徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

海の航行ルールは守りましょう!

2006年07月23日 | ブログの小技

今日は、ようやく晴れ間が出ましたので、早速海に出て、クルーザーで突っ走ってみました。しかし、とうとう
時空管区の巡視艇に監視されてしまいました。

あのー、すみません温和しく 走りますので 捕まえないで下さい。

(現実は、残念ながら、maruはクルーザーは持っておりませんので、悪しからず。)

<
< scrollAmount=2 width=540 height=120> <

※Sakuraさんのソースをお借りし、画像は海の素材屋さんから、お借りしました。

サマワでの、自衛隊基地を見つけました

2006年07月22日 | Google Earthの活用
 イラク・サマワに復興支援で派遣されていた、陸上自衛隊の皆さんが、7月17日に無事に任務を終えて、完全撤退を果たされました。通算2年半にもおよび、よく事故もなく、安全に全員の方が撤収出来たと感心しています。何よりも喜ばしいのは、一発の発砲もなかったそうですね。素晴らしいことでした。本当にお疲れさまでした。

 前から何回か、サマワのどこに基地が有るのだろうと、Google Earthで探していまして、3ヶ所ぐらい、これじゃないかな、というところを見つけていました。しかし、活動中でもあり、ブログへのアップは控えていました。

 本日のA新聞の朝刊に、サマワでの基地が特集で掲載されていました。やっぱりめどを付けていた、三つの候補基地の中の一つでした。もう完全に撤収され、任務も終わりましたので、Google Earthで改めて探索しまして、アップすることにしました。
 
 基地の内部の詳しいことは分からないので、新聞を頼りにしています。基地の設備、機器、車両など、すべてイラクに引き渡されたようですね。イラクの市民の皆さんは、どんなに喜び、助かったことでしょう。一日も早くイラクが平和に、そして国の復興と発展を進めて欲しいと思います。

 この表示は、どんぐりさんのソースをお借りしています。   id=hpto

表紙 自衛隊基地を見つけたーイラクの平和を願っています早く平和な暮らしが出来ますように前から目を付けていた分です見つけたよー、ここだったんだ斜めからの全景出入り口からの全景裏側から見てみるとここがゲートだったんだなあ何だろう 出島地区って長崎の出島みたいだなあ無人の航空機も持っていたのかだいぶ 離してあるなあ宿舎用砲弾が落ちても大丈夫なのか宿舎を拡大してみる隊員のスタミナ源だったんだここで、朝礼したり、運動したり整然と並んでいるなあ、何だろうどこかの基地だなあ、日本じゃなかった無事撤収 お疲れさまでした

最近の流行もの、それは

2006年07月21日 | 日々の思い

 先日珍しく、gooブログを覗いてみた。どんなことが流行っているのかなあ、と思って。
             
 この画像は、何か分かりますか。分かるよ、という人は、ちょっとナウイかもしれませんね。
 そうアリですね。でも、ただのアリじゃないですよ。 実はこのアリ、私maruなんです。名前はマイケルって言うんですね。

 ここまで書いたら、あっ分かったという人居られるかもしれませんね。いまどうも流行っているみたいなんです。
 「あなたの前世の死亡診断書」っていう、ブラックユーモアなんでしょうか。まあ、占いみたいなもんでしょうけど。

 わたしも色んな事に興味がありますので、ちょっとやってみました。以下の画像が占った結果です。
  
  

 すなわち、私の前世はアリだった。名前はマイケル、1939年の4月に生まれて、1939年の6月に、わずか2ヶ月で、不慮の外因死で亡くなったらしいです。
 また、社会的地位は1025/19025番目の働きアリだったと。しかも、推定年収は角砂糖2個分らしい。これはもう、笑うしかない。

 最後の言葉は、「なんでこうなるの~~」と叫んで死んだらしい。知らなかったなあ
 
 というような、占いが流行っているようですね。

 もし、興味があったら、次のような占いもあるようですよ。決して、勧めはしませんが、占ってみようという方は、自己責任でよろしく。

 ・来世の出生届出書 
 


世界遺産の旅(13)  チェコ・プラハ歴史地区

2006年07月20日 | Google Earthの活用
 Google Earthによる世界遺産の旅は、先月の27日にアップして以来、サボっていました。そこで雨にも負けず、世界遺産を目指して、宇宙に飛び出すことにしました。      
 
 今日はチェコの世界遺産である「プラハ歴史地区」を、Google Earthを使って、上空から訪問してみました。もちろん、いつものように行ったことも、勉強したこともありません。従って、解説は出来ませんので、Webでご覧下さいね。では、早速まいりましょう。
   チェコはどこにあるのか、すぐにここだよ、と言える人は、地理に詳しいか、実際旅行で訪れたことのある人だろうと思います。 
 私も何処だ、と宇宙から探すのに手間取りましたね。 少し検討が外れて、オーストリアのすぐ北になるようですね。やっとプラハ市街を見つけました。
 さすが歴史のある街並みですね。 
 プラハ中央駅です。

