マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

函館山 花の会 −2

2019年06月30日 | Weblog

    6月10日のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」は函館市でした
   コーヒーのテェィクアウト専門店をゲストのデヴィ夫人が訪ねます

    その時に対応された店主さんが、今回の「花の会」で案内して下さったFさんです 
   昨年の秋に続き2回目の参加です


  

    ロープウェイ頂上駅の御殿山と函館の町




  

    ウスユキマンネングサ、帰化植物、初めて見ます、葉が肉厚ですね・・・




  

    中央の少し右奥に白っぽい恵山が、もっと右よりに見えるかと思っていました




  

    オオバヤシャブシ、カバノキ科の落葉低木、砂防樹としても利用されるようです




  

    ノイバラ、野に生えるバラ、イバラは刺を持つ木




  

    ナワシロイチゴ、苗代のころに果実が赤く熟すことから、でもまだ花ですね
   薮のガーデンでも今咲いています
   追記:苗代のころに花が咲くとの説も、花が咲くほうがマッチしていると思いますね




  

    茶色いビルは函館市役所、窓ガラス(?)に太陽が反射してかキラキラと・・・




         

    エゾフウロ、フウロは数種類あり区別が難しいです




  

    ウツボグサ、花の穂が武士の弓矢を入れる靫に似ているとのこと




  

    千畳敷へと下ります、彼方は海霧に浮かぶ青森県津軽半島




  

    セイヨウミヤコグサ、ヨーロッパ原産の帰化植物、花数が多く輪のようになって




  

    ヒヨクソウ、比翼草、初見です
   対になって伸びる花穂の様子を、中国の伝説の「比翼の鳥」にたとえてとのこと




  

    マユミ、地味な花ですが果実は綺麗です




  

    ウリノキ、吊り下がったユニークな花ですね・・・




         

    サイハイラン、花穂を采配に見立てて、もう終わりかと思っていましたがラッキー




  

    マタタビ、葉の表が白くなります、まだ蕾です




  

    フタリシズカ、二人以上で賑やかかな・・・?




         

    ルイヨウボタン、若い果実、葉の形が牡丹の葉に似ていることから




  

    サワシバ、茶色くなった昨年の果穂が残っていますね




         

    ヤマゴボウ、漬物の山ゴボウではないですよ・・・




         

    ヤマゴボウの花、小さいですが綺麗ですね、初じめて見ました




  

    ミツバウツギ、挟まれそうな果実です

    今回も色々な出会いがありました