goo blog サービス終了のお知らせ 

ニッパツ三沢球技場(Bグラウンド)

凶悪系育児ブログ。ほんのりJリーグテイスト。

大敗。

2007-07-06 | きょうのフットサル
社内フットサルリーグの第3節。

今大会のレギュレーションによれば、出場選手数は「5人+女子1人」。つまり、女子がいなければ数的不利になるってこと。女性の参加を促そうとして提唱したこのルールが採用されたとき、まさか出場回数の多かった我がチームの女性選手が異動して多忙すぎてこられなくなるとは思ってもみなかったワケよ!

相手の女子もきちんとトラップが出来るので、放っとくと起点になるし、マークにつくと男子がフリーになるし・・・
女子が足りない数的不利が混乱を招く30分。

結果、2-6という歴史的大敗。


試合後、首脳陣は緊急補強(特に女子)の必要性を改めて確認したのであった。。。

その音は聞こえた。

2007-02-04 | きょうのフットサル
ーズボールを追いかけている最中、相手の両脚のあいだに右足を挟んだ模様。
そのまま勢いがついて、ぐりっと捻ってくるっと回転。

見事、歩けなくなりました。
あははははー。
明日受診しないとマズいよなーでも仕事山盛りなんだよなーとほほー。

足を捻って整形外科に行って、テーピングぐるぐる巻きにされると、はずすときに毛が絡んで痛いでしょう? だから、そんなときのために脚の毛を剃ろう!
・・・と意味も無く思い立ってカミソリを買った日の午後の出来事でした。

何の呪いだ。

帰還。

2007-01-22 | きょうのフットサル
殿場と五反田殿場と五反田、響きが似ていて間違えることはありませんか?
ボクは、よくやります。つい先週の金曜も職場で・・・

 ま「土日はフットサルの合宿なんです」
 同僚「どこに行くの?」
 ま「ええとー・・・御殿場? 五反田? 御殿場!」

というワケで、2泊3日の御殿場合宿を終えたところです。はふぅ。
詳細はまた後日。

さて寝るか・・・

広大なスペース。

2007-01-11 | きょうのフットサル
沼体育館で、職場フットサルの蹴り初めでした。

が。

総勢9人・・・。総勢9人・・・。いつも練習しているスポーツセンターとは比較にならない広い体育館で、いつもとは比べ物にならない少人数・・・。

練習終了後の着替えに10分以上かかるほど、体力を搾り出しました。
とほほ。

エリアの騎士を目指せ。

2006-12-27 | きょうのフットサル
ットサルをやっていて、いつも狙いながら上手くいかないプレーがございます。それは・・・

GKからのロングフィードをバックヘッドで決める。

チームでは割と下がり目の位置が多いのだけれども、職場のチームでは・・・やっぱり下がり目の位置が多いけど(笑)、でも職場のチームのほうが何故かするするっと相手ゴール前まで攻め上がるチャンスが多いんだよね。
で、年の瀬も押し迫った今年最後の練習での紅白戦で、遂に遂に決めました!
「まりのにはあの動きがあるんだよねー!」なんてピッチ外のチームメイトや元監督にも賞賛の声を浴び、キモチイイったらありゃしない。笑

ついでに、ゴールにならなかったのは大減点なのですけれども、これまた昔から狙っているシュートが、今までで一番のキレ。それは・・・

右サイドからのクロスに対してニアに飛び込み、ジャンプした軸足の右足でファーに流し込む

マンチーニがよくやっていた気がする。あれも決まっていれば、1年の締めくくりとしては素晴らしかったんだけどネ。
まあ、贅沢は敵。笑

ブランク。

2006-12-19 | きょうのフットサル
程の都合が合わず、およそ2か月ぶりのフットサル。
・・・ピッチの上で、迷子になりました。

練習試合も3、4試合をこなすと、ようやく感覚が戻ってきました。
で、右サイドで味方がボールキープしているあいだに最終ラインから左サイドをするするっとオーバーラップ。そしてグラウンダーのクロスを左足で合わせて本日初ゴール。

 「ようやくエンジンかかってきたよ!!」
 「もう終わりですよ・・・」

あれ。

ミステイク!

