ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

いいお天気

2013-02-28 | いろいろ

今日はスッキリと晴れていいお天気

気温も15℃ぐらいまで上がり、風もなくて心地よい日です。

午前中のゴルフレッスンも、体が動きやすかったですね

「ゴルフはぬくくないとな~」(暖かくないとな~)なんて会話もちらほら聞こえてきたり。

いつもより練習に来ていた方の人数も多かったように思います

私もいつもは2箱打ったら帰るんですけどね。

練習した6Uユーティリティー)の感覚をつかみかけたところだったので、もう1箱追加で打ってきました

これまで手が悴むほど寒い中で練習してきたので今日みたいな暖かい日が増えると嬉しいですね

練習していた時に、先生が「セブンイレブンのトラックが走っとったで~」と

近所の出店予定地(もとはサンクスだったところ)の前を通ったら、「3月1日朝7時オープン」と書いてありました。

気が向いたら、明日のぞきに行ってみようかな~

 


届きました

2013-02-27 | うれしかったこと

以前このブログでご紹介したエイサー検定

後日郵送されてくることになっていた合格認定証が先週末届きました

1級だけかと思ったら、2級ももらえるんですね合格認定証は2年間有効だそうです。

このカードを持っていると、沖縄市観光協会などでエイサーグッズが10%OFFで購入できるらしい

そして、1級はエイサーストラップのおまけつきでした

検定を受けて思ったのは、エイサーをわかりやすく解説した冊子(PDF)なんかがあったらいいな、ということ。

沖縄大好き検定の時は公式ガイドブックで勉強したんですが、これは今も時折引っぱり出して読んだりしています。

あそこまで詳細なものでなくていいんですが、エイサーの知識がひととおり学べるものがあればいいですね

(エイサー検定にご興味のある方は、こちらの公式HPをご覧ください


お米と米ぬか

2013-02-26 | 食べもの

日曜の稽古の前に立ち寄ったドラッグストアの駐車場に、お米の移動販売車が出ていました。

ドラッグストアで買い物をしたら、移動販売車のお餅のサンプル引換券をもらいました

お餅はその場でついていた、つきたてのもの。

プレーンとあん入り各2つずつもらって、稽古の後のおやつにしました 

 

それから売っていたお米があまりにも美味しそうだったので、3kg程買ってきました

まだ食べていませんが、とても評判のよいお米のようなので、炊くのが楽しみです

お米を買ったら、ぬかをもらいましたしかも、3袋全部で1kg近くあると思います。

1/4程はそのままにし、後はすべて炒りぬかに

まずはぬか床作り。我が家は少人数なので、ジッパー付きの保存袋で作ります。

これなら旅行で家をあける時(ぬかの手入れができない時)にも、そのまま冷凍庫に入れられるので便利です。

続いて作ったのは、米ぬかのクッキー

今回は、家にあった「よもぎパウダー」を入れてみました

砂糖は使わず、少量のメープルシロップと生地に混ぜ込んだホワイトチョコレートのチップで甘味を調整。

それからバターや卵は使わずに、オリーブオイルで作りました。

小さめのクッキー型を使ったので、出来上がりは一口サイズ(1個3cmぐらい。写真はほぼ実物大)

よもぎのほのかな苦みとホワイトチョコの甘さが、程良いバランスに仕上がりました

一口サイズなので、パクパク食べてしまうのですが…食べ過ぎてしまわないように気をつけなければ


日曜稽古

2013-02-25 | 空手

今回の稽古は、日曜に最寄りの体育館の武道場で13~17時の稽古でした。

この体育館には板敷きと畳敷きの2つの武道場があるのですが、今回は畳敷きの武道場での稽古。

室温14℃でしたが、畳敷きなので床と比べたら随分と暖かく感じます。足が悴まないのがいいですね

今回の稽古では、左膝の痛みへの対策としてランニング用のタイツを履いてみました。

私が愛用しているタイツは膝関節の安定を追求したスタビライクスというモデル。

ふとももの筋肉疲労も軽減するともうたわれているので、限界まで低く落として稽古してみました。

稽古はいつもどおり、騎馬立での突き、移動稽古、そして型と進めていきました。

3時間ぐらい経つと膝のぐらつきが出てきたので、長めに休憩を取るようにしました。

これまでと比べると、連続して動ける時間が長いので、やはりタイツの効果はあるようですね。

今回は準備稽古と最後に木刀を少し振りました。おかげで肩まわりのコリも少しよくなったように思います

 

さて、稽古後。ゴルフの練習場へ行きました

実は前日(土曜)の昼間もゴルフの練習に行って1人2.5箱(最後に夫と1箱をシェア)打ったんです。

そしてその練習の後に、ゴルフ用品店に行って夫は新しいドライバーを買ったんですね。

さすがに土曜の夜に練習に行くとは言い出しませんでしたが、日曜の稽古後に行くことになりました。

一応、想定の範囲内ですよ(笑)。でも、稽古の後なんですよ(しかも、4時間稽古の後)。

土曜に2.5箱打って日曜に4時間稽古してその後1.5箱打って

とても楽しかったんですが、さすがの私も帰宅した時にはだいぶ疲れておりました

(気分的には1泊2日のぶらり庵夏合宿から帰ってきた時と似てますね~

そんなわけで、晩ごはんは外食することになり、近所の居酒屋さんへ

ここは鶏料理中心の居酒屋さんで、我が家がよく食べに行っているお店のひとつです。

焼鳥や豚バラ串、そして野菜料理をいくつか頼むというのが定番になっています。

さらに、いつもシメに頼むのがこのホルそばホルモン入りの焼きそばです

よく動いてよく食べてよく飲んで・・・とても充実した週末でした

でも今日は、さすがに脚(特にふともも)がだるいです


気分は春

2013-02-24 | 飲みもの

スタバで「さくらホワイトチョコレート」を注文しました

 

ホワイトチョコレートドリンクに、さくらチョコレートとストロベリーパウダーがトッピングされたものです

「さくら」という言葉を聞くと、私は「春」をイメージしますもちろん「桜」は春の季語。

初桜、しだれ桜、庭桜、小米桜(こごめざくら=ユキヤナギの別名)・・・なども春の季語です。

でも桜にも、春以外を季語とするものもあります。

たとえば、葉桜、実桜、葛桜(和菓子)は夏の季語ですし、秋桜(コスモス)は秋の季語。

昨年12月に沖縄で開花が発表された寒桜(緋寒桜)は冬の季語。

「さくら」といっても、いろいろですね

 

同じく春を季語とするものに「蝶」があります。

先日、再放送の相棒(Season4)を見ていたら、「蝶の数え方」が出てきたんですよ。

亀山さんがイタミンに

「お前、蝶の数え方知ってるか?蝶はな~『頭(とう)』って数えるんだよ!」

というシーン

「蝶は『匹』って数えるんじゃないの?」と思った方もおられるでしょうが、実はどちらも正しいんです。

原則として『匹』を用いて数えるのですが、慣用的に『頭』を用いて数えることもあるんです。

これは標本としての蝶には頭部が切断されていないことが重要視されることから『頭』を用いるという説、

昆虫採集はもともと狩猟の一種としてとらえられていたことから、獲物である動物と同様に数えるという説、など…。

この他、雅語的に鳥を数える「羽」を用いることもあるようです。

日本語の助数詞、本当に難しいですね

(参考文献:「数え方の辞典」飯田朝子 著/町田健 監修 小学館→このブログの関連記事:ナマコの数え方)