まのヴィキ!

ビーグルのまのんとヨーキーのヴィキ姉妹の日常を中心に、MIX猫の風太、グー&MYU、鼬の天国からくろちゃんも時々登場

ヴィキの実家でお餅つき

2016-12-30 16:45:16 | 日記

年の瀬も押し詰まり、2016年も残すところあと2日となりました。
仕事していなくても、1年が過ぎるの早いな~
今日はヴィキの実家のモモ家でお餅つきのイベントがあるのですが、運が悪いことに、
午前中はお墓参り、午後は月参りがあってお寺さんが来るので、お手伝いできそうもありません。
でも、合間を見て、お餅つきは見に行きたいまのんママです。

朝散歩の時は、まだ準備中でした。
まのヴィキが来たので、テンションアップのヨーキーズ。

ヴィキと妹のネネ。。。ヴィキたんでかいね。
何か特別なことがあることを察知したのか、まのんまでテンションアップでお散歩です。

ママはお墓参りに行かないといけないので、お散歩はさっさとね。

まのヴィキにお留守番をお願いして、ママとおばあちゃんはお墓参りです。
帰ってきて、家の掃除をしたら、もうお昼過ぎ。。。
モモ家に、まだお餅つきしてる?って聞いたら、すぐにおいで~とお誘いが。

お~やってますね~

これは豆餅だね。

つきあがった豆餅を成型するのね。
ママは、あんこを乗せたお餅と、きな粉をまぶしたお餅をいただきました。

美味しそうだな~って食べてるまのんママを見ている、ヴィキの母と叔母(チョベロの子)

ヴィキのもう一人の妹、小花も来ていたので、ヴィキも連れてくればよかったかな。

まのんママが幼いころ、ママの実家も家でお餅ついてました。
ママの祖父が中心になって、多分、こんな時期だったかしら。
家には、石の臼と、杵があったのですよ。
祖母がもち米を蒸して、知り合いのお兄さんが手伝いにきてくれたりして、
祖父と父とお兄さんが交代でついたり、母が手水をつけて餅をかえしたり。。。
つきあがったお餅は、のしに伸ばすのですが、それとは別に、あんこやきなこをつけたり、
大人たちは大根おろしでつきたてのヤワヤワのお餅を食べてました。
これがとても美味しかった記憶があります。

懐かしい風景を思い出して、ちょっと感傷的になったまのんママです。



↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (チロルママ)
2016-12-30 22:51:10
わ~良い光景ですね~餅つき

みんな揃っていいなぁ~可愛い
ほんと ヴィキちゃんも一緒だったらなって
ママさんが思った気持ちわかります。

うちも 私が子供の頃 我が家に皆集まって
こうして餅つきしたわ~。
私も懐かしい気持ちになりました。


まのんママさん♪
この一年 ありがとうございました。
こうやってお友達になって下さったことや
ワンズちゃん&ニャンズちゃんの可愛い暮らしを拝見できる事も含めて
私にとって とても嬉しい年になりました。

新しい年も よろしくお願いします。
良いお年を迎えてくださいね~
チロルママさんへ (まのんママ)
2016-12-31 21:10:03
チロルママさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
銀ちゃんを通じてチロルママさんとこうして交流を始めることができてありがたいことです。
まだまだ、まのヴィキ続きますので、来年もどうぞよろしくお願いします。


やはりママさんも家で餅つきの経験があるのですね。
小学生くらいまでは家でも餅つきしてました。
懐かしいですね~
ヴィキの実家は、とても賑やかな餅つきでしたよ。
来年もあるといいな~(^^♪

コメントを投稿