goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

古民家再生その後1

2025年02月26日 | R7古民家再生

床組みと同時に耐震補強工事も行っています。

耐震壁の軸組みです

杉板厚30ミリを使った耐震壁です。

壁ですべてが補えないので耐震リングという補強装置を取り付けます。

やっとサッシの取り付けです。

この後、内部建具の枠を入れ始めます。

床を張るまではまだ時間がかかりそうです。

江津湖の梅が満開に近づいています。

寒い日が続いたのですが、やはり春がそこまで来ているようです。

いつも早く咲く桜です

数輪咲いていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外部足場が外れました | トップ | もうすぐ終わります。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

R7古民家再生」カテゴリの最新記事