goo blog サービス終了のお知らせ 

豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

梅雨入り

2018-06-06 22:06:20 | ひとり言
全国的に梅雨入りしたそう
今年は早いですね

この季節、やっぱり目が行くのが紫陽花。
最近は紫陽花の種類が増えて驚きます!

最新ではとっても可愛らしいピンクのアジサイ
「アメリカアジサイ・アナベル」と言うんだそうです。
すごく可愛いです~

新しい種類を見つけると
ついつい欲しくなってしまいますが
紫陽花は意外に育てるのが難しく
買った年はよくても
翌年からはなかなか上手く咲かせられません。

水をたっぷりと必要とする紫陽花は
鉢植えよりも地植えの方がいいんですよね


週末は台風の影響も予想されてます。
大雨にならないことを願います

大あくび

2018-05-26 22:01:40 | ひとり言

随分前の画像ですみません

この所の気温の乱高下に
扇風機は出したものの
暖房器具もまだ完全には片づけられない状態でしたが
パネルヒーターのみを残して
他はようやく全て片づけました。

ミーご愛用のベッドもようやく片づけました


まだ5月だと言うのに早真夏日
明日も暑い日となるようですが
カラッとした暑さであることを願います

またもつれづれ・・・

2018-05-21 21:50:32 | ひとり言

先週から気温の乱高下、激しいですね~
そのせいか体調を崩されている方も多いように思います。
天気予報をチェックして
服装や就寝時の準備、気を付けて下さいね。


週末のイギリスのロイヤルウエディング
色んなハードルを乗り越えてのご結婚
見事な五月晴れで天のダイアナさんも
お二人を祝福しているかのようでした。
本当におめでとうございます

おめでたい話題がもう一つ!
是枝監督の『万引き家族』がカンヌ映画祭で
パルムドール賞に選ばれました~~~
最近中々映画館に行けなくなってしまいましたが
この受賞作はぜひとも映画館で観たいと思います!!


つれづれに

2018-05-17 22:15:50 | ひとり言
まるで梅雨に入ったかのような
蒸し暑い一日でしたね。
身体に堪える季節の到来です


そんな事より
西城秀樹さんの訃報、驚きました。
先日の大杉蓮の急逝の時も本当に驚きましたが
まさか彼まで63歳の若さで逝ってしまうとは・・・

郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎が“新御三家”と呼ばれて
アイドル全盛期をリアルタイムで見ていた世代。
3人の中で一番好きだったのがヒデキこと西城秀樹!!
パワフルに熱唱する、当時他に誰もいなかったスタイルは
本当にカッコよかったんです~

そんな彼が数年前に二度も脳梗塞で倒れ
痛々しい姿を見た時はかなりショックでした。

まだ幼い子供たちのためにも
何が何でも復帰してみせると
懸命にリハビリしていた姿には感動しながらも
正直痛々し過ぎて
見ているこちらが辛くなってしまうほどでした。

カッコ良さが売りの人達にとって
決して人には見られたくないだろうに
ありのままをさらけ出せる生き方・・・。
弱々しく見える姿とはまるで逆で
絶対的な強さを持った
本当にカッコイイ人でした

子供さん達もきっと一生懸命生きたお父さんを
誇りに思っていると思います。

ご冥福を心よりお祈りします。







詐欺警告ご注意!!

2018-04-28 22:17:39 | ひとり言

たった今の出来事ですが
パソコンに「Windowsセキュリティシステムが破損しています」
と言う警告画面が出てきたの
急いで修復のためのダウンロードをしかけてしまいました。
ふと、不安になり検索したら詐欺警告だとわかりストップ!!
危うくだまされるところでしたが
助かりました~~~

みなさんも騙されないよう気を付けて下さいね!