 案内も素人ですから、何処から紹介して良いか、迷いますが、旅行に行って、駅とかに寄られるんでしょうか。
 この街には、地下鉄もありますね。 
 
   プラハ城
 プラハ観光には、このプラハ城は欠かせないようですね。なんと8~9世紀には、この城の基礎が出来たらしいです。また今のようになったのは、カール4世の時代だそうです。様式はロマネスク様式から、20世紀になって、ゴシック様式になったようですね。
 聖ヴィート大聖堂の地下には歴代のボヘミア王が眠っているそうです。門には近衛兵が立っているそうですね。  
 カレル橋
 
 プラハの町のシンボルのこの石橋は、
1357年に再建されたそうで、欄干には30人の聖人たちが取り付けられているとか。その中には、日本にキリスト教を伝えた、フランシスコ・ザビエルの像もあり、担ぎ上げている東洋人に中に、日本人とおぼしき人が見られるそうですね。 
 川は有名なモルダウ川です。
 
  旧市街広場  
 ここもプラハを訪れたら、必ず訪ねられるところではないでしょうか。
 旧市庁舎の壁には、大きな仕掛け時計があるそうですよ。 ここの広場は13~14世紀に整備され、中央には、宗教改革の先駆者ヤン・フス像が立っているそうです。東側にはティーン(税関)教会や聖ミクラーシュ教会など歴史有る建造物が見られるそうです。 
 ストラホフ修道院とロレッタ教会  
 
 カレル橋から西に1.5kmほど行ったらこれらの建物が有るようです。ツアーのコースに有るかどうかは不明です。 途中にも聖ミクラーシュ教会があるとなっていますが、同じ名前の教会が2つも存在するのでしょうか、分かりませんが。
 
  国民劇場 
 レギー橋の手前、ヴァルタヴァ(モルダウはどっちが正式なんだろう。)川のほとりに建っており、ウィーンのオペラ座に似た外観を持つ劇場だそうです。1881年6月のこけら落としはスメタナのオペラ《リブシェ》の初演で、これは圧倒的な成功を収めましたそうですが、その2ヶ月後の8月に、屋根の工事の不始末による火災のために、国民劇場は全焼してしまいました。1883年11月再びスメタナの《リブシェ》でこけら落としが行われたそうで、凄いですね。
 *モルダウはドイツ語、ヴァルタヴァはチェコ語のようです。 
 クレメンティヌム

 プラハの街の中、多くの教会や宮殿で毎日コンサートが開かれており、プラハの経済活動の中で、音楽の占める割合はかなり高いもののようです。 「クレメンティヌム」では、コンサートもあるそうで、カレル橋の旧市街側のたもとにある巨大な建物群だそうです。その手前には、スメタナ博物館もありますね。
 
 
レトナー公園  
 モルダウ川の畔のにある、広大な市民の憩いの場になっている公園のようです。  
 ここの一角に技術博物館があるそうです。
 あと、有名なものとして、マラー・ストラナ地区、17世紀に火薬庫として使用された火薬塔、などがあり、尖塔の街プラハの一端を紹介しました。 行ったことのある方は、懐かしく思い出していただいたら、最高に嬉しいですね。 

 どうでしたでしょうか、世界遺産「プラハ歴史地区」を紹介しました。もし。訪れる機会があれば、寒い時期は結構厳しいようで、温かい時期が良いようですよ。
 最後まで、ご覧頂きまして、ありがとうございました。(画像をクリックしたら、少し大きくなります。)

 各地で記録的な大雨になっております。被災地の皆様、被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。これ以上、被害が出ませんように願うばかりです。

 


Photo Shopで、遊んでみました

2006年07月18日 | ブログの小技
 暑い日が続いていましたが、今日は日中は風が強くて大変でした。雨は降りそうで降らなかったですね。
 そして、夜になると風は弱まりまして、涼しい風が入ってきています。久しぶりの冷んやりとした風になっていて、窓を開けすぎると、寝冷えしそうです。嬉しいことです。
 
 さて、パソコンについているソフトで、結構使っていないものがありますが、PhotoShopもその一つでした。はじめて、開いてみたら、いろんな機能があるんですね。
 
 なんだ今頃、と言われそうですが、なにせ始めてまじまじと眺めました。そして、少し画像を加工してみようと、前に撮っていたオオキザリスだったかな、それを加工して見ましたが、どれがどのフィルターなのか、分かりません。

