前回のつづきです。
帰りがけ、とある像を見に行きました。こんな美しい景色の見えるところにあるんですね。
場所はこちらのバス停のすぐそば。
写真左下に何やら見えておりますが・・・。
そう、この像です。
これはまさしく、小便小僧
こんな高い所でしちゃうなんてね・・・。
この突き出た岩は祖谷街道開設の際の工事で残ったものなんだそうです。
その上に、かつて地元の子どもや旅人が度胸試しをしたという逸話をもとに、小便小僧の像を作ったんだとか
この高さ・・・相当な度胸試しですねぇ
さらに車で走っていたら、こんな美しい景色に出会いました。せっかくなので、撮影タイム
水の色のキレイなこと
木々が色づくとまた一段といい雰囲気になりそうですね
そんなわけで、楽しい休日ドライブが終わりました今回行けなかった奥祖谷にも近いうち行こうと思います
ところで、例の巻柿のお話。
これを夫が欲しいと言った理由ですが・・・
この写真だと巻き藁に見えますが、そんなに大きくないので、突くわけではありませんでも理由はそれに近いです。
こうして解くことができるんですね~。
そう、夫は藁縄が欲しかったんですよ。
木刀の稽古に使いたいんですって。私は巻柿が食べたかったので、じゃあ買いましょ~ということになりました。
これ、なかなか立派な藁縄です。普通の人は捨てちゃうのかしら・・・ちょっともったいないですね~。