goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

やはりセミクロスの方がオールマイティ

2022年04月15日 20時56分00秒 | GPX125 エンジン偏





昨日はGPXを1機製作した賢者タイムで1日お休みしてしまい、
今日はクリーニングに出したカブ90の部品が帰って来るかなぁ?と思っていたらまだだったので、
サクッと製作出来るGPXをまた製作していた。

オーダーとしてはセミクロスとBタイプのキックスピンドル化で、
最近ではBタイプもメニュー化したから変更したいって方も増えて金額は6,000円でお受けしているんだけど、
部品代だけで数十円しか利益が出ないから出来れば交換するのは控えてねw

あとセミクロストップギアなんだが、セミがあるって事はその上があったのかって話になるんだが、
確かにCD90の4速ギアがまだ購入出来た頃は4速を1.043のギア比に出来てはいたんだけど、
トップのギア比が近過ぎる上に販売終了になってしまったため、
今では1.043からもう少しマイルドにしたギア比が1のネオトップクロスなら製作は可能となっている。

ただカウンターの4速ギアをカブ100の物に交換が必要みたいで、
金額は10,700円となかなかな金額になってしまい、
さらにセミクロスの方が尖んがってなくてマルチに使いやすいため、
サーキットでバリバリ攻める方以外はセミクロスの方をお勧めしていたりする。

ただカブ4速のトップクロスギアを兼ねているから、
3速からデヤンの4速に変更した時などには出来ればこのトップクロスギアでギア比を1にして使っていただきたいかな。

ちなみにデヤンの4速をトップクロスにする場合はウチで販売している23丁ギアと、
カウンター側の23丁ギアはカブ100の物を使わないとクランクケースが閉まらないから気を付けてね。

このエンジンは腰下まで製作したら夕方になり雲行きが悪くなり、
日焼けしないから歩きに出かけて今日は終わり。

明日は土曜日だしこのエンジンを作り終わってから、
次に剥離に出すエンジンをバラしておくかなぁ。

ただ週末まで仕事しなきゃいけないくらいだから有難い話で、
ただ納期は伸びる一方でホント申し訳ないです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする