今日は今月3日に、アメリカ・フロリダで探したUFOを、紹介しましたが、その後の探索で見つけたUFOを追加紹介します。前回見られた方はどう思われたでしょうか。
きれいに、写っていますね。クリックしたら、大きな画像が見られます。また緯度経度も読めると思いますので、自分で探してみようという方の、ヒントになると思います。ぜひ、探してみて下さい。
これもきれいに見えますね。凄いと思います。これで6個目ですね。探すのは、ひたすら東西にスキャンして、探索していきます。見つからなくても、辛抱です。
こんな住宅地の上でも、UFOは飛んでいるのですね。本当なら見てみたいものです。でも、興奮するでしょうね。また恐いような気もします。
これは見えにくいですが、今回の探索の最後のUFOです。我ながら、よく見つけたと思います。どれか分からない人へ、中程のちょっと上に見えますでしょうか。
今回、計8個のUFOを紹介しました。このフロリダをしつこく探索したのは、ufosさんの情報とWeb(英文)での画像でした。
この後、オーストラリアを調べる機会がありましたので、ひょっとしたら、UFOが発見できるかも知れないと、だいぶ探してみましたが、まったく発見できませんでした。
というのも、オーストラリアはとてつもなく大きな大陸です。探したのはほんの一部の地域だけですから、一概にいませんでしたとは、言えないと思いますね。
フロリダ探索時に、いろんなものを見つけましたので、一部を紹介してみます。なお、いつも書いていますが、フロリダに言ったことは勿論ありませんので、だろう、らしいということですので、そのつもりでご覧下さいね。
まず、空港ですね。名前はもちろん分かりません。が、確かに空港ですね。
これも空港と思いますが、少し規模が小さめなので、自家用機専用かもしれません。あくまで、想像ですが。
ここはフロリダの畑のようですが、なんか記号を書いてあるように、見えますでしょう。本当は何なんでしょうね。それにしても奇妙です。
これは畑なのか、荒れ地なのか、野原なのかは分かりませんが、なんか不規則で、規則正しいような、不思議な模様になっています。皆さんは何と思われるでしょうね。これもミステリーです。
もう一つ紹介しましょう。蜘蛛の巣のような、模様が作られていますね。農地にしては、非効率的な模様のような気がします。
勘ぐれば、UFOへの合図とも取れますね。考えすぎでしょうか。
以上、UFOと、不思議な模様を紹介しました。ほんとフロリダはミステリアスなところのようですね。もの凄く興味が深くなりました。まだ探索すれば、面白いものが見つかるかも知れませんね。
いま台風が近づいていますが、最近はほぼ日本中が晴れ間が続いていますね。だから、全国的に夜は星空が、きれいに見れるはずですね。
そこで、久しぶりに「つるちゃんのプラネタリゥム」を、立ち上げてみました。興味のある方は、画像をクリックしたら、見たいところの星空を見ることが出来ます。
今夜8日の午前1時前の星空ですよ。眺めてみて下さいね。
まずは福岡の星空です。横に2つずつ並ぶつもりでしたが、大き過ぎましたか。
次は関西を代表して、神戸の星空です。
そして、東京の星空ですよ。眺めてみて下さい。
最後は、北海道・札幌の星空です。外は少し涼しいのではと羨ましいような。
どうでしたでしょうか。UFOと、いろんな面白いもの、そして各地の今夜の星空を紹介しました。明日の星空も、そう大差は無いと思いますので、眺めてみてはどうでしょうね。
星座は少しは興味がありますが、よく分かりません。こんなソフトで眺めるぐらいですね。結構、星や星座のことは興味のある人が多いと思います。
最後まで、お付き合いありがとうございました。今日もまた素晴らしい日でありますように、おやすみなさい。
先日からの我が家の話題で、スダチに住み着いたもの達がいます。いつの間に、こうなったかは、分からないのだが、しっかりと住み着いてる。
