レタス

初めてブログを作ってみました。

待つ

2010-08-28 11:02:58 | Weblog
 今日も青い空を白い雲がゆっくりと流れていく。
もうそろそろ涼しくならないかなー、一雨欲しいなーと、
誰もが待っている。
涼しくなったら周りを散策しよう、ちょっとお買い物もあるし、
友人も涼しくなったら遊びに行くね、と言ってくれている。

ノアの物語の中に、ノアが地上を覆っていた水の量を調べるために
鳩を放した、1回、七日待って2回、さらに七日待って3回目、
鳩がオリーブの葉をくわえて帰ってきます。

私も待ち望みながら日々を歩んでいきます。

日日草

2010-08-23 15:34:12 | Weblog
北千里駅前の花壇に、白、ピンクの濃淡のかわいい花がいっぱい咲いている。
昔からあった日日草のようでもあるが最近は色々な名前の外来種の花も多いから定かではない。
ネット検索してみると、日日草は暑さに強い夏の花で原産地はジャワ、花言葉は
友情、楽しい思い出とあった。
友情を育み、楽しい想い出をいっぱい作って、死ぬまで生きよう。

あたらしい週の初め

2010-08-22 13:44:40 | Weblog
午前4時30分、目が覚めた。箕面の山々がもやでかすんでみえる。
しばらくすると東の空が明るくなって山も森も目覚め、小鳥が飛び始める。
カラスはマンション屋上の棒の上に止まって身つくろい、雀は木々と電線の間を陽気に
飛び回っている。
この千里の丘にはたくさんの病院やマンションが建ち多くの人が暮らしているが
自然を損なわないよう開発されたのか緑が多く、ゆったりとした気分になれる。
6時を過ぎるとバスも運行開始。
8時、ハウスの食堂へ降りて行くときふとみるともうカラスはどこかへ飛んでいった。
  カラスの勝手でしょ、そうそう、人も動物も縛ってはいけない。

熱中症

2010-08-20 10:57:13 | Weblog
 ことしの猛暑はただごとではないとおもっていたら、
私も熱中症にかかってしまいました。
室内で、エアコンもつけて、水分も取っていても油断は出来ません。
幸いハウスのナースコ~ルに手が届き看護師さん他多くの人の助けを借りて
無事回復。みなさまご用心。

海は広いな

2010-08-15 12:10:31 | Weblog
 鳥取県の浦富海岸に夫と娘と遊びに行きました。
台風が去った後で遊泳は禁止でしたが、海を渡ってくる風は
とてもきもちよく、新鮮な海の幸をいっぱいいただきました。
帰りの電車の中、前の座席に座っている若い人8人全員携帯電話に向かっていて
相手のほうを見ずに会話をしている人もいました。
ふむふむ、わかものからみれば私は化石とみえるかも見えるかも。

命の尊さ

2010-08-11 06:54:32 | Weblog
 昨日午前7時前、4階の部屋の頭上をヘリコプターが飛びました。
なんだろうと思いながら身支度をして食堂へ降りて行き、TVのニュースを見ました。
脳死による心臓提供の法が改正されて初めての移植手術が行われたとのことです。
手術の行われた国立循環器病研究センターは吹田市にあり、山や森をバックによく見えるところにあります。
1人の人の死が、重い病に苦しむ他の一人の命を救う。
ジーンとくるものがありました。

お引越し

2010-08-10 10:39:35 | Weblog
 4階の部屋のヴェランダから山々が連なっているのが眺められ、
緑の木々に囲まれた高台の上にマンションが立ち並んでいます。
蝉の大合唱が聞こえます。
マンションの屋上の棒のうえにいつもからすがとまっています。
あそこは『指定席』なのかなと思っていたら部屋のヴェランダの柵に
カラスがとまっているではありませんか。びっくりしました。
あたらしい住人が引っ越してきたので挨拶に来たのかもしれませんが、
ちょっと怖いのでお引取り願いました。
雀もあそびにきます、最近は雀の数が減っているそうですが、こあたりは
お宿がいっぱいあるので安心して陽気に遊んでいます。
暑いけれどみんな元気に楽しく過ごそうね~~~。