goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

棟上げ

2024年07月18日 | 長洲町お寺の庫裡新築工事

7日に建て方をしたのですが、私がコロナに罹ってしまい今日の報告になりました。

建て方の前に塩とお神酒でお清めをします。

先ずは柱から立てて横架材を組んでいきます。

横架材を繋いでいます。

込み栓を打って終わりです

2階の床が出来上がり、平屋部分の横架材を組んで小屋組みをします。

この後、2階の柱を立てます。

2階床の梁を組んだところです。

ほー五は通り芯を表します。

交差したところが、ほ通りと五通りの芯です。

翌日からは・・・

2階の小屋組みです

この後平屋の小屋組みをします。

この後垂木を打って野地板を張ります。

翌日から雨が降ったので、筋交いを入れたり窓枠を入れる作業をしていました。

一昨日やっと雨が止んだので、2階の垂木を組んで野地板をはりました。

軒先面戸を入れています。

明日から軒先の化粧野地板を張ります。

近頃、現場の近くをカササギが飛び回っています。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日が棟上げです。 | トップ | 完成しました 1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

長洲町お寺の庫裡新築工事」カテゴリの最新記事