まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

覚えてますか? 通勤列車といえば客車列車でしょ…

2013年02月17日 | まろねふ映画社
芸備線は、下深川界隈まで広島のベットタウンなんで通勤時間の列車も込み合い、また編成両数をそれなり多いのですが…

平成の初め頃まで、芸備線には客車による通勤列車が運転されていました。三次駅の始発列車と二番列車がその客車列車でした。
映像で見ていただければ判りますが、各駅の停車時間が長くなるのでスジが寝てしまい時間が掛かってしまいます。
また、牽引機は貨物会社の車両だったので問題もあったのではなかったでしょうか?

では、朝の玖村駅で撮影した懐かしい映像をどうぞ!



この列車は、広島駅到着の様子や三次行の様子も記録しております。

続編を出したらウケるかなぁ…?

1000形運転開始

2013年02月16日 | ひろでん
広電の新型低床電車1000形が営業運転を開始しました。



今年度は2編成導入され、江波~横川駅~広電本社前と、新たに設定された江波~白島間を日中のみ4往復します。

広電らしからぬカラーの新型電車。これからのご利用をお待ちしております。

『まろねふ映画社』設立

2013年02月13日 | まろねふ映画社
その昔、Fおぢさんの秘蔵ビデヲに感化されて8ミリビデヲカメラを購入し、普段着姿の列車や、旅先で見た列車をダラダラと撮影しておりました…

あれから20年近くたち、その頃の映像に『懐かしい…』と、思えるようになってきました!
先頃、これを君管にアップ出来る体制が整いましたので、新しいカテゴリー『まろねふ映画社』を立ち上げ、アタシが撮影した懐かしい列車達を、ネタがないときに少しずつアップして行こうと思います。

設立記念第一回目は、20年近く前の夏の広島駅の朝の一コマです。



『まろねふ映画社』はネタに困った時に不定期で登場する予定です!(好評だたら頻繁に出てくるかも…笑)

次回の予定は…?



プロジェクトU second season…2

2013年02月11日 | 工作室から
遂に始動した競作の製作。
今日は一人で留守番なんで、朝からハンダ付けを行いました!

最初に必要なパーツをペーパーで磨き、まずは妻板からハンダ付けします。



42006は1END側には幌座があるので適当な帯材をそれらしくハンダ付けし、2END側はキットのパーツをハンダ付けします。
しかし、宇部線の新性能化以前は幌を付けていたので、これをどう取り付けるか考えないといけません… どうしよう(汗)

続いて、アングルの代わりに付けるスペーサーを切出します。
計算では、片側0.8mmあれば良いので、荻原教キットの余った床板から5×150mmを2枚切出します。




糸鋸でひたすら切りましたが、さすがに腕が…(汗)



KATOの床板が嵌まる様に車体の裾から0.2mmの位置にハンダ付けします。

その後、窓枠、扉、シル・ヘッダー、雨樋をハンダ付けします。
久々のハンダ付けでしたが、本当に楽しく工作できました!

とりあえず箱になったので車体を載せてみましたが…


1END側

2END側

計算を間違えたのか、何か引っかかっているのか少し腰高ですねぇ…

でも、これまたいい感じですねぇ。これだけで一杯イケます(笑)


さて、次はいつ工作が出来るだろう…


プロジェクトU second season …競作始動

2013年02月10日 | 工作室から
何処かで聞いたことあるような題目ですが、ウチも遂に競作へ向けて重い腰を上げました。

今年のお題は…

『電車』です。

ネタは揃っており、ずっと決めかねておりましたが、久々に宇部線の旧国を眺めていたら…

『3扉車だけでええんか? 2扉車もいるぢゃろ?』

声が聞こえ、気がつけば…



と、いう事で今年はこのクモハ42006で競作に望みます。

まずは、下ごしらえで足回りの準備をします。



足回りは他の車両との協調性を考え、クハ55340を作った時に余ったクモハ41の足回りを使います。



床下機器類は微妙に異なると思いますが、そこは目をつむり動力台車ではない方の台車を、何か使えるだろうと思って購入していた台車と交換します



これで両側の台車に排障器が付きました!

たちまち、足回りは揃ったので、明日からいよいよ車体の工作に入ります!