goo blog サービス終了のお知らせ 

豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

『インビクタス』

2010-02-08 22:36:50 | 映画
「真実は小説よりも奇なり」
この映画『インビクタス』はまさにその通り!

もしこの話しがフィクションだったとしたら
「話し、うまく作り過ぎでしょ~」と思ってしまう!
それほどに素晴らしい奇跡のストーリーです


アパルトヘイト(人種差別)で27年もの投獄されていたマンデラ氏。
彼は生まれ変わった南アフリカの象徴として
1994年大統領に就任。
黒人の大統領が誕生したとは言え
国の中はまだまだ白人と黒人の対立感情は根強い。
マンデラはかつて自分を傷つけた者たちを許す事こそが
今必要なのだと説き自ら実践。

そして翌年の1995年南アフリカで開催される
ラグビーのワールドカップに熱き想いをかける。
開催国である南アフリカのチームは自動的に出場出来る。
しかしその実力はかなり不安が漂う。

けれどマンデラ大統領は
自国チームが勝つ事こそ国民に夢と希望を与え、
世界中に南アフリカは変わったのだと知らせる
絶好の機会と考える!

スポーツが政治の手段となるのだけれど
そうする意味が本当にあったのだと
この作品を観て強く思った。

まだまだ対立感情を拭えない国民達
それがチームを応援していくうちに
自然と白人黒人がみな一つになっていく。



冒頭から最後まで
涙腺緩みっぱなしでした


「赦すこと」これは私達人間が生まれてきて必ず与えられる学び。

対象となる事が大きければ大きいほど
その学びは深く魂は磨かれる。


マンデラ大統領のセリフがどれも心に響き素晴らしかった
どれもメモしたいほど素晴らしかった
ノーベル平和賞を受賞されたと言うのは当然と思える。
これからの活躍を期待される
オバマ大統領に与えられたものよりもずっと・・・


それにしてもわずか10年ほど前の出来事。
当然ニュースになっただろうに
私自身は全く知らなかった。
いかに世界の事に無知なのか恥ずかしい・・・



奇しくも冬季オリンピックの開催がもうすぐ始まる。
「平和」の意味と
肌の色が違ってもみな同じ地球人だと言う事を
子供たちに伝えたい。



ぜひぜひ、観て欲しいおススメの映画です~


『オーシャンズ』もそう!
学校の校外学習としてこう言った映画を観ながら
子供たちに色々考えるきっかけを作れるといいのになぁ~