goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

こんな高い部品を買った後で焦ってビビる

2022年04月30日 21時14分00秒 | 国産横型エンジン編





今日は私がカムイさんに依頼しているエンジン搭載の件で店長から電話があり、
配線が全く分からんって事でレクチャーしに行き、
ついでに注文してあった部品を購入して来た。

先ず下の箱は武川さんの17Rステージのデコンプ付きと、
上の箱はキタコさんの124cc用54ミリストローククランク。
これを合体させると理論上138ccにはなるんだが、
ちゃんと調べた訳でもないから使えるかは知らねー♪

まぁダメだったら私が買い取って次の仕様に繋げれれば良いし自分で使っても良いだけだ。












キタコさんの54ミリストローククランクはコンロッドがH断面となっているんだが、
今まで生きてきてI断面コンロッド以外を生で見たのは初めて。

しかもこのクランク1本よりGPX125エンジンの方が安く、
中華エンジン専門家みたいな私には分からない世界感なんだが、
でも確かにこんなクランクが入ったエンジンに乗ってみたいわぁ。

そしてこのキットを組むエンジンはカブ90となっていて、
ミッションはキタコさんの5速タイプ3と138cc化するんだがクラッチは遠心と、
形だけ完成してもちゃんと動くかはなかなか未知数な仕様となる。

ちなみにこれからベースエンジンはバラすんだが、
組んでる途中の動作確認作業で少しでも懸念される物に出くわした時はアッサリ中止して仕様変更をするつもり。
だってこのキットだけで14万円近くするんだから無理したくないじゃん。

しかもマニュアルクラッチでなく遠心クラッチだから、
もしクラッチが滑り出したら止まらないかもしれないねぇ。

今日はGPXをバラして組みたかったんだが暇が無く何も出来なくて、
そもそも連休が明けないと問屋さんや塗装屋さんは休みなので、
それまでにある程度仕込みが終われば良いだけの話。

そして明日なんだが我が人生で初めて美容室を自分で予約したから行って来るので、
多分明日も何も出来ないかもしれないなぁ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする