徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

やっと、梅雨明け

2014年07月22日 | 空いろいろ

 昨日は、北部九州が、やっと梅雨明けしました。

今朝は、大気もきれいで、うっすらと雲がありますが、気持ちの良い晴れ間になりそうです。


 先週末、昨年来、見に行きたいと思っていた、小倉北区の古代ハス園に行ってきました。

早朝のお出かけでしたが、お陰様で、きれいな蓮の花を観ることができました。


 きれいな蓮の花は、私のもう一つのブログで、昨日からアップしていますので、良かったら、眺めてください。

ここは、個人宅のお庭で、すごい数の大きな鉢に、古代ハスが植えられていました。


 園主のお方は、朝早いにも拘らず、熱心に説明をされて、いろいろ教えて頂きました。

ハスの種を、5、6個頂いて、帰りました。すごく固いです。

 こんな頑丈な種だから、何千年もの間、地中で待機できるんですね。


 種に傷つけて、ペットボトルに入れ、水栽培で、ハスが芽を出すというので、やってみました。

種をハンマーで、叩くんですが、やりすぎたのか、芽がすぐに出ましたが、種から離れてしまいました。

簡単にはいきませんね。難しそうです。葉っぱを楽しみたかったのに。



 ハスを撮り終えたあと、園内を眺めていましたら、いろんな花がありました。


  

 まずは、フウラン(風蘭) ラン科の常緑多年草、 一緒に行った友人が、大好きな花だが、育てるの難しいと。


  


  

 二か所に、咲いていまして、羨ましそうでした。


  

 あちら、こちらにありました。センリョウ(千両)  センリョウ科の常緑小低木 です。

この青い実が、真っ赤になるんですね。


 藪の中を撮っていましたら、常連のお客さんが、何を撮っているんですかって。

ツユクサですと言いますと、納得されたようでした。珍しくもないのにと。


  

 可愛い小さな、この花好きですね。ツユクサ(露草) ツユクサ科。

名前は”露を帯びた草”からくる。朝露を受けて咲き始める。午後になるとしぼんでくる。と、ネットで。

 なんと、ミッキーマウスに似ていますかね。


 別名 「蛍草」(ほたるぐさ)、「藍花」(あいばな)、「青花」(あおばな)、「移草」(うつしぐさ)

    「月草」(つきくさ)、「鴨頭草」(つきくさ)、「縹草」(はなだぐさ)、「帽子花」(ぼうしばな)


 いやー、こんなに別名がある花って、珍しいのではないでしょうか。

なんか、ハス観に行って、得した気分でした。ハスの花って、極上の花ですね。大好きです。



 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yuu)
2014-07-23 16:23:31
懐かしい景色をたくさんアップして頂き有難うございました。
我が家が映っていないか探しましたよ・・笑
故郷に帰りたくなりました
ふるさとは遠きにありて思ふもの・・
今はその心境です

フウラン可愛いですね
フウランは香りも良いですね。
ではまた~
返信する
yuuさまへ (maru0529)
2014-07-23 20:21:27
こんばんは。
かなりの雨が降っていまして、車窓からです。
何枚も撮っていませんので、懐かしい場面は無かったでしょうね。ごめんなさい。
そちらからは、簡単に帰郷できませんね。
可愛そうですが、ふるさとは遠きにありて思ふもの・・
心を故郷に、馳せて下さいね。
フウランノの香り、知りませんでしたよ。
可憐な花ですね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