goo blog サービス終了のお知らせ 

豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

心を鬼にして・・・

2018-08-31 16:24:03 | 猫ばか日記

5月にミーの腎臓の機能がやや低下していることがわかり
猫には多いそうで経過観察しながら
今後を決めて行きましょうと言うことでした。


こんな本を買ってみたものの
現実を直視するのが怖くて少ししか読めず

13歳と言えば既に老齢にあたるけれど
わりと長めな猫の寿命を思えば
少し老化現象が早いような気も・・・

それでも元気は元気なので
なるべく病院に連れて行くストレスは減らしたいもの。
そう思いながら次はいつ行くべきかと迷っていました。

が、新たに気になる症状がいくつかあり

餌や水を吐く回数が増えていたり
時々小刻みに震えがあったり
右目の瞳孔の動きが悪くなっています。

まん丸な瞳がミーの魅力で
瞳孔が開いている方が見た目は可愛い。
でも、明るい場所で瞳孔が閉じないのは大問題!

変わらず元気だけれど
5月から悪化してるのではと言う不安もあり
心を鬼にして病院が大嫌いなミーを連れて行きました。


再びの血液検査結果は少しだけ症状は進んでいるものの
大きな変化はないとの事でまずは一安心。
ただし、良く吐くのは脱水になりやすいとの事で
吐き気止めと補水液の点滴をしてもらいました。

気懸りな右目は眼底検査には問題は無いとのことですが
視力は落ちている感じだと。
もっと詳しく調べるなら専門医に
と言われましたが今日の所は現状確認のみとしました。


今後は定期的に点滴を受けさせた方がいいとのことで
しばらく通院させることになりますが
バスケットを見るや否や逃げ出そうとするし
入れればずっと悲痛な鳴き声

病院通うことでミーに与えてしまうストレス
それを思うと本当に迷いが生じてしまうのですが
それでもやっぱり通うべきかと思いつつ・・・



帰宅後はしっかり嫌われてしまい
しばらくは避けられていまいましたが
午後になっていつものようにレイキをせがまれ
ちょっとだけ安心



ちなみにトップの画像で前足のすぐ後ろ
皮膚がだらりとしているのは点滴で入った水分です。
吸収するには時間がかかるそうです。


とにかく! いつまでも元気で長生きして欲しい
ただただそう願います。


台風20号

2018-08-24 16:41:19 | 猫ばか日記
舌をしまい忘れてます
(よくある!)

強烈な台風20号!
影響があったのは夜中でしたが
強烈な暴風雨の音に中々眠れませんでした。
ミーも同様、眠れない様子で
ずっと身体を舐めては落ち着こうとしていたようでした

そんな訳で寝不足だったのか
今朝は起きてご飯を食べるとすぐにベッドに戻り
再び就寝でした



一応は安心できるはずの自宅にいても
落ち着かない夜でした。
避難場所仮設住宅などで過ごされている方達
本当に不安な思いをされていらっしゃるんだろうと
改めて痛感してしまいました。

幸いこの辺りは被害はありませんでしたが
風車が倒されてしまうほど強烈な暴風。
怖ろしいです。
日本海に抜けたとは言え
まだまだ風が強いのでどうぞお気を付け下さい。

壁ピタ!!

2018-08-15 18:21:13 | 猫ばか日記

エアコン嫌いのミー。
今年の異常な猛暑でも
エアコンがかかっていない部屋に行ってしまいます。
そのためお客様がミーに会えず
がっかりされることが多くてすみません

暑い部屋でも猫的には涼しい場所を選んではいるようですが
なぜか壁にピタッとくっ付いていることが多いのです

こんな感じや








たまにはこんな感じでも・・・





身体は離しても足は必ず壁タッチなのです・・・









元気でいてね!

2018-06-09 22:59:02 | 猫ばか日記




ミーを撮るとほぼこのポーズばかり
申し訳ございません


私の手が空きそうにになると
転がってはせがまれます。






最近またやたらとレイキをせがまれます。
(画像は昨年のものです)

ミーの尿の量が増えていることが気になり
先月血液検査を受けました。
腎臓の機能がやや低下しているそうで
まだ治療を始めるほどではないけれど
しばらく経過観察。

レイキを気に入ってくれているのは嬉しいけど
ちょっと気になります。

気を付けよう!ペットの誤飲!!

2018-05-31 18:10:19 | 猫ばか日記
ヘルパーさんから恐ろしい話を聞きました!
飼っている猫ちゃんが針を飲み込んでしまい
夜中に救急動物病院に駆け込んだのだそうです。

かなり大変だったそうですが
手術は免れ内視鏡で取り除くことが出来たそうです。

幸いにも摂り出せたから良かったものの
一歩間違えば本当に大変なことになってしまいます。
聞いただけでぞっとしました

私が好きでよく見ている『ボンダイビーチ動物病院』でも
誤飲で駆け込んでくる動物たちが時々登場します。
一番記憶にあるのがまさかの石を飲み込んでいたワンコ

確か、食欲が無くて心配をした飼い主さんが病院に連れて行き
判明したケースでした。


犬でも猫でも、あるいは他の動物でも
遊んでいるうちに間違って飲み込んでしまったりするケースが
多々あるようです。

袋などの口を留める針金入りのテープで
ミーもよく遊びます。
今までは見ているのが楽しいから気にしていませんでしたが
これからは十分気を付けねばと思いました
何か起きたらそれは飼い主の責任ですものね。
ペットを飼っている方はみなさん!
気を付けて下さいね


水飲み猫

2018-05-07 17:18:47 | 猫ばか日記

今日は最近のミーの水の飲み方をご紹介!






