気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

コンデンサー交換

2017年09月28日 | 「 つぶやき 」
だいぶ前に、前に使っていたXPのパソコンの
電源がおかしいと書いた。
その後、日本橋へ行った際にジャンクの
電源ユニット付きのPCケースを見つけて
500円で購入した。
もちろんジャンクなので電源ユニットが使用可能かどうかは
賭けのようなもの。
でも「使えたらラッキー」と思い・・・。
帰って来て電源ユニットを外し、
電源コードを繋いで、コンセントに・・・。
ここでファンが回るはず(と思い込んでいた)なのだが
うんともすんとも言わない。
「これはダメだ」
でもここまでは想定の範囲内。
次の手がある。

ネットで調べたら、電源ユニットの不調(故障)の多くは
コンデンサーの劣化だそうで、交換できれば
復活もあるらしい。

で、開けてみた。
(写真を撮ったはずなのだがどこにも見当たらない)

案の定、コンデンサーのいくつかが
頭が膨らんでいたり、中身が噴いたあとがのこっていたり。

翌週、日本橋でコンデンサーを購入して
交換を試みた。
(写真がないのは失敗したと思ったので消去したのだと思う)

交換した後、電源コードを繋いで・・・。
ファンは回らない。
「くそ、ゴミになってしまったか」と。
(コンデンサー代が無駄に・・・)
とりあえず、電源ユニットは残した。
ここまでがだいぶ前の話。

先日の月曜日。ふとしたことから
自分の勘違いに思い当たった。
「電源コードを繋いでコンセントに挿して
すぐにファンが回るということはファンがずっと回りっぱなしになってしまうのでは?」
「回りっぱなしにならないようパソコンでコントロールするのでは?」と。
(つまり、電源ユニットから出ているメインのケーブルをマザーボードに
取り付けないとダメということだと気がついた)
帰ってきてすぐにパソコンを押入れから引っ張り出し、
本来の電源ユニットを外し、コンデンサーを取り替えたやつを
マザーボードに接続し電源スイッチを入れた。
いつもなら、スイッチを入れてすぐにはランプがつかないのに
すぐに点灯した。ファンも回りだした。

お約束の「こいつ動くぞ」とガッツポーズを決めた。
すぐに電源を切り、ハードディスクやフロッピーディスクや
モニター、キーボード、マウスを接続し、
パソコンを立ち上げてみた。

感涙である。
しばらく、操作してみたが何の問題もなさそう。
で、電源ユニットのバックアップが用意できた。

ここからが本題、本来の電源ユニットも開けてみる。
噴いた痕はなかったが、
やはり、頭が膨らんでいるものがいくつかある。

さっそく、メモ用紙に容量と電圧、配置と+-を
書き取る。(読み取るのに一苦労)
次の日曜にでもコンデンサーを調達しに出かける事にしよう。

ちなみに交換したコンデンサーはこんな感じでした。

170928_1

で、これを書いているときにふと思った。
コンデンサーを交換しなくても立ち上がったのでは?
(まぁ、交換したコンデンサーを見る限り
交換しなければいずれは不調(故障)になるのは明らかだし、
本番に向けての練習になったはずだ)

**これは一か八かの賭けのようなものです。
ユニットを開けると保障も受けられなくなりますし、
万一、コンデンサーに電気が残っていたら、
感電などの事故につながるので、
やらないほうがいいです。
やるなら、自己責任で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする