レタス

初めてブログを作ってみました。

歳月人を待たず

2007-06-13 20:18:37 | ことば
暦の上では6月11日が入梅とか、今年は過去30年でもっとも遅い梅雨らしい。
でもやっと明日はここ中国山陰地方でも雨の予報が出ている。

雨が降る前に家の内外をすっきり整えようと思ってがんばってきたが、
何しろ動作がのろくてなかなかすすまない。
気の毒に思ったのか雨雲はまっていてくれた。

いや~な虫、なめくじやげじげじ、アブラムシなどの退治、カビ予防
部屋の模様替え、もう待って~は許されない。

明日起きたら部屋の内外がすっきりなっているよう、今夜は打ち出の小槌を
振って寝よう。

季節はめぐる

2007-06-10 22:48:43 | 自然環境
2,3ヶ月前梅は咲いたかなと、観音院のあたりを歩いていて、きれいな紅梅の咲いているお宅の前で、写させてもらっていると自転車で通りかかった婦人が止まって意気投合、お友達になった。
先日同じところを通ると、青々した葉の間にふっくらした梅の実が7~8個なっていた。
田植えも大方済んだであろう。来週は梅ジュース、梅干を作ろう。

お友達が車で風車を見に連れて行ってあげると、約束をしたけれど足腰の不自由なわたし、迷惑がかかってもいけないので遠慮しておこう。

雨で洗われた純白のカラーがきれい、葉っぱの緑に映えている。

ホタル見に行きました

2007-06-10 00:44:53 | 自然環境
昨日は午後2時ごろからすごい雷で雨も降ってきて恵の雨となったけれど
今朝も降っている。
なんだか不安定なお天気で落ち着かない、というのもホタル鑑賞が出来るか
出来ないか、ホタルは雨の日は飛ばないしかんかん照りも嫌いなようだ。

幸い午後から晴れてきたので、いざいざ出発。
ひとりで行ってもつまらない?いいえ報告したい人がいるので
大勢の人に混じって喜び勇んで樗谿の緑の歩道を歩いた。
少し奥へ入るといました、ビデオで見たようにメスのホタルは葉っぱの上で
静かにひかり、オスは空を舞っている。
光るのは信号でコミュニケーションをとっているのだそう。
思っていたより小さくちょうどお星様が地球に遊びに下りてきたようにかわいい。

写真のフラッシュ懐中電灯、捕まえて持ち帰り禁止。

インターネット上には情報がいっぱいあるので明日見よう。
往復徒歩徒歩で2時間、雨上がりの澄んだ空気の中、星空を眺めながらの夜でした。

我が家の地球温暖化対策

2007-06-07 22:38:31 | 地球環境
ドイツ北東部のハイリゲンダムで地球温暖化を焦点にサミットが開かれている。
我が家には、恥ずかしながらまだ実行しない人が一人、趣味として楽しみながら行動している人が一人います。

先日、TVで南極のペンギンの子育ての様子を見ました。
不器用なペンギンが口でいしをくわえ一つずつ運んで積み重ね、巣作りをします。
オスメス力を合わせて卵をあたため、やっと雛がかえる、
でも氷が解けたり雪でなく雨が降ったりすると雛の羽はまだ耐水性がないので、
びしょびしょにぬれてしまう。

ためして合点でも温暖化のことを取り上げ、「認知的一貫性理論」という
耳慣れない言葉を知りました。
意識・・・わかっちゃいるけどを、行動にうつす。
習慣になると、ゴミをごちゃ混ぜに捨ててもいいですよといわれても、しり込みする、できにくくなる。そうです。

自分のためと思って、分別をして、ああ気持ちがいいと思いゴミ収集車にであったら
ありがとうとえしゃくをして、
冷房は30℃、暖房は20℃にしましょっと。

Reduce Reuse Recycle


砂丘らっきょう

2007-06-06 22:50:48 | おはなし
鳥取県特産砂丘らっきょう、今年もいいのが出来ました。
ちょっと面倒でも自分で漬けることにして、生協から根つきのを購入し、
さくやは、一粒一粒丁寧に作業しました。

