・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【Googleのロゴ】アコーディオンを称えて

2024-05-23 22:33:46 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

 

 

アコーディオンを称えて

はて?なぜ?

 

とりあえずアコーディオンについて毎度のWikipediaで確認!

 

アコーディオン: accordion)は、

蛇腹のふいご鍵盤の操作によって演奏する

可搬式のフリーリードによる気鳴楽器である。

コンサーティーナバンドネオンは近縁の楽器であり、

広義にはアコーディオンに含められることがある。

これらはあわせて蛇腹楽器と総称される。

日本語では手風琴(てふうきん)と称される。

アコーデオンとも表記。

 

どうやらアコーディオンの起源には諸説あるようで

そのうちの・・・

 

デミアン説 - 1829年5月23日にオーストリア

シリル・デミアン(Cyrillus Damian)が特許を取得した

「アコーディオン」を最初と見なす説。

「アコーディオン」はデミアンによる命名で、

「和音」を意味する語 accord に由来する。ディアトニック式で、

全音階(メジャースケールの7音)を持ち、

単一のキーのみで演奏された。

 

このデミアン説を採用して称えているっぽいね🤔

 

このロゴかわいい🩷

 

相変わらずパソコン起動してる時間がないので

検査画面のロゴは捕獲できず💦

 

Glückwunsch!🎉


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Googleのロゴ】母の日 2024 | トップ | 【Googleのロゴ】ドラゴンボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Google's logo」カテゴリの最新記事