宇宙に羽ばたく日まで

その日は、きっと来るだろう。
その日まで、地に足をつけて歩こう。
その日まで、皆んな仲良く手をつなごう。

学び場

2020-02-14 18:02:28 | 思ったこと

私たちの天の川銀河系においては、

その惑星や衛星の約三分の一の星は、

優良星なのだそうです。

残りの約三分の二は、

不良星と未開星であるわけでしょう。

地球上の学校教育に喩えてみれば、

  未開星は、幼稚園

  不良星は、小学校

  優良星は、中学校

と言えるかも。。

そうすると、 地球は、今まで小学校でありましたので、

心のレベルが、

一年生から六年生までの人が一緒に暮らしていたのだと思います。

(地球学校)六年生の人は、

一年生の人が、かけ算ができないことを知って、

「何故できないのだ⁉️」 などと言いません。

・・・

社会の諸悪を平気で行っている人は、

きっと、 まだ一、二年生の学びをしているのではないでしょうか。。🍀

だから、⚫咎めるのはおかしいことです。

 

地球は近々、

小学校から中学校に進化します。

今、その為のリフォーム工事中です。😀

 

たとえば、 一、二年生の人は、肉体を離れたあと、霊界に移行し、その後また肉体に宿る時、

今度は 小学校一、二年生の人が暮らす星に行って学びを 続けるでしょう。

そこには、今度は三年生以上の人はいないので、

大変かもしれません。

 

私たちはたぶん⁉️、

自分が今、 何年生か知りませんが・・、

できれば、残された人生、 洗心して、

(おそらく、洗心しようという意思さえ続ければいいと思います🍀)

中学校❗新優良星地球に、

生まれてきたいと思いませんか⁉️😀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする