やぁ。最近日記書いてなかったら「ちゃんと生きてるか?」とメールが来た、
「のりもの倶楽部」南信州版です。
最近は鬼のような忙しさだったのでかなりサボってたけど、
来週もなぜか忙しくてそれどこれではありませんぜ。
ここ最近で僕も色々ありまして、
まずは車を買ってしまいました…
しかも新古車のアトレーワゴンカスタムRS。
VIVIOは今まで気に入って乗ってたけど今年車検だし、
もう8年乗ったし、嫁と子供連れて出かける機会がほぼ毎週なので、
ちょうど良い新古車も出てきたし、思い切って買ってしまいました。
せっかく貯金してたのにまたスタートラインに戻った感じですわ。
このアトレーはあまりこのブログに登場しなさそうですが、
車が届いたら写真でも載せてみようかな。
そんな訳で上の写真。
今日は嫁と子供連れて、飯田市のシンボルとも言える風越山に登ってまいりました。
この場所は風越山の手前の虚空蔵山から撮影したもので、
ここで僕が作っていった弁当でお昼。
量はどれだけ用意すれば良いのか分からなかったので多めに作ったら、
やっぱり余っちゃった。
ま、そんなもんですわ。
お昼を済ましたら下ろうかとも考えましたが、
まだ時間あったのでその上の風越山を目指します。
途中は急な登りで崖みたいな所を越えて行くような場所もあったど…

みんなで励ましあいながら頑張って登っていたら。
本当に山頂まで行ってしまいました。
途中で色々な人と話をしましたが、
こんな小さな子供(小学1年生)が風越山に登るのはたいしたものだ!と、
大変驚かれました。
確かにこのくらいの山は小学校でも高学年にならないと登らない山ですし。
山頂は思いの他景色が見えなかったので、
すぐUターンして下山し始めましたが、
ホントこんな坂登ってきたと思えたくらいで、
我々3人の結束がより強まった感じがしました。
辛いことを皆で行って達成した時の感動は何にも代えられないし、
子供としても自分に自信がついた事でしょう。
しばらくは登ろうと思いませんけどね…
そんな訳で今日も無事終った事だし、
美味い酒でも呑んでサッサと寝て、
明日は晴れたらバイクでタンデムでもしようかな。
また見て下さいな。
← 全然バイクのネタ書いてないけど押す♪
「のりもの倶楽部」南信州版です。
最近は鬼のような忙しさだったのでかなりサボってたけど、
来週もなぜか忙しくてそれどこれではありませんぜ。
ここ最近で僕も色々ありまして、
まずは車を買ってしまいました…
しかも新古車のアトレーワゴンカスタムRS。
VIVIOは今まで気に入って乗ってたけど今年車検だし、
もう8年乗ったし、嫁と子供連れて出かける機会がほぼ毎週なので、
ちょうど良い新古車も出てきたし、思い切って買ってしまいました。
せっかく貯金してたのにまたスタートラインに戻った感じですわ。
このアトレーはあまりこのブログに登場しなさそうですが、
車が届いたら写真でも載せてみようかな。
そんな訳で上の写真。
今日は嫁と子供連れて、飯田市のシンボルとも言える風越山に登ってまいりました。
この場所は風越山の手前の虚空蔵山から撮影したもので、
ここで僕が作っていった弁当でお昼。
量はどれだけ用意すれば良いのか分からなかったので多めに作ったら、
やっぱり余っちゃった。
ま、そんなもんですわ。
お昼を済ましたら下ろうかとも考えましたが、
まだ時間あったのでその上の風越山を目指します。
途中は急な登りで崖みたいな所を越えて行くような場所もあったど…

みんなで励ましあいながら頑張って登っていたら。
本当に山頂まで行ってしまいました。
途中で色々な人と話をしましたが、
こんな小さな子供(小学1年生)が風越山に登るのはたいしたものだ!と、
大変驚かれました。
確かにこのくらいの山は小学校でも高学年にならないと登らない山ですし。
山頂は思いの他景色が見えなかったので、
すぐUターンして下山し始めましたが、
ホントこんな坂登ってきたと思えたくらいで、
我々3人の結束がより強まった感じがしました。
辛いことを皆で行って達成した時の感動は何にも代えられないし、
子供としても自分に自信がついた事でしょう。
しばらくは登ろうと思いませんけどね…
そんな訳で今日も無事終った事だし、
美味い酒でも呑んでサッサと寝て、
明日は晴れたらバイクでタンデムでもしようかな。
また見て下さいな。
