レタス

初めてブログを作ってみました。

年度末

2008-03-31 17:08:46 | Weblog
明日から4月、新しい年度が始まる。
職場や地域で色々な役目をおおせつかってやり遂げた人や来年度番が回ってくる人
自分にできるだけのことを一生懸命やるだけ。
4月は卯月ともいう、このあたりぼうがき(卯垣)というのは
白い霞のような花をいっぱいつける木が多いからだろう。

つくしんぼ

2008-03-30 21:19:41 | 自然環境
昨日パウンドケーキいつもと違う道を通ってホームセンターへ花や野菜の苗を買いに行った。
歩道の横の植え込みに土筆が一斉に頭を出している。空に向かって伸びている。
春のお天気は変わりやすく、今日は、花冷えのする雨の日曜日だった。

イースター

2008-03-23 20:56:18 | Weblog
 よろこびたたえよ 主はよみがえられた
イースターの早朝礼拝に行くため、5時半しゅっぱつ。
すがすがしい空気を吸って小鳥の声に後押しされながら教会に着いた。
主の十字架のあがないによってわたしの罪が許され平安が与えられた。

こどもたちとの合同礼拝まで時間があったので樗谿公園へ行った。
公園はきれいに掃ききよめられ、梅が満開だった。
写真を撮っている方との出会いも会った。
明日其の方のブログ見ることにして今日はいっぱい歩いたのでもうお休み。

なにを花しているの

2008-03-21 10:35:22 | 自然環境
山茶花の花が散り始め、沈丁花が良い香りを放っている。
「山茶花さんは寒さに強いのね、冬枯れの道を彩ってくれてありがとう」
「沈丁花さんは香りがいいのね」
なんだかおしゃべりしているように向き合って咲いていた。

あちこちで卒業式があり、もうすぐ春休み、
子供たちの元気な声が聞こえる。

さいた さいた

2008-03-14 10:03:44 | 自然環境
暖かな陽ざしに誘われて家から40分ぐらい離れた
お寺「観音院」へお花見に行った。
梅や桃、椿、色とりどりの花が満開。
ここは中国地方参詣32番目の天台宗のお寺、門をくぐると
凛とした空気の中に美しく咲いている。
境内には石材店の職人さんが3人。
奥のほうからご住職のおかみさんの「お茶をどうぞ」という声。

お薬をもらいに行く道中の家のお庭にもピンクや白の花をつけた
木やかわいいスミレがあって、どれも写したくなる。

子犬とすれちがって5メートルほどいって振り返るとまだこちらをみている。
思わず駆け寄って「かわいいね」と言ったら
飼い主のおねえさんが、「この子かわいいねと言ってくれる人が
大好きなんですよ」と言った。

また来年

2008-03-04 09:44:41 | 地球環境
 米子水鳥公園の白鳥の北帰行がはじまった。
今年の冬は雪が多く越冬も大変だったかもしれないが
空の旅の無事を祈る。

昨日は大陸から黄砂がやってきて視界が悪くなったり、
車が汚れたりで、悩まされた人もいたよう。

数年前、島根の蕪島、大根島方面へグループバス旅行に出かけたとき
この黄砂にであった。
バスの正面から砂嵐がおそい、運転手さんさぞ大変だったこととおもったが、
観光地のイヴェントも中止、美人湯にもはいらなかった。
 いつまでもそんなことばかり言ってないで、(はい)