まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

だいぶ進んできました2

2021年04月02日 | 古民家(T邸)リフォーム工事

前回の続きです。

台所の床のタイルを張っています。

張り終わったところです。

このタイル部分にシステムキッチンが座ります。

同時に洗面所の一部壁のタイルも張っています。

張り終わったところです。

システムキッチンを組み立てていいます。

天板を載せました。

残念ですが、完成した写真が撮れませんでした。

今は完全に養生がされています。

最後の清掃の直前に養生を外すので、それまでは見れません。

後の楽しみです。

 

玄関丸窓の前に棚が出来ていました。

既設の丸窓の周りに木のフチを入れてもらいました。

 

設計では、この階段の横に格子の壁を作って、そこに電気コンセントを付ける予定だったのですが、壁の位置が移動になったので、苦肉の策でコンセントを付けるための板を階段下につけました。

簡単なようですが、棟梁が苦労して付けていました。

見た目よりも難しそうです。

 

間接照明のカバーです。

移動した壁を作っています。

一か所、土壁を解体したところがあるので、耐震に少しでも加勢するために壁を作ります。

コンクリートの基礎を作らないので、このような束を一間の間に3か所入れてあります。

 

今日は電気が点きました。

ちょっとまぶしいので、ここにも照明前に板を付けることになりました。

壁のしっくいを施主さんが塗られるので、今日から施主さんと設計士さんが養生していました。

今日井戸のポンプが届きました。

井戸の水位が10m位下なので、これで水が上がるか分からないのですが、一応設置することになりました。

使用できなくてもオブジェとして使えるのでいいですね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だいぶ進んできました | トップ | 今年初のトンボです。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古民家(T邸)リフォーム工事」カテゴリの最新記事