今日の天気は
のち
先週木曜日(12月5日)から始まった
神戸ルミナリエ
次の日の金曜日に行って来ました~
阪神淡路大震災の犠牲者の鎮魂と復興への祈りを込めて始まったルミナリエも
今年で19回目を迎えるそうです。
今年の作品テーマは「光の記憶」
いっぱい写真を撮って来たので楽しんでね

スパッリエーラ「光の円舞」
スパッリエーラの中は沢山の人。

暖かな光に、皆が笑顔です

今年はヒサシがありました。 19回目にして初ヒサシやな。


織物の柄みたいや。



ガレリア「追憶の旅」

ソロピース「喜びの彩り」

今年初めて、神戸市役所の展望ロビーから眺めてみました

おおっ、これはなかなかエエもんやな~

モザイクの方も見えたよ

噴水広場に、「117 311」の文字が。
阪神淡路大震災の1月17日、そして、東日本大震災の3月11日。
一日も早い被災地の復興を願ってやみません。

「1.17希望の灯り」
会場では、ルミナリエ存続の為の100円募金をやってはんねんけど

あっ、「はばタン」や
兵庫県のマスコットよ~
はばタンのトコで募金して、そっとはばタンの手を(勝手に)握ったら
気がついたはばタンが握手してくれたよ
ところではばタンって…元は兵庫国体のマスコットちゃうかったっけ?
てっきりひよこかと思ってたはばタン
阪神淡路大震災から復興する兵庫の姿…元気に羽ばたくフェニックス(不死鳥)なんやって
今年も暖かく明るい光に包まれ、幸せな時間を過ごすことが出来ました
あえて、あえて言うと…
スパッリエーラ、輪が小さくなった?灯りも少なくなったような
あと、屋台…
例年大賑わいやった屋台は、今夏の福知山の事故を受けてやろうけど
規模がギュッとギュ~ッと縮小されていました。
毎回大好きで食べてたあの店もこの店も出店してなくて残念…
仕方のないことなんやろうけどね…。
それもあって、全体的にお財布の紐が緩むことが無かった。
う~ん…、運営って難しいなぁ~。
でも、来年も是非行きたいよ
今日はこれから、神戸国際会館こくさいホールである
『秦基博』のライブに行って来ま~す
楽しみ
ルミナリエももう一回見れるかも


先週木曜日(12月5日)から始まった


次の日の金曜日に行って来ました~

阪神淡路大震災の犠牲者の鎮魂と復興への祈りを込めて始まったルミナリエも
今年で19回目を迎えるそうです。
今年の作品テーマは「光の記憶」
いっぱい写真を撮って来たので楽しんでね


スパッリエーラ「光の円舞」
スパッリエーラの中は沢山の人。

暖かな光に、皆が笑顔です


今年はヒサシがありました。 19回目にして初ヒサシやな。


織物の柄みたいや。



ガレリア「追憶の旅」

ソロピース「喜びの彩り」

今年初めて、神戸市役所の展望ロビーから眺めてみました


おおっ、これはなかなかエエもんやな~


モザイクの方も見えたよ


噴水広場に、「117 311」の文字が。
阪神淡路大震災の1月17日、そして、東日本大震災の3月11日。
一日も早い被災地の復興を願ってやみません。

「1.17希望の灯り」
会場では、ルミナリエ存続の為の100円募金をやってはんねんけど

あっ、「はばタン」や


はばタンのトコで募金して、そっとはばタンの手を(勝手に)握ったら
気がついたはばタンが握手してくれたよ

ところではばタンって…元は兵庫国体のマスコットちゃうかったっけ?
てっきりひよこかと思ってたはばタン

阪神淡路大震災から復興する兵庫の姿…元気に羽ばたくフェニックス(不死鳥)なんやって

今年も暖かく明るい光に包まれ、幸せな時間を過ごすことが出来ました

あえて、あえて言うと…
スパッリエーラ、輪が小さくなった?灯りも少なくなったような

あと、屋台…
例年大賑わいやった屋台は、今夏の福知山の事故を受けてやろうけど
規模がギュッとギュ~ッと縮小されていました。
毎回大好きで食べてたあの店もこの店も出店してなくて残念…

仕方のないことなんやろうけどね…。
それもあって、全体的にお財布の紐が緩むことが無かった。
う~ん…、運営って難しいなぁ~。
でも、来年も是非行きたいよ

今日はこれから、神戸国際会館こくさいホールである
『秦基博』のライブに行って来ま~す


ルミナリエももう一回見れるかも
