
「のりもの倶楽部さ~ん、安く買ったロンシン125ccエンジンに6000円もするハイカム入れたくないんだけど、
代わりになる良いハイカムないかなぁ?」だって?
あるよ!!
それはズバリ中華150ccに使われているノーマルカム、
価格は1本2500円くらいなんだけど、
検証するためにわざわざ新品を3本買ってみた(笑)
使えるか分かんない部品を3つ取るとか、
常識なら絶対やらないと思うんだが、
もし使えるならどうせ買うんだし、送料勿体無いじゃん♪
と、思ったら同梱不可とか言われかなりな送料取られた…
カム3本なんてレターパック500に入るサイズだし500円で本当は済むんだけど、
こうやって送料乗せまくってる業者ってホント多いよなぁ。
って言うか同じ物をわざわざ個別に送るとか、
ゆとりもここまで来ると腹立たしいわ。

左が6000円で売られている中華125cc用ハイカム、
右が中華150ccのノーマルカム。
写真では少し違う感じに見えるかもしれないけど、
言い切っちゃうけど全く同じ物だ。
リフト量も調べたし実際ヘッドに入れて、
オーバーラップはどれくらいとか調べたんだけど、
多分150ccのノーマルカムをハイカムとして売ってたんでないかなぁ?
まぁそうで無かったとしても150ccのカム使えばこれからは大丈夫。
ただハイカムをロンシンなどの125ccに使った場合心配なのがオーバーラップでのバルブ同士のヒット。
俺もこのカムで昔調べたんだけど、オーバーラップで少し当たってしまい、
もしサージングなど起きたらバルブが当たって折れるだろうね。
だから俺は旋盤でバルブの傘を削って小径化していたんだが、
旋盤がない場合はこのバルブ使えば平気だ。

写真は無許可で借りてきたけど売り上げが上がれば大丈夫だろう?(笑)
ヤフオクで売ってる中華110ccヘッド用のバルブで、
最初から小径化されていると言うかこれがストックだから、
安いもんだしこれ買って摺り合わせして中華125ccに使えば、
バルブ同士が当たる心配は減るかな。
じゃあ絶対当たらないかと言うと、
高回転で無駄な空吹かしとかしてると軽くサージングするから、
そう言ったわざと壊すような使い方には脆弱なんだけど、
そんなアホなことするのは珍と旧社会くらいだから普通のモンキー乗りには関係無いか。
中華150ccのカムは1P56 カム でヒットするから、
ロンシン125ccをハイカム化したい人はバルブとセットで買ってみよう。