以前は必ず洗面台に乗って
「飲ませて~」とせがまれていましたが
こんな感じにしてみたら
自分で飲んでくれるようになりました

高さがポイントなんでしょうか?

新鮮な水を飲みたがるので
目の前で水を替えることを要求するのは
相変わらですが
それでも以前よりは楽になりました




久しぶりに雨がしっかり降っています。
GW明けで良かったですね。
とは言え、大雨になるところもあるようですから
どうぞ気を付けて下さい。

健在です♪

2018-05-03 23:00:29 | 猫ばか日記
GWも後半戦に入りましたね。
おかげさまでGW中もお仕事させて頂き
ありがとうございます

お客様にはミーの姿が見えず
「ミーちゃんは?」と聞かれることが多いのですが
猫は気まぐれ!!
超マイペース
冬場と違ってこの季節
日中は色々な場所で寝ており
皆さんにごあいさつもせず・・・

仕事が終わるとちゃっかりやって来ては
構って~とせがまれるのです








この通り健在でございます。
画像だけでも顔見せを・・・




夜は結構ひんやりしてきました。
週末は寒暖差がかなり大きくなりそうですから
風邪などひかないよう気を付けてお過ごし下さいね。


今年も元気に♪

2018-04-16 21:55:09 | 猫ばか日記









少し遅くなりましたが
ミーが満13歳になりました

一時はジャンプ力が衰え
もじもじ猫になっていた時期もありましたが
完全復活!!

巻爪のケアには注意するから
今年も元気にいてね~




昨日は恒例の女子会♪
今年は久しぶりの再会となった先輩も加わって
本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました!

どんなにブランクがあっても
あっという間に当時の感覚に戻れるって
本当にすごいです!!
素敵な仲間に感謝感謝です
皆さま、ありがとうございました



久々に!

2018-03-28 18:07:43 | 猫ばか日記

3月に夏日とは
桜も既に満開
驚く陽気ですね

さて、久しぶりにミーのネタです。












画像とは全く関係ありませんが
久しぶりにミーを動物病院に連れて行きました。
理由は巻爪カット!!
去年の大騒動以来気を付けて
傷だらけになるのを覚悟しながらも
爪のカットに挑んできましたが
どうしてもあの問題になった箇所だけはカット出来ず
いよいよ危なさを感じたので連れて行きました。

私だと大苦戦なのに先端をわずかに落とすだけ。
先生はミーが抵抗がしても難なくしっかりカット。
さすがでございます
(ちなみに先生の手も結構大きな傷跡が・・・
 ご苦労が伺えます)
ついでに簡単に体調も見て頂け料金は1080円。
以前より痩せて(体重4.18kg)はいますが
至って元気で問題なし!!

これからは無理して自分でやろうとせず
先生のお力を借りようと思いました。

先生、ありがとうございました





「朝霧は晴れ」

2018-02-02 23:09:25 | 猫ばか日記

「朝霧は晴れ」こんなことわざがあるんですね。
今朝の霧には驚きましたが
本当に良く晴れて久しぶりに暖かい日となりました。





カーテン越しに日向ぼっこ。

そして・・・



ミーも久しぶりにこのポジション!

しあわせそうです♪



※路面の凍結、濃霧など危ない日が多くなっています
 十分気を付けて下さいね

大寒波でも・・・

2018-01-25 22:11:03 | 猫ばか日記
日本の大半が氷点下となったと言う大寒波。
寒さは厳しいけれど
昨日の雪から一変!!
気持ちよく晴れてくれたのは
とってもありがたかったです。



こんなに寒い中でもテンションが上がるのがミー。
ほんと、元気です





さすがに寒いのでへっぴり腰でしたが



昨日の午後から一気に吹雪き始めて
運転も怖かったのですが
あの悪天候の中
バイパス上の橋の中央分離帯の工事を
ずっと続けられていたのには驚きました。
何としてでも終わらせなければならないような
事情があったのかもしれませんが・・・
本当にご苦労様でした。

まだしばらくは厳しい寒さは続き
路面も滑りやすくなっているようですから
皆さんも十分気を付けて下さいね

良いお年をお迎えください

2017-12-30 23:00:01 | 猫ばか日記

雪が降ったことがうそのように晴れました♪
年末押し迫ったこのタイミングでの晴れは
実にありがたいです。
貴重な晴れに洗濯にも力が入りました!

そんな時、洗濯かごに入って邪魔をするが困ったちゃん









遊んでる暇はないのですよ・・・





すっかりアップ回数が少なくなってしまった2017年。
それにも関わらずお付き合いいただき
ありがとうございました。

来年も気まぐれアップになるかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。

2018年が素敵な一年になりますように

やぱっぱり雪が好き♪

2017-12-27 22:34:55 | 猫ばか日記
北日本では爆弾低気圧で大変なことになっていますが
岐阜でも本格的な雪が降りました。

雪と言えばなぜか興奮するのが・・・



寒いからへっぴり腰になっているけど

それでも飛び出す!?





寒いのでそれほど長くは出ていませんが
いったん戻って来てはまたベランダへ

部屋を暖めないといけないので
そうそう付き合ってもいられません!

雪が降る度この調子
まるで犬のよう

去年もこんな感じでした。

今年の1月もダッシュしてました・・・

その3日後はもっと雪が積もっていましたね~

ほんと、ミーの雪好きには感心します


しばらく厳しい寒さが続くようです。
暖かくしてお過ごしくださいね!