昨日の台風、高松は思っていた程ではありませんでした。
高松から見ると進路が東だったので、そんなに影響を受けなかったんですね。
夫もフライトを1便早め、夕方には無事帰宅することができました
台風というと、なんとなくヒラヤーチーを作ろうかな、と思ってしまいます。
ヒラヤーチーとは沖縄の方言で、「平ら焼き」のことです。
チヂミが一番似ている気がしますが、チヂミは緑豆やじゃがいものデンプンで作るのに対し、ヒラヤーチーは小麦粉で作ります。
なぜ「台風=ヒラヤーチー」かというと・・・。
母が子どもの頃は、台風などで外出できない時に、ありあわせの材料でこのヒラヤーチーを作ったと聞いています。
昔はコンビニなどもありませんし、家に常備している小麦粉を使って作るお手軽料理だったということなんでしょうね。
私はヒラヤーチーが好きで、台風に関係なく母によく作ってもらったものです。
どうやら母から聞いた沖縄の台風の話と、ヒラヤーチーという食べ物が結びついて私にインプットされているみたいで
不思議なことに、台風になるとヒラヤーチーを食べようと思ってしまうんですよね~。
というわけで、昨日のお昼はヒラヤーチーを作りました
具はネギ、コーン、ツナ(かなりたくさん入れた)の3つ。いずれも家に常備しているものです。
本当はニラ入りが好きなんですが、家にニラがなくネギになりました。
このヒラヤーチーはウスターソースをかけて食べました。
いつもとちょっと違うのは、以前ご紹介した米粉のお好み焼き粉を使ったところ
粉に入っている山芋と宗田節の粉末が効いていて、美味しかった
お昼頃はまだ雨も風も強かったので、外出は控えました。
せっかく家にいるので、久々にレーズンパンを焼いてみました
レーズンたっぷりパンが食べたかったので、レーズンの量はいつもの1.5倍
おやつに食べましたが、やはり焼きたては美味しいですね
その後お醤油を切らしていたことに気がつき、夕方雨があがってから最寄りのスーパーへ
本当は週末に島旅がてら小豆島に行ってお醤油を買ってくるつもりだったんです。
新しい自転車も手に入れたしでも残念ながら、あいにくのお天気で断念
お醤油を買うなら、昔ながらの製法で作られた小豆島のお醤油(保存料など添加物が入っていないもの)がいい
でもそんなお醤油、普通のスーパーに置いてなさそう。案の定、お醤油コーナーにあるのは、よくあるペットボトル入りのお醤油ばかり。
やはりなさそうだなぁ、と思ったら、お醤油コーナーの隅の、あまり目立たない場所に欲しかったお醤油がありました
味、色、香り・・・本当に素晴らしいお醤油ですこんなお醤油が最寄りのスーパーにあるなんて驚きました。
このお醤油、パッケージに英語で説明書きがあったので、輸出されているのかな?と思って調べてみたら・・・。
なんとアメリカのAmazonで売ってましたよお値段はかなり高いですけどね小豆島から世界へ・・・すごい時代ですね
夜になり、空が少し明るくなった気がしたので、窓の外を見てみたら・・・。
なんと月が見えましたまさかの十五夜お月様
台風だからお月見もできないだろうと諦め、何の準備もしなかったのですが・・・。
こんなことならお月見団子作ればよかった~
これで月曜はスッキリ晴れるだろうと思っていたのですが、朝起きたら地面は濡れているし、空も
でも新聞の天気予報を見たら、→だったので、朝から洗濯機を回したら、なんとが降ってきました。
この感じだと、1日部屋干しになっちゃうかな
高松は台風一過ではなく、ぐずついた空模様で10月が始まりました。