おかげでふだんはあまり見ない歌謡ショーをききながら。

鳥取の夏は暑く、地表の温度は60℃冬は氷点下という過酷な
条件で育ち、健康増進にこうけんしています。
また鳥取人はカレーを良く食べるといわれますが、うなずけます。

わたしは小さい頃よりあちこち移り住む流浪人なので、今ここに住んでいる間は
その暮らしを楽しみ、味わいたいものです。

整理整頓

2007-06-04 22:04:10 | Weblog
 晴れの日は気持ちがいいが、山陰地方も今年は4月ごろから雨が少ない。
雪が少なかったのでこれから夏に向かって水不足は避けられないだろう。
(独断ですが)そこでバケツや水をためられるものを総動員して待機している。

あさ、近くのスーパーで改装2周年記念売出しをしているので買い物に行き、
そのあとは、衣類や紙類の整理をした。
blogも次々書き足していくと乱雑になるので、ここらでちょっと初心に帰り、
いらなくなった写真の削除をしたり誤字語句の修正をして、何をどう書きたいのか
考えることにしよう。(オーバーですが)

渓谷の木々

2007-06-03 23:45:46 | 自然環境
樗谿公園の向かい側にある鳥取市歴史博物館「やまびこ館」に行ってきました。
第6回「ホタル展」の展示とビデオによるホタルの一生の映像を鑑賞しました。
むかしから、ホタルには人をひきつけてやまない何かがあるようで、錦絵などに
情緒豊かな蛍狩りの様子が描かれています。

樗谿のホタルは源氏ボタルで、6月初旬から中旬にかけて乱舞し、約2週間で産卵を終え、土に返り、卵は9ヶ月ぐらい水の中で幼虫の時期を過ごす。
そして陸へ揚がってサナギとなり脱皮を繰り返してせいちゅうとなる。
その過程には生きるためのさまざまな戦い(ドラマ)がある
ホタルが住める環境は、川があってきれいな水が流れているだけでなく、えさとなるカワニナやプランクトンがいて湿った土やコケがないとだめ。

これらの条件が整って美しい光を放つホタルを見ることが出来るよう今も努力が続けられています。
        自然なぜなに 光の芸術家ホタル  より

いじめを許さない

2007-06-02 22:06:27 | Weblog
カナダの小学校でのいじめをなくす取り組みがTVで紹介された。
いじめは大方の場合強いものが弱いものを何らかの理由をつけていじめ、
次第にエスカレートしていく。
はじめは悪口を言う、そして暴力や脅しに進むこともある。
許せない。
大人(親、教師事務の人や給食の係り、地域の人みんな)がしっかりした対策方針を立て、一丸となって対処しなければならない。

いじめを受けた子供はそのことを親や教師に言うとさらに悪化すると恐れ、
なかなか口に出せないが

カナダのその学校は、登校して授業が始まるまでの時間、休み時間、給食の時間、放課後は特に注意して見回っているという。
また発覚した場合は直ちに個別に面談し、された子供には十分に詫びてかならず
良い解決をすると約束し、実行する。
ロールプレイ(寸劇)を通して子供たち自身に考えさせることもある。

全部なくすことはできないが、確実に成果が上がってきているという。

子供たちが安全にのびのび育っていくよう大人はしっかり見守って行きたい。

樗谿公園のほたる

2007-06-01 22:53:33 | 自然環境
蛍の飛び交う季節になった。
6月になって木々の緑がしっとりとなって、梅雨が近い頃、池の周りや
疎水の草むらから蛍が飛び立つ。
おうちだに公園には梅の花を見に行ったり、子供たちが帰鳥した時訪ねたりするが、
蛍を見に行ったことはない。
今年こそと楽しみにしている。
友達に聞いたり、関連のイベントに参加したりして蛍通になるかも。