まさにアゲハチョウの幼虫です。大きいのが3匹、卵はだいぶありそうだ。スダチの葉っぱが、よほど気に入ったのであろう、盛んに食欲を見せて食べている。
(おことわり:いつも訪問してくれている、momomamaさんのために、画像を入れ替えました。もし、幼虫見ても平気な方だけ、クリックして下さいね。)
でも、きれいなアゲハ蝶になるのならと、そのままにしておくことにした。時々成長を撮れるのか、あるいは忘れているうちに、飛び立って行くかもしれない。
まあ、見守ることにした。
夕方の西の空が少し赤くなっているが、雲が多いので、途中で消えるかもしれない。いろんな方がきれいな夕陽を撮っておられるのを、見せて持っているが、自分で夕陽や夕焼けは滅多に撮ったことが無かったが、撮ってみようと、デジカメを構えて撮ってみた。
上手くは撮れてないが、たまにはこんなのもありかと思って、アップしてみます。
クリックして貰ったら、GIFアニメを見れます。良かったらどうぞ。
早いもので、もう8月も7日になってしまった。6月から歯医者に行ってるが、明日は抜歯するらしい、歯医者は苦手で、なんかドキドキする。歯医者の好きな人はいないだろうと思う。
先生が優しくて、「すみません。」「ごめんなさいね。」などと、よく言われるので、余計恐い気がする。もう覚悟しないと。
今日は決して忘れてはいけない日である。61年前の1945年8月6日に、アメリカにより、広島にあの憎き原爆が投下されたのだ。一瞬にして市民十数万人の人々が、熱線や放射能で亡くなったのである。原爆の日である。今も多くの人が原爆症で苦しんであられ、亡くなられているという。被爆者の方の平均年齢も73歳ぐらいとのこと。
被爆した市民に皆さんが、どんなに熱かっただろうと思うと、今の猛暑など暑いというのも、口に出せない気持ちになる。今日はサイレント共に、黙祷した。最近はアメリカの原爆資料館で、被爆写真などの展示も出来るようになったという。
そこで決して、原爆を忘れない、戦争をしないために、の願いを込めて、Google Earthで、広島を上空から訪ねてみました。
ここが今朝、小泉首相も出席されて、慰霊祭が行われた平和公園です。今年の春訪れたばかりでした。
平和公園の全景ですね。ちょうど川に挟まれているんですね。上空から見たら、よく分かりますね。
ここが原爆の恐ろしさを今に示す、原爆ドームです。いつまでも残して欲しいです。
ここも1966年に世界遺産に登録されました。建物としての貴重な証人ですね。
少し角度を変えて、平和公園です。一番手前が原爆資料館ですね。
いろんな当時の写真や資料が展示してあり、市内のボランティアの方たちが、館内で案内をしていただいてるようです。
以上、原爆の日にあたり、上空からの画像を紹介しました。この原爆については、詳しく勉強してるわけではないので、説明は出来ません。しかし、戦争に反対して、平和を願うのは、イデオロギーや宗教などを超えて、人間としての真の願望です。
世界の各地で紛争が行われていますが、一日も早く平和が蘇ることを願いたいです。
さて、せっかく広島に来ましたから、他のところも探索してみましょう。
行ったことはないのですが、広島城と思われます。緑に囲まれて、お堀もありますね。行けば良かったと、後で後悔してます。
広島の人にとって、ここも忘れてはいけない場所ですね。広島市民球場です。野球は詳しくなのですが、広島はいまどの辺に位置してるのでしょうね。
ここは、空の玄関口、広島空港ですね。もっとアップしてみましょう。
ここの空港の南に、レジャーボートの基地がありました。
こんな船を持っている人が羨ましいです。どんなお金持ちなんでしょうね。
広島に来ましたら、春に訪れました、宮島を覗いてみました。以前は詳細に見れなかったのですが、何と今回はバッチリ見えるではないですか。嬉しいですね。
