goo blog サービス終了のお知らせ 

フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

花菖蒲 07・06

2007年06月11日 | ◆花一般
 城北 菖蒲園(大阪) に行って来ました。

丁度見頃。

<>
                4枚画像です。
    マウスオン後の2枚目画像を左クリックで3枚目画像、更にその
    3枚目画像をWクリックすることで、4枚目画像が現れます。



ゼラニューム・八重咲き07.05

2007年05月19日 | ◆花一般
 八重咲きゼラニュームが咲きました、3種の比較です。

よく観察すると皆、同一品種に見えてくる???

ハッピーブーケ・キャンディーボールは育て方により微妙に変化するので判定は困難
だが、特に、アップルブロッサムだけは間違いのような気がするが。

このアップルブロッサム通販で送られて来た時から、葉形や模様が異なる気がして再三
問い合わせ返品を考えたが、この品種しか扱ってなく全て栄養繁殖なので間違うはずが
無いとか、葉模様については、今はが無くても後から薄く出るとか、葉模様の無いのは
いくらでも出現しているとか、云われ既に7ヶ月程経ってしまった。

・ハッピーブーケ


・キャンディーボール


・アップルブロッサム



★ 追加 ★ 5月23日
アップルブロッサムに関し、今回 拘っていた葉に輪状模様のあるものを買った、
(赤破線枠のもの)多分これが本物だと思っているが?。

これでアップルブロッサム6本となった。
3箇所の異なるお店で2個づつ買っているのでどれかが本物と思う。

ハッピーブーケ・キャンディーボールに関し、この分はどちらもキャンディーボール
の花が咲くので品種には拘らない。


ゼラニューム・アップルブロッサム

2007年04月22日 | ◆花一般
 八重咲き・ゼラニュームの アップルブロッサム です。
バラ咲きゼラニュームとも言う。

この花は長い間探していた。

ヤットのことで、ネット販売で見つけ予約したばかりのところだったが。

「もみじ」苗を探してお花屋さんを巡っていたら偶然にも見つかり即買った。
約6ヶ月でヤット花が咲いたもの。

現物は想像していたより小ぶりの花だ。

<>

                4枚画像です。
    マウスオン後の2枚目画像を左クリックで3枚目画像、更にその
3枚目画像をWクリックすることで、4枚目画像が現れます。



追加。 4枚目画像の もみじ の色について。
品種は、「藤波錦」(右)と、「舞 森」(左)と云う、太陽光と撮影角度の関係で赤色
が濃く鮮やかに出ているが実際はもっと薄い赤色である。

日が当たるとこのように真っ赤に輝くが、曇ったり日が当たらなくなるとややボケた赤色となる
不思議な現象だ。 玉虫色という表現があるが、このことか。



シンビの花芽その後(開花)

2007年03月21日 | ◆花一般
  シンビジュームが開花した

ヤット咲きだした。
この品種殆ど放置栽培ながら毎年花を咲かせてくれる、愛すべき存在だ。

家の中に取り込めず、外で育てた為日焼けして色が悪い
日焼けさせないようにするとモット緑が濃くきれいなのだが。
更には、デジカメでは緑がうまく出ない。

参考までに12月初旬の状態と更には1月中旬の状態である。

<>
                4枚画像です。
    マウスオン後の2枚目画像を左クリックで3枚目画像、更にその
3枚目画像をWクリックすることで、4枚目画像が現れます。

第3回関西らんフェスタ

2007年01月30日 | ◆花一般
 第3回関西らんフェスタ

京阪百貨店 守口店8階、本日(30日)まで開催。

この蘭展は、写真撮影には条件が良い。
 野外では風で花が揺れてブレがでるが、ここは風が無いので花が動くことがない。
 明るさも、明る過ぎず暗過ぎず、四方八方光が適度にてフラッシュもいらない。

ちなみに、フウランの展示会等は、何処の会場へ行っても極端に暗すぎて我がカメラでは
対応できない悲しさがある。
    ・・もっと明るいように改善してほしい・・オネガイ 

<第3回関西らんフェスタ
<
<>
<>
<>
<>
<>
<>

<>
<>
<>
<>
<>
<>
><