goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

だいぶ進んできました

2021年03月30日 | 古民家(T邸)リフォーム工事

玄関周りです

上がり框が入ったところです。

新人に棟梁が床の貼り方を指導しています

ネコ用の開口部です

玄関側です

広縁側です

仕上がったところです

壁下地を組んで・・・

壁を張り終わったところです

玄関はこの後床と巾木のタイルを張ったら終わりです。

トイレ廻りです

壁を張る前です

壁を張り終わったところです

左壁の黒いところにタイルを張ります

LDKです

テレビを置く前の壁を残してほとんど貼り終えてます。

テレビ前の壁にシナべニアを張っています。

この壁の裏がトイレなので、吸音のために断熱材を入れています。

既設タイコ梁に合わせるのに棟梁が苦労していました。

張り終わったところです

台所の壁にカウンターが付きました。

カウンターの受けを入れています。

カウンターの出来上がりです。

現在はもう少し進んでいるのですが、今日はここまでにしておきます。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜満開宣言! | トップ | だいぶ進んできました2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古民家(T邸)リフォーム工事」カテゴリの最新記事