まずは1996年に世界遺産に登録されました、厳島神社です。
素晴らしいです。こんなに詳細に見れるとか。Google社さんに感謝します。
この画像は左上が宮島口で、右か宮島になります。フェリーも見えていますね。
ついでに春に泊まったホテルも見てみましたら、これもきれいに見えましたので、アップしました。
今日は、原爆の日にちなみまして、広島をGoogle Earthで、上空から失礼して眺めてみました。見ていただいた方は、それぞれに思いがお有りでしょうね。
甲子園では、高校野球も始まりましたね。一所懸命なプレーが楽しみですね。
昨日どうしても、成功しなかった画像の縦スクロールで困ってたら、私の師匠のどんぐりさんから、助け船を出していただきました。
うまくスクロールしますでしょうか。成功しないとどんぐりさんに申し訳ないので、頑張らナイト。
< |
うーん、プレビューではスクロールしていますね。成功しますように。
猛暑が続いています、みなさん体調を壊さないように、元気でこの夏を乗り切りましょう。
クリックしたら、間違ってるよ、と言われるのを覚悟で、ちょっと悪戯してしまいました。この猛暑です、こんな事では、涼しくなりませんが、たわいもない遊びです。
当初予定していた、画像を縦にスクロールする表示をしたかったのに、どうしても出来なかったのは、悔しいですね。以前は画像だけは出来たのですが、コメント付きに挑戦したのに、見事に失敗、情けないことです。
きれいな画像でなく、見甲斐がなかったと思います。
それにしても、猛暑か続いています。もう残暑になりますね、夏バテしないように、気をつけて下さいね。maruは今のところ、体重、食欲と、不思議にも変わりません。
先日、私のブログにいつも訪れていただいている、naoママさんからのリクエストを頂いた。 それは「夫婦で行った思いでの、伊東の門脇灯台に登ったとき、映画「喜びも悲しみも幾歳月」が話題になったと。そして、オーストラリアのパースに滞在したとき、ドライブでオーガスタという町のはずれの岬にある、灯台をGoogle Earthで、ぜひ見てみたい、そこが印象的で、インディアン・オーシャンとサザン・オーシャンが交わるところで感激しました。」
さっそく伊豆半島に勇んで飛んでいきました。結果は?
そうなんです、詳細に見えずに、灯台が確定できませんでした。残念です。半島の付け根ぐらいまで、詳細に見れる画像が来ていますので、まもなくきれいに見えるようになるかもしれませんね。
次のオーストラリアのパースは比較的、早く見つけることが出来ました、またオーガスタの町も分かりました。そして、岬の灯台を探して見ましたが、ここもついてなく、詳細図がないところでした。それでそれらしい岬を探してみました。
まず、オーガスタ周辺の上空から見た画像です。パースは北の茶色の部分ぐらいでしょうか。もうちょっと降りてみます。
オーガスタから近い岬と言えば、すぐ南の岬ですが、はっきりしません。西に行った岬がなんか怪しいなあ、と思いましたが、どうでしょうか。
どうも、ここに灯台がありそうなんです。(違うかもしれません。)アップしてみます。
もっと、岬をアップしてみますね。灯台がありそうな。
二つの海がぶっつかり、激しい波のようにも見えますけどね。画像がクリックで大きくなるのもあります。
naoママさん、この辺りではないでしょうか?違うかなあ。
マウスオンの表示をしましたが、動きませんでしたので、別枠でアップ致しますので、ご覧下さい。
いつも、ご訪問頂いている皆さん、Google Earthでの画像、何か楽しめるのがありましたでしょうか。良かったら、ゆっくり眺めてくださいね。
Google Earthの旅(14) アメリカ・フロリダのUFO編
きょうは猛暑の中、興奮して記事を書いています。Google Earth仲間(勝手に私が思っています。)のufosさんからの情報で、アメリカのフロリダで、どうもUFOが見れるらしいということが分かりました。
