マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

早春の花

2023年03月14日 | Weblog
   このところ暖かい日が続いていますね、雪解けも急ピッチ。
  函館では先週の6日(月)に積雪がゼロとなりました。
  そこで今年初めて早春の花を求めて函館方面へ・・・

   まずは福寿草。

        

   ー1




        

   ー2




  

   ー3
  ややピークを過ぎたようです。
  藪のガーデンではやっと頭を出したばかり、遅いですね。



   つづいてキクバオウレン を・・・

        

   ー1




        

   ー2




        

   ー3




        

   ー4



   帰りは大沼で・・・

  

   ぼんやりとした夕暮れの駒ヶ岳、湖面にはまだ氷が漂っています。 (3月11日)




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キクバオウレン (ミネズオウ)
2023-03-16 18:47:12
マンタンさんこんばんは!
ミツバオウレンもう咲いていたのですか?
自分はあまり見たことのない花ですが、昔、大沼で
4月22日に撮った写真があります。
3月中旬でも咲いている所があるんですね!
ミネズオウさんへ (マンタン)
2023-03-17 06:27:24
おはようございます。
これはミツバオウレンでしょうか・・・?
花友さんの情報でいつもより早めに紹介があったので、行ってみました。
例年ですと3月下旬に七飯町で、今年は早いですね。
毎年の早春の花の定番です。
あれ! (ミネズオウ)
2023-03-17 17:54:48
ミツバオウレンではなくキクバオウレンですね。
それにしても今年は花期が早いですね!
ミネズオウさんへ (マンタン)
2023-03-18 06:39:56
ご返信をありがとうございます。
この次は座禅草や遺愛学園のクロッカスなど、定番の花巡りが楽しみです。
マンタンさん、おはようございます!! (nemobaba)
2023-03-31 07:15:31
キクバオウレンを新潟の弥彦岳で終盤の花をたくさん撮ったんですが、こんなにきれいに撮れませんでした。
来年は晴れた日に観たいな。きれいに撮りたいな。
nemoさんへ (マンタン)
2023-03-31 19:10:25
こんばんは。
このキクバオウレン 、花友さんの情報でベストなタイミングで撮ることができました。
山では天気とか咲き具合とか、行ってみないと分かりませんね。
来年は良き状態で撮れますように・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。