外壁ラスモルタル塗りの工事に入りました。
壁防水用のアスファルトフェルトを張ります。
その上に波ラスを貼り付けます。
この後モルタルの下塗りをします。
面積が広いので時間がかかりそうです。
内部は一階玄関の間仕切り壁に付く開口枠を取り付けました。
間仕切ったこの部屋は下足室になります。
玄関ホールの床板下地ベニヤも張りました。
養生してある柱はすべて化粧として見えてきます。
和室廻り廊下に床下地ベニヤを張る準備です。
根太と根太の間に断熱材を入れて床下地ベニヤを張ります。
今日の一階和室です。
10帖の和室二間続きです。
棟梁が鴨居を入れています。
2階既製品の枠を入れるための下地です。
この中に枠を取り付けます。
2階廊下です
1箇所を除いて、殆どの枠が付いています。
2階洗面所の天井です。
このボードに塗装します。
2階は既製品のドアーとほとんどの部屋がクロス張りなので、進み方が早いようです。