持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

充電電圧

2013年05月23日 | 2つの輪
45,000km使用したYBR125Kの純正バッテリーで、充電状態をチェック。
テスターをバッテリーに直結して、電圧の変化を見ながら一晩走ってみた。

アイドリングではヘッドライトを点灯させると12.8Vまで落ちてしまうが、ある程度回転があれば、14V以上で一定になる。
灯火類全消灯で14.5V~H4球点灯で14.1Vといったところだった。
この画像はタコメーターが動いていないので、キーオフ状態の電圧かな。
すごく一定の電圧が安定していて、これなら密閉式バッテリーでも爆発しなさそうだ。確かに無印の開放型バッテリーでも、バッテリー液がなくなるようなトラブルは起きたことがないし(減りの早い時は何度かあったが1日でスッカラカンってことは全然ない)、レギュレターも一応予備はストックしてあるものの、未交換のままだ。
ほんと良いレギュレターだなあ。電気に弱い(四輪もそうらしい)BMWのドイツ人は一度重慶に留学すべきだと思えるレベルだ。

信号待ちでヘッドライトを消灯するようにすれば、昼間点灯していてもバッテリー上がりはしないのではないだろうか。
今度は密閉バッテリーを新装備した無印でやってみよう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« K13 | トップ | 竿を立てる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
90's HONDA (ぐろさん)
2013-05-23 10:51:40
90年代~2000年代初頭のホンダ車のレギュレーターは弱かったですね。
未対策の初期部品は高い確率でパンクしますし、私が所有していたその年代のレギュレーターは2打数2安打、打率10割でした(;´Д`)

まぁ、日本メーカーも車種によりけりということで。
返信する
進歩 (まるはし屋)
2013-05-23 13:03:41
ちょっとずつ試行錯誤しながら進歩してきたんでしょうねえ。
それも数の出る時代の進化の速度がやっぱり速かった気がします。
途中を抜きにいきなり良い物の工作技術をそのまま受け取ってる日本メーカーの進出した地域は、もし撤退されたらどうなることやらとか思わないことも無いですね。
私は昔のカワサキでレギュレターのパンク経験があります。
返信する

コメントを投稿

2つの輪」カテゴリの最新記事