goo blog サービス終了のお知らせ 
人生、消去法
世捨て人のつぶやき




一昨日のエントリで、グレコの新GMシリーズの名称について下記のように言及した。

2.は「ノワール・アンスィヤン」とあるが、これはフランス語か? ”noir ancient”で「古代の黒」かな?


3.のカラーは「オセアン」。これは、”océan”? フランス語で「海洋」。





1つ目は当たっていたようで、公式ページにて”Noir Ancient”と書かれている。



ただ、2つ目は公式ページには”Osean”とあり、”océan”ではなかった。



何語だろうとググってみたが、Wiktionaryにノルウェー語の単語として出ているのが見つかったが、果たしてそうなのかどうか自信はない。



神田商会の中の人にノルウェー語に詳しい人がいるのだろうか。はて。



盛り上がってまいりました。



12月12日が待ち遠しい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ようやく公式ページが公開された。



うーん、全部欲しいぞ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





モデルの詳細は、
  1. GM-STD ネックとボディーのバインディングはアイボリー・カラーで、エスカッションとスイッチ・ノブはクリーム。カラーはブラック。
  2. GM-CST ゴールドのハードウェアを採用し、ラッカー・フィニッシュを用いることで更なる高級感を持たせている。通常のラッカー・フィニッシュではなく、経年変化したフィニッシュを再現したものなので、ヴィンテージの雰囲気も。カラーはノワール・アンスィヤン。
  3. M-CST/FM ハードウェアはクローム・カラーで統一し、オープン・タイプのハムバッカー・ピックアップ、コントロール・ノブやトラスロッド・カバーなどクリームに統一。アバロン・シェル・セルロイドのボディー・パーフリングも上品。カラーはオセアン。
  4. GM-CST/BW ハードウェアはゴールド・カラーで統一。アバロン・シェル・セルロイドのボディー・パーフリングも上品。カラーはナチュラル。
とのこと。



記述からすると、1.はラッカーフィニッシュではなく、2.以降がラッカー?



2.は「ノワール・アンスィヤン」とあるが、これはフランス語か? ”noir ancient”で「古代の黒」かな?


3.のカラーは「オセアン」。これは、”océan”? フランス語で「海洋」。



4.のBLは”Black Wood”の略のよう



下記は、先日のTOKYO GAKKI EXPO 2023での神田商会のポスト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨晩は、夜中に3度も津波警報のアラートで叩き起こされ、ただでさえ良くない睡眠の状態がさらに悪化してしまった。



警報の一度目の段階では、特に地震の情報はなく、「はて、また誤報か?」と思ったが、二度目の段階でようやくフィリピン沖での大地震ということがわかった。



そんなこんなで、今朝の気温には気が向いていなかった。



ところが、そんなときに限って、確かめてみたら、今季の最低気温を更新していた。



また一段と寒さが深まったわけだ。



そして、いよいよ師走である。



ときの経つのがとても早い。



年齢を重ねるごとに、時間の経過が早くなり、そして、一年があっという間に過ぎるようになる。



この一年、ほぼ完全に読書ができなくなった。



それにもかかわらず、月に1、2冊は本は購入していた。



もともと積読の癖は大いにあったので、まぁ仕方ないと思っていたが、いよいよ1年を超えるに及んで、これはもう購入するのを控えたほうが良いのではと考えるようになった。



本の山も収拾できない事態になった。



その一方で、無意識のうちには勉強したい欲があるのか、夢によく大学が出てくる。



身体は勉強を求めているのだが、同じその身体が言うことを聞かない。



世事はままならぬものである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝は冷え込んでいたようだ。



「ようだ」というのは、その前の晩は生暖かく、掛毛布を使わずに就寝し、そのまま朝を迎えたからだ。



寒いのやら暖かいのやらよくわからない気候で、体の調子が狂い気味だ。



先週も、暖かい夜が2日ほど続いて、その後体調を崩してしまった。



それも、久々の「どーん」と来るやつだ。



やっと回復してきたと思ったら、また同じような気候になった。



今度は体調崩れませんように。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、何気なくブログの管理画面を開いたら、そこには「ブログ開設から6,800日」の文字列が。



もうそんなに経つのか、と遠い目になった。



ブログというメディアがもてはやされたのは、もうはるか昔のこと。



いまや、YouTuberが人気となった。



もちろん、私にそんな状況変化に適応する能力などなく、ただダラダラとブログを続けている。



私淑するfinalvent氏も、いまやほとんどブログは書かれなくなった。



寂しいものだ。



残された時間は短い。



どうにかしたいが、どうにもならない。



つらいなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また一段と冷え込んだ。



寒さが身体にこたえる歳になってしまった。



参ったなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日、暖かい日が続いたあとにぐっと冷え込んだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜、ふとツールバーの時計を見たところ、24時間表示にしていたはずなのに、いつの間にか12時間表示になっていることに気づいた。



変更した覚えはないのだが、「システム設定」の「一般」を開いて確認したところ、ちゃんと24時間表示になっている。



  ↓




何度かトグルスイッチをオン・オフしてみたが、症状は変わらず。



今日の昼にmacを再起動したが、やはり時計はそのまま。




ググってみたが、いい情報は見つからず。



最終的に、「システム設定」の中の「コントロールセンター」にある「時計のオプション」のところで解決した。


   ↓



   ↓





OSのアップデートのたびに右往左往させられるのはmacあるあるなのだが、時計の設定が2箇所あるというのは盲点だった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、ようやくというかついにというか、最低気温が氷点下になった。



去年はもう少し早かったようで、11/7に氷点下を記録している。



私の住む地域は盆地ということもあり、冬場には底冷えのする気候である。



これからさらに寒さが強まっていく。



鬱々とした気分も強まりがちだ。



気をつけねば、と思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »