今年、仔苗で来た黒龍です。
黒龍は徳島穴吹のあたりの山採りとの事ですが、10年近く前からある方よりその内ブレイクするので
との話を伺いました。
こちらに来て、先日あたりを見つけたのですが、花芽の様な雰囲気です。

黒龍は徳島穴吹のあたりの山採りとの事ですが、10年近く前からある方よりその内ブレイクするので
との話を伺いました。
こちらに来て、先日あたりを見つけたのですが、花芽の様な雰囲気です。


数年前、高知の日曜市で入手。
名前と、葉姿の良さで購入した。
一昨年?同名の後冴えの縞が登録なったが、全然別のもの。
昨年、こんな根を確認したので、今年も継続するのか期待していた。
今年は、昨年ほどでは無いが、綺麗な根が出た。
今日は朝9時から、知人の見舞いで三木町の香川医大まで。
道中の高速は先週に比べると、車の数が異常に少ない。
さすがに料金が元に戻ると現金なものだ。
先週まで、行列を作っていたさぬきうどんの店の客入りはどうなったのか、
しなくても良い心配をした。
道中、高松西ICを過ぎると速度制限が80Kの区間が少し続く。
この区間は、覆面Pの稼ぎ場らしく、行きに対向車線で1台捕まっていた。
帰りもほぼ同じ場所で、ベンツがとっかっまていて、覆面Pは行きと同じ
車種であった。
今日は三香園さんの展示会があり、帰りに立ち寄った。
画像はその時にゲットした力和。
根が異常に太く、草体に比べるとなんだこれって言う感じ。