レタス

初めてブログを作ってみました。

マンモスの牙

2005-07-31 15:31:31 | Weblog
帰省した息子がいろいろ珍しい画像やDVDをもってきてくれた。孫も私もマンモスには興味しんしんなのでしばらく夏の暑さ忘れて楽しめそう。

『マンマ・ミーア!』

2005-07-28 00:30:57 | Weblog
劇団四季のミュージカル『マンマ・ミーア』を観てきました。
はじめてみる生の歌や踊り,衣装にびっくり仰天しました。
結婚と言う深いテーマなのに、ABBAのヒット曲と軽妙洒脱なせりふがテンポよくてんかいされ、年を忘れて、みんなと一緒に興奮し、はしゃぎ、楽しみました。
今だから告白すると、私は終戦の年11歳、台湾から引き揚げて食べるために生きるのか,生きるために食べるのかわからないような暮らしをしました。昔のいわゆる結婚適齢期になったとき、家族のため,結婚して家を出たいと思いました。
女一人家を出て生きていけるとは思はなかったのです。
I love youは2の次でした。
ごめんね~。夫は、パソコンに見向きもしないからこんなことかいても大丈夫?
若い者はああせー、こうせー言わなくともそれぞれ自分の事情を抱えて、旅立っていく。
人生それぞれのステージで輝いて生きる勇気をもらった。

スイカの皮のリサイクル

2005-07-18 23:00:15 | Weblog
今日は海の日、梅雨も明けて海へ繰り出した人も大勢だろう。
4~5日前から庭の草むらでキリギリスやコオロギガ鳴いている。なんと言っているのだろう、
虫の鳴き声研究したらおもしろいだろうなー。
何処からか声、「なんでもやりたがるんじゃねー、しらなくていい、そのままでいい」
「ウン、そうだそうだ、スイカの皮あげたからごちそうさまって言っているのだ」
わたし「キリギリス早くから鳴くのね」
夫「キリギリスやコオロギは夏の虫だからな、わしら子供のころは・・・」そらきた、また子供の頃はが、はじまった「スイカの皮でおびきよせ、虫をかごいっぱいつかまえたもんだ。
「へーかわいそう」「しばらくしたら逃がすけどな」
ことしは5、6がつによくお日様が照ったからスイカは甘くて値段も安い。
重くてごみの処理もたいへんだけど、身体にもいいし,がんばってもってかえり、生産者に感謝していただく。聞くところによると、かにの殻には殺菌効果がある(チキンキトサン),アブラナ科のグンバイナズナには乾電池の毒を吸い取る、きのこに含まれる菌にはダイオキシンを分解する酵素があって研究が進んでいるとか。
鳥取県ではウラン残土の廃棄場所についてもめているが、大体核開発などいらない。
よけいなことはせずに、生命と自然を大切にしたい。

正しく向き合う

2005-07-16 16:46:10 | Weblog
久しぶりに梅田に行きました。旭屋書店で、『できるブログ』をゲット
さすが大阪と喜んでべんきょうしようと思ったけれど、目がトラブルをおこし本,パソコンはひかえめにしておりました。今日ブログを開いて、コメント、とラックバックをよみました。
書き込みがまだできなくて「ごめんね~」「いいよ~」これは何時もしている天国の孫と、大阪の孫との会話です。
パソコンに向き合って、このごろ立ち上がるのが遅いから,他の仕事に気を向けるとそういうときに限って画面がフリーズしたり、何時もと違うことを要求されたりまごまごします。この前は畑のミニトマトを収穫するとき変な姿勢をしたのかわき腹をいためてお医者へ、何事も集中すること。

憎むべきテロ

2005-07-09 10:46:05 | Weblog
7日、ロンドン同時爆破テロで地下鉄、バスなどの公共交通機関利用者罪の無い多くの方が死傷された。
怒りと悲しみで心が沈む。ニューヨークの同時多発テロが発生した夜、テレビを見ていて飛行機がビルに直角に突っ込んでいく様が映画のアクションのようで現実のものとは思えなかった。
最近、STAR WARS,宇宙戦争などの映画が完結して話題となっている。夕べは台所で鮎の甘露煮をしながらSTARWARS Ⅱをみていてすこし焦してしまった。
ばかげたことが起こらない様いのりつつ。

恵みの雨がああ!

2005-07-03 23:16:15 | Weblog
このごろ異常気象が続くので、不安になってくる。
世界の各地で洪水が発生したり、ヨーロッパでは異常な暑さ、日本でも新潟地方は豪雨で被害が出て、心を痛めていると日照りの続いた山陰、中国地方で恵みの雨が所によっては洪水となって、被害をもたらした。
愛知万博で人気のマンモスの牙が発見されたのは、温暖化による氷河の解凍も一因とか。
せめて人間同士弱いものをだましたりせず、心して暮らしたい。なーんてちょっと評論家ぶっちゃったかな