2006-12-10 | きょうのフットサル
ットサルの練習日だったのに、まちがえて別の予定を入れちまっていたよー!!
なんてこったいWブッキング!
チームメイト諸氏、申し訳ない・・・。

旅行のお土産だけ届けて帰りましたとさ。

フェアプレー精神。

2006-11-12 | きょうのフットサル
白戦で、相手のクリアが味方のオンナノコ(しかも、初参加と言っても過言では無いくらい)を直撃。みんなが心配そうに彼女を見ている。
でも、顔やお腹にあたったということでもないので、どうやら大丈夫そう。
よかったヨカッタ。

で、ふと気づく。
足下にボールがあります。
目の前にGKがいます。

どうせ角度のない位置だから、このままラインの外に出して、相手ボールに・・・

 審判「プレーオン、プレーオン!」

え。あ、じゃあ。

えい。

トゥーキックでGKの股下を抜いてゴール!!!

監督にゴールを取り消された挙句、さんざんイヤミ言われました。笑

 監督「いつもはフェアプレーだなんだ言ってるくせに!」
 まりの「だって審判がプレーオンって叫んでるから!」
 監督「コイツは鹿島戦のときに吉田がアタマ打って倒れてるのにプレーを続けてゴールを決めた鹿島をボロクソに言っていたヤツですよ!」
 まりの「だって審判がプレーオンって叫んでるから!」

フェアプレーとは誠に奥深いものでござりまするな。

夢、破れる。

2006-10-14 | きょうのフットサル
たちの天皇杯〟こと、年に1度の職員ミニサッカー大会が開催されましたよ。どの支店も本社の各事業部も、この日のために日夜精進しているといっても過言ではない。(※過言です。)

その頂点に立つまでには、意外と長い道のりが。

・3チームによる予選リーグで上位2チームが勝ち抜け
・各組1位と2位がたすきがけで一発勝負、1チーム勝ち抜け。
・4チームによる決勝リーグで、首位チームが勝ちぬけ。
・4チームによる決勝トーナメント

初戦。
不意をつくロングシュートで失点。ぐわああ。
試合時間すべて(10分)を通して優勢に進めていたのは我々。だが細かなパスのズレもあってゴールネットを揺らすことはできず、結局0-1で敗れてしまったのであります。
これは痛い!
2戦目の相手が明らかに一番強いだけに、ここは勝たねばならなかった・・・あるいは、2試合とも守り倒して1敗1分で得失点差勝負とか。笑
ダイヤモンドの底としてフル出場しただけに、反省しきり。

2戦目。
戦前の予想通り圧倒的に攻められる展開。うう。
そして、2点のリードを許した場面で途中出場です。底に位置しながら、初戦よりも果敢に攻めあがってみたり。でも、GKからのスローをダイレクトで合わせたヘディングシュートも不発。終わってみれば0-2。

こうして、我々の秋はあっさりと幕を閉じたのであった。
・・・くすん。

全治2週間。

2006-09-19 | きょうのフットサル
本体育協会公認スポーツドクター(しかも専門分野がサッカー)が、職場から徒歩5分の距離にいた!∑( ̄□ ̄;

さっそく受診。
気になる左膝の状態は、靭帯に損傷はなく炎症程度とのこと。2週間程度で治るので、無理しない程度に痛みと相談しながらプレーしてよい、とのありがたきお言葉を頂きました。

ほっ。

気のせい?

2006-09-17 | きょうのフットサル
ットサル(職場の)合宿in御殿場!!

昨日は階段どころか平地ですら満足に歩けないくらいだったのに、夜が明けたら快調だよ!走ると痛む程度まで軽減されたよ!

とゆうワケで、午前4時間の練習では主にすちゃらかGKを務めてみました。
ああ楽しい♪ フットサルって楽しいね!

・・・悪化してませんように。

再発?

2006-09-16 | きょうのフットサル
ットサル(職場の)合宿in御殿場!!
午前3時間+3.5時間みっちりトレーニングを積んできましたよ!

そして・・・2年ぶり(?)左ひざを故障しましたよ!