つれづれに

2018-04-28 21:45:23 | ひとり言
昨日は南北首脳会談で世界中が注目の一日。
これまでの経緯が嘘のように
にこやかな両首脳の笑顔。
その裏にあるもう一つの顔を思うと
素直には受け取りにくくもありますが
本気で平和を実現に向けて動き始めたと信じたいものです。

さて、その騒動の渦中私ははしかの予防接種を受けてきました。
50過ぎであればほとんどの人は罹っているので
抗体があると言われますが
私は罹っていないことがはっきりしています。
職業柄、病人の方や高齢者の方達と接する機会が多く
万が一にでも自分が感染者になることは絶対避けたいので
受けてきました。
岐阜県まではしかの流行が広がらないことを願います!


色々と世の中は騒がしいですが
GW、始まりましたね~
もしかしたら9連休
なんて方もいらっしゃるのかも!
良い休日をお過ごし下さいね♪

私はしっかり働かせて頂きます


咲いた咲いた♪

2018-04-23 12:33:27 | ひとり言

キセキの復活!!オーニソガラム

新年のごあいさつで芽が出たと報告した
あのオーニソガラム

1年完全休眠していたのに
今年はきれいな花を咲かせてくれてまました

そしてこちらも・・・



逆光でわかりにくいのですが
小さな鉢ながら今年もしっかり咲いてくれました♪

見ているだけで
良いエネルギーをたくさん頂けるきがします




季節外れの暑さに負けず
今日もがんばりましょう~






桜爛漫

2018-04-03 21:56:50 | ひとり言
4月1日の淡墨桜


根尾にある淡墨桜は
本来もっと遅くに咲くと思ってましたが・・・


連日の夏日、今日も本当に暑かったですね~
4月とは思えない陽気に
花たちも例年よりも随分咲き急いでるようです


谷汲山の参道の桜もすでに葉桜になりつつありました。
この調子なら淡墨桜も咲き始めているかもと行ってみたら
まさかの満開

新緑の淡墨桜しか見たことがなかったので
初めて見た本当の姿に大感動




夕方近くに着いたのですがそれでもかなりの人・・・
なるべく人を避けて淡墨桜だけを撮りたいと思い
思いっきり腕を伸ばしての必死な撮影
どんな風に写っているのか分からないままの撮影でしたが
結構いい感じ撮れたので大満足です

感動したのはここだけでなく
偶然立ち寄った本巣の智勝院
こちらも見事な桜が咲き誇って本当に見事でした




見事な桜のトンネル





趣きのある山門の向こうにも桜が・・・

反対側から見ると枝垂れ桜でした




桜だけでなくご立派な松も・・・


桜三昧に大満足な日に感謝感謝でしたが
山門にこんなお言葉が・・・


「春を迎えた幸せは、先ず祖先への感謝から。」


そうですね、ご先祖様に感謝します。
そうですね、お彼岸はもう過ぎていますが
改めてご先祖様への感謝も。
こんなに美しい自然の姿を味わえる幸せを
ありがとうございます



鈴鹿の森庭園

2018-03-20 21:45:57 | ひとり言



この時期の雨を“菜種梅雨”と言うんだそうですね。
その菜種梅雨に入る直前
枝垂れ梅を集めた鈴鹿の森庭園に行って来ました♪

入園料が1,500円もしたのには驚きでしたが
入ってみればその金額も納得の見事な梅・梅・梅♪
入り口を入った途端
梅の花の優しい香りがふんわり~
そこからは鈴鹿山脈を背景に圧巻の景色が広がっていました。

















よくこんなに立派な梅ばかり育てられたなぁ~
と感心していたら
全国から集められた名木なんだそう。

特に冒頭の“天の龍”や“地の龍”などは
日本最古のしだれ梅なんだそうです。

見ごたえのある庭園に大満足でした!
(料金は開花状況によって変動するそうです)

桜もいいけれど、梅のお花見もいいですよ♪♪



春が来た~♪

2018-03-14 21:40:09 | ひとり言
春本番のような暖かさ!
車の中では暑いくらいの陽気でした。
多分梅の木だと思いますが
走りながら所々にきれいに咲いた梅の花も見かけました♪
気付けば桜の木にもつぼみがたくさん♪♪
今年の開花は結構早そうですね~

