goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

ぺー

2011年12月01日 | Weblog
今日から師走になった途端北風が吹き出し寒くなった。

昨年、一昨年と、冬場にあることをして、富貴蘭を痛めて落ち込んだ。

今シーズンは、何もしない、自然のままで冬越しさせようと考えている。

画像は、今年カリンが産んだ子猫の内の一匹、「ぺー」。

三女が名前を付けたのだが、他には、「あずき」「さくら」「きなこ」「ジャイアン」

「アズキ」と「ジャイアン」は既にもらわれて行ったのだが、まだ3匹売れ残っている。

どんな基準での命名かわわからないのだが、この子はあごひげがあり愛嬌がある。

先日、知人のところで、セッコクの小屋にネズミが入って、新芽とか花芽をかじられて困っているとの話があった。

我が家では、猫のおかげでネズミを見ることはないし、家の周りを這っていた、ヤモリもいつの間にかいなくなったと話、

猫を飼う事を進めたのだが、弊害もある旨伝えた。

子猫たちが、屋外で遊んでいるとき、はしゃぎすぎて時々富貴蘭、セッコクの棚の上を歩き回るのだ。

この、建国殿の葉にも穴が開いている、翠宝も同様な目にあった。

対策として、猫の躾スプレーを棚の入り口に噴いて、立ち入り禁止にしている。

それを聞いて、知人は猫を飼うのを断念したようだが、入りようの方がおられれば、四国内であれば休日に配達出来ると

思っているので、ご一報下さい。




最新の画像もっと見る