早速、すぐさまGoogle Earthにまた飛び乗って、フロリダを目指していきます。でも、フロリダはとてつもなく広いです。情報の緯度経度を入れましたが、うまく飛んでくれません。仕方なく詳細に見える地区を手動スキャンしていくことにしました。
まずはこんな画像を捉えました。何と思いますか、分かりませんが。ひょっとして、UFOの軌跡に見えませんか。機体が消えているのも不思議ですね。
何だか、期待が持てますね。そして、だいぶ時間が経ち、諦めかけた時に、本当にUFOを見つけましたよ。凄いです。同意していただいたら、嬉しいですが。
これが憧れのUFOだと思います。
凄いですね。始めて見つけましたよ。よーし、これで勢いがつきまして、またスキャンを始めました。すると、もう張り切っていると、次が見つかりました。これも。
もし、Google Earthファンの方で、自分も見てみたいという方が居られましたら、クリックすると、大きめの画像が出ます。その左下に、緯度経度がありますので、それで見つけて下さいね。
次ぎにいきますよ。これもまさにUFOですね。凄いです。
もう一つ紹介します。不思議だなあ、本当にUFOなんでしょうね。でも、説明がつかないでしょう。地上のものでもなし、上空のものですよね。やはりUFOだと思うなあ。
どうでしたか、凄いと思いませんか。私は今でも、ドキドキしています。この猛暑に暑くなってます。こんな私は異常なのでしょうか。
このUFO探しの途中に、このフロリダで、何点か面白いものを見つけましたので、紹介しますね。
大したもんじゃないですから、期待されないように。
まず、これは小腸の画像ではないです。びっしりと住宅が並んでいました。日本で言う団地なんでしょうね。それとも別荘なんでしょうか。上の画像にもありましたね。
次は、見たとおりで、フロリダの空港(名前は違うかもしれません。)ですね。もっと降りたら、はっきり飛行機まで、見ることが出来ます。
もう一つ、空港を紹介しますね、見て下さい。なんか規模が小さいので、自家用機の空港ではないでしょうか。きれいに見えるでしょう。詳細に見れることは、有り難いことですね。
つぎは、フロリダ東海岸の避暑地(ビーチ)なんでしょうね。びっしりと車が並んでいますね。レジャーボートが疾走しています。良いなあ、セレブな人達が来ているのでしょうか。
UFOを4機(UFOの呼び方はどうなんでしょうね。機で良いのかなあ。)紹介しました。まだ、鋭意探索していますので、次回UFOの巻をご期待下さいね。
どんぐり師匠に修正して、頂きました。ありがとう。
西日本は梅雨明け後、もう連続で猛暑の晴天続きですね。皆さん夏バテしていませんか。いくら暑いからと言って、冷房の効いた部屋にばかり居ては、これまた身体に悪いですね。(そう言うmaruも、動きませんね。)
こんな猛暑の中、外を散歩するのも、勇気が要りますね。朝早く涼しいうちに、散歩するのが理想ですが、中々早くから出れないですね。夜の散歩はあまり良くないようですからやりません。
やはり午前中に、木陰を散歩して、森林浴も兼ねるのが良さそうです。私の近くで、このような場所と言えば、若松区のグリーパークが理想的と思います。
なるべく木陰ばかりを歩くことが良いようですよ。ちょっと北よりの駐車場に車を置いて、木陰ばかりを歩いてみました。勿論適当に汗をかきますし、でも、気持ちの良い汗ですね。下の4つの画像が、木陰お奨めコースの風景です。
歩く時間は普通に歩いて、往復30分、ゆっくり歩いて40分ぐらいでしょうか。猛暑の中での散歩ですので、この程度で良いと思います。
上のすべてのGIFアニメは、ホームページビルダーを使用いたしました。ループは5回ぐらいで終わります。まだ見たいと思われる人が居られたら、プラウザの更新をしていただけたら、また最初から見ることが出来るでしょう。
