レタス

初めてブログを作ってみました。

歳月人を待たず

2007-06-13 20:18:37 | ことば
暦の上では6月11日が入梅とか、今年は過去30年でもっとも遅い梅雨らしい。
でもやっと明日はここ中国山陰地方でも雨の予報が出ている。

雨が降る前に家の内外をすっきり整えようと思ってがんばってきたが、
何しろ動作がのろくてなかなかすすまない。
気の毒に思ったのか雨雲はまっていてくれた。

いや~な虫、なめくじやげじげじ、アブラムシなどの退治、カビ予防
部屋の模様替え、もう待って~は許されない。

明日起きたら部屋の内外がすっきりなっているよう、今夜は打ち出の小槌を
振って寝よう。

エルニーニョ

2007-01-19 23:24:59 | ことば
最近すっかりおなじみになったエルニーニョ現象、
太平洋東部赤道域で海面の温度が高い現象を言うそうだ。
毎日新聞に面白い記事が載っていた。
もともとエルニーニョ海流ははペルー沿岸の小海流の名で例年クリスマスの頃に豊漁をもたらすこの海流の恵みに感謝して、スペイン語でイエスキリストを意味するエルニーニョと呼んだ。
それが数年に一度現れる別の海流と混同され、やがて海流や天候の異常全般を指すようになった。
  イエス様も迷惑な話。

今日検索したことば

2007-01-17 15:13:57 | ことば
 ホワイトカラーエグゼンプション
厚生労働省で審議されている労働者の賃金や労働時間、報酬などに関する
ややこし~い内容で、わからなかった。
 
 ビオトープ
豊岡地方で、コウノトリが元気に育っている様子が新聞にあって
学校の生徒さんもビオトープ学習に励んでいるとか。
 *生態系に配慮した自然共生型環境づくり。
 たとえば農薬を減らすとか、鳥の餌となる虫や魚を増やすよう水を
汚さないなど。