そして・・・
パラリンピックで金メダル
村岡桃佳選手、ついにやりましたね~~~
ちょうど訪問先でその瞬間を
リアルタイムで見ることが出来ました!
出場した種目全てでメダル獲得。
そしてついに日本人初の金メダル!!
本当に素晴らしいです
あと一種目残っているそうですが
この勢いでがんばって欲しいです






感謝と自戒を込めて

2018-03-11 21:31:35 | ひとり言
今年も3月11日がやって来ました。
もう7年も経つのですね・・・
あの日の事は被災者でない私ですらよく覚えています。
ちょうど外出先から帰ったところで
母が「揺れてる」と言ってきたのですが
2階の私には特に感じられず
1階に下りてみたところ
確かに和室の掛け軸が揺れていたので
急いでNHKを見たら信じられない光景の中継が・・・

あの衝撃は今でも忘れることが出来ません。
傍観者である私ですらそうなのですから
被災者の皆さんにしてみれば
7年経った今でも心にある思いはいかほどか・・・

あの大震災以降も日本各地で大きな自然災害が起こりました。
誰が言っていたか「日本は天災列島」だと。

そんな中で大きなことも無く
今こうして普通に
平穏無事に毎日を過ごせていることが
どんなにありがたく幸せなことか・・・

被災者の皆さんの事を思えば
日常の悩みや不満など実はたいしたことではなく
私は本当に幸せなんだと言うことを
改めて感じさせられます。

本来なら3月11日であったり
終戦記念日であったり
と言うような特別な日でなくても
この大切な事を忘れることなく
毎日を感謝で過ごさなければと思うのです。

普通の日々に感謝をし
改めて被災地の復興を心からお祈りします。


“びっくりポン!”な出来事

2018-03-07 21:23:45 | ひとり言

“びっくりポン!”
久しぶりにこのフレーズが浮かぶ出来事がありました

今日の訪問先は確定申告の会場と同じ方向だったので
確定申告を済ませて行こうと思いました。
予想以上に早く済んで時間が空いたので
ちょっとだけお茶をすることに。

マーサ(会場となっているSC)のカフェに入り
コーヒーをオーダー。
そうしたら隣の席のおじいさんが
「おばさんこれあげるわ」と。

何かと思ったら珈琲チケットです
「これ使えば少し安くなるよ」
レシートを挟んだバインダーに自分の分のチケットを挟み
「こうやって出せばいいよ~」と使い方まで説明。

“おばさん”と言うフレーズに
一瞬ムッとしたものの
(十分おばさんの年齢だとは自覚しておりますが、でもね・・・
ちゃんとした珈琲チケットのように思えたので
ありがたく頂くことに

しかも私には割引のチケットではなく
どう見てもちゃんとした珈琲チケットのように見えたんです。

チケットのことをあれこれ説明して
そのおじいさんはお店を出て行かれました。
そして私も会計の時にそのチケットを出すと
やはり割引ではなく
しっかりコーヒー1杯分として使えました。

そうです!
見知らぬおじいさんにコーヒーをおごって頂いたことに

450円の珈琲一杯。
たったそれだけでも予期せぬこの出来事は
すごくラッキーな気分にさせてくれました。
「おばさん」と呼ばれたことも帳消し

おじいさ~ん!
ただでコーヒーが飲めましたよ~
ありがとうございました



ピョンチャン・感動の余韻~

2018-02-27 22:27:47 | ひとり言
ミーも一緒にハマってました~















ピョンチャンオリンピック終わってしまいましたが
感動の余韻はまだまだ続いております

始まるまでは北朝鮮絡みで不穏なムードが濃く
今一つ盛り上がりに欠けそうでしたが
始まってみれば全く関係無し!

色々問題はあっても
選手たちの真剣な姿は余計な空気を払しょくしてくれました。

カーリング女子の奇跡的な銅メダル
高木菜那選手のマススケート金メダルと
最後の最後まで感動しっぱなし!!

羽生君を始め、怪我を乗り越えて
見事な活躍をした選手のなんと多かったことか。

メダルを取った選手だけでなく
そして日本以外、各国の選手たちの素晴らしい活躍ぶりに惹きつけられ
本当に楽しませてもらいました。

たくさんの感動をありがとう~