これにBGMを付けることが出来たら、良いけど、今は無理ですね。
まだ1週間以上は、晴天が続き、猛暑が襲いますね。せめて夕立が来てくれれば、少しは涼しくなるのに、まったく来ませんね。夏バテされませんように、皆さん気をつけて、乗り切りましょう。
とうとう今日から8月ですね。連日の猛暑でバテている人は居られないでしょうね。先日からGoogle Earthに飛び乗ってから、長崎を訪れていますが、石橋ファンのmomomamaさんのリクエストがあり、石橋の探索に没頭していました。
まあ長崎はほとんど詳細に眺められますので、嬉しいことですが、宇宙から見た画像に橋の名前は当然、ありませんので、熊本・国府高校のHPを参考にさせていただいての探索となります。
まずは、石橋と言えば、眼鏡橋でしょう。南にあるのが袋橋です。ゴチャゴチャしていますので、工事中ではと思っていますが、現在はどうなのでしょう。
以下、画像をクリックしますと、もう少し大きめの画像になります。戻りはプラウザの戻るで、お帰り下さいね。
次の画像は東新橋とすすき原橋です。この二つの橋の特定に、手間取りました。でも、momomamaさんの過去のブログを拝見して、確定することが出来ました。
少し上流になりますが、一覧橋と古町橋です。
また上流に進みますと、編笠橋と、大井手橋になりますね。
もっと先に進みますと、手前に桃溪橋、真ん中に鎮西橋、上が大手橋になります。
もっと上流に行きますと、拱(こまねき)橋があります。「こまねき」って、どういう意味か分かりますか。Webで調べたら、横に長崎大学経済学部があるそうで、石橋の周り、また大学にも桜があり、春には桜が楽しめることは分かりました。結局こまねきはわからないままです。
この川を遡って行きますと、ダムがあります。その手前にあるのが、高麗橋です。
Google Earthに慣れていない方(私も)は、画像に石橋の名前が表示されていますが、これは当然Google Earthに最初から、表示されている訳では、ありません。
マイプレスとして、自分で自由に登録、編集、削除が出来ます。だから、この表示はmaruが付けたものです。
もし、自分も見たいと思われましたら、kmlファイルのことは、よく分かりませんので、大きな画像の最下部の左に表示されている緯度経度で、眺めて下さい。
このダムのずっと上流の西側の外れに行きまして、あるのが西山橋です。ちょっと分かりにくいですが、たぶん、この橋だろうと思います。(自信はないです。)
今度はまた市内の支流に戻りまして、中川橋と古橋です。少し見にくいです。
もっと上流に来ますと、一瀬橋ですね。
長崎市内の石橋紹介の最後は、ちょっとはっきりしませんが、孔子廟にある石橋です。
以上、沢山の石橋を紹介しました。石橋の解説はmomomamaさんのブログを始め、いろんな石橋のホームページ、ブログを参考にされてください。
まだ、市街地にはほかの石橋が存在するかもしれません。また郊外にも沢山の石橋があるようですが、探索はこれで終了にさせて頂きます。
参考にさせて頂いた熊本・国府高校ホームページはリンクでご覧下さい。素晴らしいHPだと思います。ありがとうございました。
前回の長崎の名所紹介の時、iina様より、長崎の市電は見えませんか、のコメントを頂きましたので、調べてみますと、たぶん、市電と思われる画像を数枚ゲット出来ましたので、次の2枚だけアップいたしました。
如何でしたでしょうか。石橋は本当に人を引きつける魅力がありますね。庶民に根付いているというか、身近な存在であり、貴重の財産だと思います。きれいな姿で次代に残して置きたいものですね。
今回で長崎県から脱出させて頂きます。ご覧頂きまして、ありがとうございます。さて、次は何処に飛んでいこうかなあ。 皆様、猛暑に気をつけて下さいね。