
昨日は久しぶりに本業のためブログはお休みしたんだが今日は超ヒマだった。
これが年間通して一定なら言う事無いんだけどねぇ。
よって昼間はエンジンを作っていてコイツはロンシン125の下セル付き。
オイルフィルターローターはノーマルのままなんだけどミッションは4速をセミトップクロスに変更してある。
どうやら近くには急勾配な登り坂があちこちにあるらしく、
なら1.043のトップクロスも考えたんだが道が狭くて4速で60キロ以上も出さないなら3速で登れば良い話だと思ったから0.958のセミクロスの方を推薦した経緯がある。
まぁ4速のギア比も車重やオーナーさんの体重によるから一概には言えないんだけど、
3.4速が近過ぎるとこれもストレスだから平均としてアドバイスしているだけで、
言葉だけでお伝えするのはなかなか難しいからトップのクロス化については相談していただきたいです。
ちなみにロンシン125とGPX125のリターンミッションの違いは1速だけで2.3.4速のギア比は全く同じで、
ロンシンの1速は12Vミッションと同じでGPXは6Vのギア比と一緒なんだな。
でもどちらのミッションも4速はオーバードライブ傾向に振ってあるから登りのシフトアップでパワーバンドから外れる時があり、
そのためのトップクロスとはなっているが平地に住んでる方には全く関係ない話だが、
用途により4速が選べるようになったのは良かったんでないかな。
明日も暇だからエンジンを作れるが土曜日と来週火曜はまた本業みたいで、
またこれから増税前は忙しくなりそうだから嫌だねぇ。