 一つずつ記録しながら、すれば良かったですけど、ご訪問の皆様の方が、詳しいでしょうから、そのままの画像でアップします。  中には、涼しく感じるのもあると思います。少しでも、涼しさを感じていただけたら、嬉しいです。

  時間がありましたら、マウスオンしてみて下さい。

          (このソースは、どんぐりさんから、お借りしました。)


暑中お見舞い申し上げます

2006年07月17日 | Weblog
  凄い猛暑が続いていますね。ここをご訪問の皆様、暑さにやられていませんか。今日は暑気払いに、Google Earthに乗り込みまして、地球上の涼しい所に、ご案内いたします。 少しでも、涼しいと思っていただいたら、嬉しいですね。毎日大変でしょうが、猛暑を乗り切ってくださいね。

最初の画像(表紙)北極は何処だろう、涼しいを通り越してるクリーンランド ここも凄いだろうなアイスランド 風邪引かないか北欧諸国 気候は涼しいのかなあアラスカ ここも涼し過ぎるかアンカレッジの街並みはどうだアンカレッジ空港 空軍基地ではなかろうかホークランド島 南極に近いからたぶん、涼しいはずニュージーランド どっちが南極にニュージーランド南端 スチュワート島ニュージーランド首都 ウェリングトンオーストラリア南端 タスマニア島アフリカ南端 ケープタウン我らが領土 北方4島だ日本代表 知床半島 たぶん涼しいもう一つ 稚内 ここもたぶん涼しいはず最後はここだろう 南極 おお寒いよう!

こんなのどうですか(追加)

2006年07月16日 | Weblog

 先ほどアップしました中に、次のような追加アーティストのGIFを載せたかったのですが、追加したら、マウスオンが効かなくなってしまいますので、追加を諦めました。
 また、文字装飾も試みましたが、止めました。

 「LITTLE JAMMER」の販売サイトから、次のような追加アーティストの販売されていますので、追加としてアップ致しました。


       トランペッター      パーカッション

 みんなそれぞれが、このように曲に合わせて、ユーモラスに、リアルに動くようですよ。
 ジャズを聴きながら、こんなのを眺めながら、楽しめるのはかなりの贅沢ですね。持ってる方は、どんな様子で、楽しまれているのだろうか。 


こんなのどうですか

2006年07月16日 | ブログの小技

 最近気になる商品がある。これは洒落たジャズファンなら、必ず欲しいなあ、
という気になるのではないでしょうか。
 皆さんも電器屋さんの店頭で、見かけたことがあると思います。メーカーは
(株)バンダイのようで、中々洒落ているし、眺めていて、飽きないなあと、思う
のは私だけではないでしょう。

 でも、財力もなし、飾るところもない、私には所有は無理である。

 これらの画像は、マウスオンになっています。


 画像の真ん中の方はこれを開発した方のようです。動きが結構ユーモラスで、
可愛いですね。これらに追加のアーティストとして、トランペットとパーカッションもあり、
また曲カートリッジの追加販売もあるようですね。

 私はバンダイとは何の関係もありませんので、リンクはしていません。欲しいと思わ
れた方は、Webを検索されて下さいね。

持てる人がちょっと羨ましいかな。

ミサイル発射基地は何処なんだ!

2006年07月15日 | Google Earthの活用

 今月7日、北朝鮮による日本海へのテポドン等、ミサイル発射で、今や日本は
まさに危機を迎えたようだ。

 発射したと思われる位置をテレビで放映していたので、
Google Earthで探して見たが、やはり簡単には見つけることはできなかった。

 下記はGoogle Earthファンの方のサイトで見つけた、ミサイル基地か、
単なるミサイルのモニュメント
かは判断できないが、示された位置を
Google Earthで、探すことが出来たので、紹介します。

 各文字をクリックしたら、その地の画像を見ることが出来ます。ミサイル?
らしいものが見えますでしょうか。

(参考サイト:http://www7a.biglobe.ne.jp/~diagraph/column/googleearth/north_korea/index.html)

 この画像は、北朝鮮の北部地域である。首都平壌はもう少し南部になる。
  今回のミサイル発射地域は、この辺りと思われるが、残念ながら、特定出来なかった。

 それにしても、この北朝鮮の暴挙に対し、世界の警察のアメリカは
イラクに見せたような、強硬姿勢を取らないのか。
 
  田夫妻面会時に言っていたブッシュの感動は、やはり遠い日本
として、捉えられているのだろうか。
 戦争には決して突入してはいけないが、こんな暴挙を
対話などと言って、のんびりして良いのだろうか。
核を載せて、ミサイルを発射されたら、もう終わりになるじゃないのか。

 いつになったら、朝鮮半島の統一、そしてアジアの平和は訪れるのだろう。


 (背景画像の上にリンクを張る、このアイディアは、S.Nさんより、頂いて手探りで
作ってみました。)