goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

南州達磨(キバナノセッコク)

2012年10月14日 | セッコク 葉芸
9月に入って、7月後半に出て8月一杯じっとしていた仔芽が動き出しました。

左端の仔は7月初めから成長していたのですが、やはり大きな親から出た仔は

成長のスピードが違います。








2012年9月11日

2011年6月30日


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねー (かずくん)
2012-10-28 19:00:00
いつぞや矢筈の虎を譲り受けた者です。
毎年良い柄を出して楽しませてくれます。

あまりセッコクには興味は無いのですが、一度
雑誌で南州達磨に花が咲いている写真を見て
「これは良い」と感心しました。
なかなか出回らない品種のようですから、どんどん
増殖に励んでください。首を長くして待ってます。
返信する
ご無沙汰です (紀伊)
2012-10-29 17:55:54
矢筈の虎がそちらに行ったのが、2009年12月だったですね。
殖えの悪い木で我が家のは今年も仔が出ず、3本立ちのままです。
確か2005年に1本立ちで入れ、割ったのはそちらへ行った1本だけです。ブログを拝見しましたが、昨年の時点で仔が1つ付いていましたが大きくなったでしょうか。

それに比べると、南州達磨の殖えの良いこと。
2010年に入手し、お二人にお譲りしてこの状態です。
返信する
Unknown (かずくん)
2012-10-29 23:01:05
もう三年前ですか、最近すっかりブログをサボりきりですが、矢筈の虎は元気に育ってます。子も2本になりました。根がなかなか降りなくて、しばらくは親の脛かじりですけど。元々の木の状態が良かったんだと思います。

南州達磨、そんなに増えるのですか。うらやましいですねぇ。節くれだった矢に線の細いキバナノセッコクが咲く様が見てみたいです。関東では欲しくても出回ってなくて入手できないんですよね。また分けるような事があって、気が向かれましたら、何かと交換してください。と言ってもこちらには大した物はないんですけどね。
返信する
出回り (紀伊)
2012-10-30 19:17:38
たしかに、キバナノ舞鶴とか南州達磨はヤフオクにも殆ど

出ませんね。

南州達磨は2回出ただけです。

昨日アップした株が大きくなれば一度出そうと思ってます。
返信する
Unknown (かずくん)
2012-10-30 22:46:57
出品ですか、それは楽しみです。アラート設定して気長に待ちます。
返信する