goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

春雷

2007年03月19日 | セッコク 花物
3月に入ってからの方が肌寒い日が続いています。
昨日は地元の百手祭り、国分寺室内園芸同好会の総会と色々あって
植え替えは、富貴蘭を10鉢程度出来たのみ。
百手祭りは小学生の男子が弓を射るのが慣例になっていますが、
私の住んでいる自治会は男女併せて小学生が1名のみ。
代わりに中学生が代役で参加していました。
画像は給湯室で栽培しているセッコクの春雷、高地産の子宝咲き
の品種です。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (labyrinths2005)
2007-03-19 15:47:11
さすが湿度がたっぷりのようで,のびのびと咲きましたね。
こんな子宝咲きなどという花もあるのですね。

普通の花しか殆ど見たこと無いので驚きの連続です。もっとも無名の数本(自分の家で勝手に実生で増えて物とか)と金星しかないのですから,お話にもなりませんね。
返信する
湿度 (紀伊)
2007-03-20 07:36:35
おはようございます。
湿度もとれ、温度も夜間でも15°くらいはキープ。
胡蝶蘭も来週あたりには咲きそうです。
返信する