ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

年越しそば

2012-12-31 | 食べもの

早いもので、気が付けば今日は大晦日あまり実感ないんですけどね~

我が家の年越しそばは、普段なら日本そばです。

でも今年は「沖縄そば」。沖縄で最後に行ったスーパーで買ってきました

お正月用に作ったラフテーも完成したので、それをのせて食べようかな~(イメージはこんな感じです

 

さて、これが2012年最後のブログとなります。

1年間お読みいただき、ありがとうございました

来年も日々のあれこれを綴っていこうと思いますので、よろしくお願いいたします


ちんすこう

2012-12-31 | 食べもの

沖縄土産の定番お菓子といえば「金楚餻(ちんすこう)」。

もともとは琉球王家の御用菓子のひとつで、日用茶菓だったのだそうです。

今では種類も豊富でチョコや紅芋、キャラメル味のものまであったりします。

私が一番気に入っているのは、首里赤平にあるお店のちんすこう。

ここは家族経営のお店で、手作りなので少量しか生産していません。

最近はガイドブックにも載るようになってしまったので、入手が困難になっています(なので、事前予約は必須)。

今回はお店に行く時間が取れるかどうかわからなかったので、予約しなかったんですよね。

でも4日目に識名園へ向かう途中、ちょうど近くを通りかかったので、お店に行ってみました。

14時頃に着いたのですが、お店のドアには「本日の金楚餻は完売しました」と貼紙がしてありました

このお店は金楚餻が有名ですが、それ以外のお菓子も美味しいんですよ

残念ながら金楚餻を買うことはできませんでしたが、その代わり「薫餅(くんぺん)」を買ってきました

日用茶菓だった金楚餻に対し、薫餅は祝祭用のお菓子なんだとか

中のごま餡が美味しいんですよね~金楚餻も好きだけど、これも好きです

自宅用の金楚餻はいつもここで買っていましたが、もうひとつ前回の訪沖で気になっていた金楚餻がありました。

それがこちらのご当地キティーちゃんの「ちんすこうバージョン」

ではなくて(これもなかなか気になる金楚餻ではありますけどね~。)

こちらの黄金金楚餻(くがにちんすこう)。

栄町の居酒屋さん(大忘年会に参加したあのお店)にお土産用として置いてあって、この金楚餻を知ったんですけどね。

今回最後に行ったスーパーSで売られていたので、買ってみました

気になっていた理由は、この説明書き。

原料は「香川産小麦粉」なんですよ(たぶん「さぬきの夢」でしょうね~)。沖縄と香川のコラボレーション

この金楚餻は琉球王朝時代のちんすこうの原型を再現しているので丸型です。

味や食感は私が大好きなあのポルボローネスに似ている

ということは、スペインのポルボロンとも似ているということですね。(確かにアーモンドパウダー以外は材料同じです

またお気に入りの金楚餻が見つかりました

この金楚餻も今回入手できなかった金楚餻も、一般によく売られている金楚餻とは少し違うものかと思います。

訪沖の機会がある方は、是非試してみてくださいね~


豚肉料理

2012-12-30 | 食べもの

沖縄の食文化に欠かせないものといえば、豚肉。

「鳴き声以外はすべて食する」といわれる程、残すところなく様々な料理に使われます。

今回も色々な豚肉料理をいただいてきました。

 

初日に食べたのが「てびち」。豚足の煮込み料理です。

中でも、美栄橋にある居酒屋さんの「てびち」は絶品

ここまでとろっとして柔らかい「てびち」には、なかなかお目にかかれません。

訪沖する時はほぼ毎回このお店で「てびち」をいただいております

ちなみに沖縄ではコンビニのおでんにも「てびち」がありましたよ~

 

続いては「豚の丸焼き」。沖縄ではおめでたい日やお祭りの日などに振る舞われるものです。

今回はたまたま栄町の居酒屋さんで常連さんを集めた大忘年会がありまして。

叔母&いとこに連れられて、我々も参加させていただきました

その時に振る舞われたのが、この豚の丸焼き

あまりの迫力にびっくりでもこの丸焼き、味がしっかりついていて、とっても美味しかった

夫はこの日のお料理の中で、豚の丸焼きが一番のお気に入りだったみたいです

この大忘年会で、初めて生のとぅばらーま(八重山民謡の叙情歌)も聴かせていただき、感激しました

(詳しいお話はまた改めて

 

最後は「ラフテー」。皮つきの三枚肉を煮込んだものです。

今では色々なお店で食べることができますが、やはり一番美味しいのは叔母が作るこのラフテー

一般的には泡盛、醤油、だし、砂糖で煮込みますが、叔母のラフテーはコーラを加えて煮ているんだとか

この味を覚えているうちにと、我が家でもラフテーを作っております(只今、下ゆで中)。

ただし皮つきの三枚肉は容易には手に入らないので、豚バラ肉のかたまりを買って作っています。

お正月には美味しいラフテーが食べられるといいな~


高松空港のターンテーブル

2012-12-29 | おでかけ

昨夕、高松に戻りました

昨日の那覇の最高気温は24℃近くまで上がり、なんと沖縄気象台が緋寒桜(ヒカンザクラ)の開花を発表

これは平年より21日も早く、気象台が観測を始めた昭和49年以降で最も早い開花なんだそうですよ

一方高松はというと・・・到着した時の気温が7℃。

降り立った時のひんやりした空気は、まるで冷蔵庫に入ったかのようでした。

やはり寒く感じますね~。ちなみに一昨日の最低気温は-2.3℃(今季最低)だったそうです。

この気温差、風邪をひかないように気をつけなくては

 

さて、このブログではお馴染の高松空港のターンテーブル

前回(12月初旬)に高松空港を利用した時、うどん鉢は奥のターンテーブルに移動していたんですよね。

昨日もうどん鉢は奥にありましたが、今回(ANA)の手荷物受取のターンテーブルはまさにその奥のターンテーブル。

普段はJALを利用する私ですが、JALの那覇便はないので、今回は高松に来て初めてANAを利用したんですよね。

うどん鉢は奥に追いやられたものと思っていましたが、実はJAL→ANAとターンテーブルを移動しただけなのかも

(JALで来県される方、うどん鉢は奥のターンテーブルにあるので気をつけてくださいね~

ちなみに手前のターンテーブルには、フェリーが追加されていました

これからもターンテーブルをまわるものが増えそうな予感・・・。

今後も高松空港のターンテーブルにも注目したいと思います