

正確には妥協した。
我が 好み度の評価点数では、100点満点のところ 90点以上は欲しが、これは
70点くらい。
(前回投稿した品種は総合評価Aとしたが、これは形状や色艶は良いが、果実が小さ
すぎる(長いところ1、6~1、8センチ)・萼もやや小さいので70点)
今回の画像分は、今までの同点での最高点だ。
気に入っているのは、実の形状・色艶・実の大きさだ。
実の大きさは、中実の大くらい(長いところ 2、6~2、8センチ)。
気になるのが、実が生った時 何処か(1・2割)の実に小さな油滴斑が見られる。
何れの品種も不明なのが実持の良さだ。
欲張りだが、通常の果実形状4・5品種程と特殊形状2品種程はほしいと思っている。
老鴉柿・盆栽に挑戦(16)
盆栽用に。盆栽用にと好みの果実を探していたがソコソコの品種しか見つかっていない。
盆栽用とは、葉が小さくて、枝性は、細く横に広がり且つ、密に出ることだ。
従って、最低限この条件をクリアーした品種にて、お気に入りの果実を選ばなくては
ならないので、単なる果実だけをターゲットとしても、ソコソコの品種しか見つかって
いない現状、盆栽用には条件が厳しすぎて不可能かもと思い出した次第。
|
マウスオン後の2枚目画像を左クリックで3枚目画像、更にその
3枚目画像をWクリックすることで、4枚目画像が現れます。
私には山歩きの途中、ローヤ柿についてアドバイスをくれる方がいる、遠くからやって
来る方で滅多に出会えないが、知っている人からはプロ顔負けの盆栽の先生とかローヤ柿
の先生と云われている。
最近この方とお会いし、私の近況報告をした。盆栽用にと、とりあえず綺麗で自分好みの
果実の品種を探していることを話たら、「果実に拘るなんて 考え過ぎだと言われた」
「果実なんてどれも皆同じ様な物だから適当でよい、むしろ木性の良い品種に拘るぶべき
だと言われた。・・・・?。
一方、この方は果実にトコトン拘って、今まで見たことも無いような綺麗な実の品種を
多く持っているという噂もチラホラ有る。
どちらが本心か?。 拘りを実現できた余裕か?。 真意が知りたいものだ。