goo blog サービス終了のお知らせ 

foodog life

料理教室cariad、美味しいお話とワンコのお話

.

10年越しのポーランド

2017-06-08 | trip

ハッピーを送り出したあと
ポーランドに来ています



10年越しでやっと友人に会いに(^_^)v

直行便で夕方シティに到着
直行便でも11時間(゚o゚;;

そのまま電車でワルシャワセントラル駅へ

早速ワルシャワ観光です!

ショパンの音楽が流れるベンチです。

イスによって音楽が違うんですって

ぷらぷら旧市街まで歩いて


明るいけどもう19時頃。
飛行機でほぼ寝られなかったのでもうヨレヨレヽ(´o`;
おなかがすいてるのかすいてないのかだけど、、
ディナーです!

ポーランド名物すっぱいスープ
ジューレック

なんと茹で卵が入ってる〜
伝統的なパンの器かお皿か選べるよう
今回はせっかくなので、パンで!

が、このパンはどこまで食べるものなのか?!
スプーンで削りながらいただきました

ボルシチ?というか
ポーランド版餃子ピエロギが入った
ビーツのスープ

想定外の甘酸っぱさ!
不思議な味だけど意外と好き♡

メインは
ポーランド名物の鴨さんと豚さんを

日本人にはボリュームが〜〜

隣のおじさんはお野菜全てお残し(T . T)
こちらの方はお肉が好きみたい

こちらのレストランは
ほとんどテラス席があって
ドライで今の季節は心地よくていい感じでした!

小さな虫さんが時々顔に激突してくるのが虫嫌いにはハラハラだったけど´д` ;

9時位まで明るいからか街も賑やかで
ぷらぷら歩いて腹ごなししながらでも恐くなかったです(^_^)v

ワルシャワは小さな街なので
歩きやすい靴でぷらぷらするのが良さそう


カジュアルなお洋服でレストランも大体OK
ま、お洒落なレストランはわかりませんが
ワルシャワ市内はほぼカジュアルな雰囲気でした


街中を走るバスやトラムもありますが、、超Be careful!
そのお話はまた次回←もったいぶる

久々の海外なのに



ハッピーお留守番大丈夫だったかな〜←大丈夫だったようでエライぞ(T . T)(涙)

コルおもらししてないかな〜←してなかった(笑)

ディップ、ジャイアンしてないかな〜←してた(笑)

と犬達が気になって気になってな私です〜
犬の皆さんはお元気なようでなによりなにより〜




アイルランド料理って?

2012-09-18 | trip
アイルランド

ああ、オーロラの見える所ね!

?!あ、それアイスランドですね

と、なぜかよく間違えられる国

そういえば日本でイマイチぴんとこないですものね

最近では表参道でセントパトリックデイのパレードも定着してきましたが!

アイルランドといえば北海道と緯度も大きさも同じくらいの島国で

1日の中に四季があるといわれるくらい寒暖の差があります

って愛知万博の時、みなさんに説明してたのを最近思い出しました(笑)

そんなアイルランドの料理って・・

フィッシュアンドチップスとギネス?

あー、あとアイリッシュコーヒーがあったね!

って位しか思い浮かばず・・

でもでもアイルランド、どのレストラン入っても美味しかった!

そしてそしてバルマリーで習ったお料理もどれも美味しかった!

知らないってもったいない~

この写真はほんの1部ですが



学校から車で10分のところにはこんな静かな海



  にほんブログ村 料理ブログへ


ランキングに参加してます。よろしければ 1click please!


いつもブログの応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから 読者の皆さまにプレゼント。
抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪
レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、そちらからご応募ください。
これからも応援よろしくお願いします★

アイルランドのバリマルーハウス

2012-09-17 | trip
アイルランドのコークというダブリンの2番目の都市のはずれにあるバルマリーハウス

世界中から料理を習いに訪れるといわれているというスクール

鶏の鳴き声で目が覚めるという大自然に囲まれ、

牛や鶏、豚さんにフルーツ、お野菜も敷地内でという素晴らしい環境

なんとまあ静かなこと・・

生活してるだけで身体の中が浄化されそうです

この方がスクールでメインのダレーナアレンさん

雰囲気のある素敵な方!



で、ここの敷地内に住んでいるワンちゃん

あまりにも無防備すぎるこのワンコ、近づくとおなか撫でて~



で、ご老犬なのでそのまま眠ってしまい



10分位たって戻ってきてもこのままでした



だって、なーんの

危険もないもんね(笑)



  にほんブログ村 料理ブログへ


ランキングに参加してます。よろしければ 1click please!


いつもブログの応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから 読者の皆さまにプレゼント。
抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪
レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、そちらからご応募ください。
これからも応援よろしくお願いします★

アイルランドとUKにいってました!

2012-09-12 | trip
夏の終わりに

アイルランドとUKに行ってまいりました!

目的は・・アイルランドとイギリスの料理教室

まずは

アイルランドのコーク

着いてからガイドブックを読んでいると

アイルランドでダブリンに続く2番目の都市?!

2番目?!都市?!ってここ?!っていうくらいに小さくてかわいい街でした

アイルランドの料理学校に行ってくる!と話すと

なぜ、アイルランド?ってよく言われました

なぜなら2005年に愛知で開かれた愛知万博

そこのアイルランド館でアテンダントしてたことから巡り巡って☆

でもでもコーク、機会があれば是非行って欲しい場所です

なかなか機会がなければ行かないですけどね(笑)

でもきっと写真見たら行きたくなっちゃうんじゃないかしら~


コークの中にある教会


街の中心にあり、エリザベス女王もいらしたというイングリッシュマーケット。
新鮮なお肉やお野菜、我慢できずホットドッグ買いました♪


コークのB&Bはラブりー


てんこもりもりブレックファスト。
無念にもアイリッシュフルブレックファストは食べきれなかった・・
まさかこのボリュームとは・・
ゴメンナサイ・・

  にほんブログ村 料理ブログへ


ランキングに参加してます。よろしければ 1click please!


いつもブログの応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから 読者の皆さまにプレゼント。
抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪
レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、そちらからご応募ください。
これからも応援よろしくお願いします★






英国と北欧のおみやげ

2011-08-25 | trip
北欧のおみやげ



と、英国みやげ



日本にもオープンしたDaylesford Organicと、Twining、Waitrose、Marks&Spencerブランドの紅茶とハーブティ

Waitroseグッズは日本のピーコックにも置いてありますが、このハーブティは日本にはおいてなくて残念

RSVPという英国のライフスタイルを紹介している雑誌のお手伝いを色々とさせていただくうちに

イギリスグッズが増えてきました

なぜだか、イギリスに住んでる方、住んでた方に出会うことが増えたり

そしてやっぱりイギリスもデザインがosare~

これはイギリスでスーパーマーケットめぐりをした時の戦利品



Paddingtonの駅のSainsbury'sで見つけたジャグとFairtradeのコーヒーです

Paddingtonの駅は、ヒースロー空港からの電車の停車駅のせいか、小さいけれどスーパーもいくつか入っていてけっこう面白い

  にほんブログ村 料理ブログへ


ランキングに参加してます。よろしければ 1click please!