく暮らしたのであった。

 

とまあ、こんな感じなのですが、私が読んでいて思ったのは、この作品に流れている纏わり付くようなエロティシズムです。蛇の邪身が人の男に惚れたこと、蛇から連想される粘着性の触感のようなもの、蛇の邪身が稀に見る美貌の女であり男はそれの虜となったこと、そこには若い男の尽きることのない性的な欲望と邪神としての蛇の貪欲な欲望が絡み合う描写の、しかし文章で読めばそれは比喩的表現をとっておりたいしたことのないものの、寧ろ古典的な美さえ感じることができる文章の持つエロティシズムの力でした。たとえば私がそれを強く感じたのは、以下のくだりです。

 

“豊雄も日々に心とけて、もとより容姿(かたち)のよろしきを愛(め)でよろこび、千とせをかけて契るには、葛城(かつらぎ)や高間(たかま)の山に夜々(よひ)ごとにたつ雲も、初瀬の寺の暁の鐘に雨収(をさ)まりて、只あひあふ事の遅きをなん恨みける。”といあるところ。私が今回手にとって読んでいる「雨月物語」の脚注には、葛城や~のところは、<葛城の高間山に夜ごと立つ雲は雨をふらせるが。奈良県と大阪府・和歌山県との境にある葛城山脈の主峰。葛城山・金剛山。夜と暁、雲と雨は対。雲雨で男女の契りをあらわす。>と解説され、同じく、初瀬の寺の~の脚注は<初瀬寺の暁鐘とともに夜来の雨もやむ>と解説されています。

 

この部分は、当然、私など脚注の解説なくしては理解が不能なところなのですが、それを読むと、豊雄と真女児の交情が雲と雨、夜と暁という対となっている表現により、彼と彼女は毎夜明け方まで肉体的交歓を繰り返しているのだということを暗にほめのかしていると感じられたからです。真女児という女の姿は田舎者の豊雄には到底お目にかかれない絶品の美女であったに違いない。若い男の欲情は毎夜朝まで女の体を求める。もちろん、それは蛇の邪神としての真女児の罠でもあるわけなのですが。男にとって身の危険を感じる思考を麻痺させるまでに女の体は魅力的だったというわけです。ならばそこにまるで蛇のような纏わり付くエロティシズム感じないわけにはいきません。日本版ファム・ファタール(運命の女)のような・・・。

 

この豊雄、どこまでも蛇の化身である真女児に纏わり付かれるのですが、この恐ろしいまでの執念深さは脅威的ではあります。しかし、一方でこの真女児の姿勢は邪悪なというよりは純粋で素直な愛情とも見えなくもない気がしします。蛇であるが故に忌み嫌らわれているのですが、どこか両義的な意味を持たせられているように思います。ところで、先にあらすじを書いたように道成寺の法海の法力よって邪神の恋慕から救われ、その後長く何もなく過ごしたと物語は終わります。逆にこの蛇に取り憑かれた富子は病で死んでしままいます。一体、富子は何をしたというのだろうか?たまたま豊雄の女房として嫁ぐことになっただけ。不条理といえばあまりに不条理な。それがまたこの「蛇性の婬」の深みなのかもしれません。

 

昨日同様、ユーチューブで見つけた「蛇性の婬」の朗読映像です。


 

改訂版 雨月物語―現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
鵜月 洋
角川学芸出版
現代語訳 雨月物語・春雨物語 (河出文庫)
円地 文子
河出書房新社
雨月物語 [DVD]
京マチ子.水戸光子.田中絹代.森雅之.小沢栄太郎.青山杉作.羅門光三郎.香川良介.上田吉二郎.毛利菊枝

Cosmo Contents

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上田秋成#8・・・「雨月物... | トップ | 上田秋成#10・・・玉村方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

上田秋成」カテゴリの最新記事