goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

双尾龍

2005年12月17日 | 富貴蘭 花物
10月にきっちりと4枚葉で来た双尾龍です。
来てから二月ほどで天葉が7㎜程伸び生育は良いようです。
画像は昨年近所の蘭屋さんで見た花です。
ここまでになるのには数年かかりそうですが、早く花を見てみたい。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い! (だね)
2005-12-17 22:30:47
今晩は。こちらは今の時間(午後10時半頃)雪が猛烈に降っています。明日は日曜日なのに身動きが取れなさそうです。このところ忘年会続きで自分のブログの更新が精一杯でしたが、休養も取れるしブログをじっくり見ることもできますから、かえっていいかもしれませんね。
返信する
積雪 (紀伊)
2005-12-18 08:12:16
おはようございます。

昨夜雪が降り平地でも数㎜積もり、道が凍結してます。

このあたりで車のチェーンを持っている方はスキー

ヤー位でとにかく雪には弱い土地柄です。

山陰あたりで今の時期、雪で立ち往生しているのは

ほとんど四国№の車だと、バスの運転手さんに聞い

た事があります。

今日は今から交換会に行くか行く行くまいか、寒いので迷ってます。
返信する
交換会 (山猫)
2005-12-18 08:47:28
お早うございます。

こちらもだねさんのとこほどではありませんが、

また雪が降ってます。雪の足立美術館の庭園はいいですね。交換会(こちらでは展示会の即売かな?)も気持ちに余裕がないとどうも。「この機会を逃すと来年まで…」というプレッシャーを感じてしまうと平常心ではいられなくなってしまいそうです。
返信する
足立美術館 (紀伊)
2005-12-18 09:31:11
山猫さん、おはようございます。

足立美術館は夏と秋に行きました。

雪景色も良いのでしょうね。

http://www.adachi-museum.or.jp/ja/garden.html
返信する
待たれる開花 (yui)
2005-12-18 21:15:56
今回も雪景色はお預け、でもここ数日は底冷えの寒さです。

花は大きめ、存在感のある花ですね。

これくらい豪華に咲かせてみたいですね。





返信する
今日は (紀伊)
2005-12-19 12:47:31
この花は、愛媛産の二人静と同様に距が二本出るらしいです。
返信する
双尾龍 (舞扇)
2005-12-20 05:36:37
おはようございます。今年は2回花をつけました。これは2回目の開花です。二人静も欲しいのですが、もう少し安価にならないかと待ってます。

http://blogs.yahoo.co.jp/falcata_fuji/6039198.html
返信する
今晩は (紀伊)
2005-12-20 23:35:00
舞扇さん、今晩は

画像拝見致しました。

二回目の花とのことですがずいぶん前に入手されたの

でしょうか?

二人静、お隣が産地とのことなのですが

恥ずかしながら詳細を知りません。
返信する
双尾龍 (舞扇)
2005-12-21 06:35:42
入手したのは今年年初の寒い時期でしたか。5月に一度開花し、7月にも咲いたので年2回目です。2本距は今年、孔雀丸。青光墨にも咲きました。これらは一過性のものかもしれませんが・・

【讃岐獅子】というのをご存知ですか?青軸で縞を出したり、2本距の花を咲かすというものですが、讃岐とあるのでそちらの産ではと思うのです。3年ほど前に枯れかかった2枚葉のものを入手したのがやっと元気になってきましたが、花はまだ見ていません。





返信する
讃岐獅子 (紀伊)
2005-12-21 12:34:03
今日は

讃岐獅子は初耳です。

讃岐甲龍は根に3タイプあって、泥・青・ルビーと

あるらしいですが。

返信する