薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

薪割り会開催のお知らせ

2016-07-12 22:40:00 | 事務局から

同好会員のみなさま

蒸し暑い日が続きますが、会員の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

前回薪割り会の詳報を出すといいながら、なかなか手がまわらず申し訳ありません。

そうしているうちに、新たな情報が入り、急きょ薪割り会を開催することにしました。

この原木の仲間が処理できる状況になりました。(前回の薪割り会に参加された方はご理解いただけると思います。)

 

期日は、7月23日(土)です。急なことでなかなかご都合がつきにくいと思います。

合わせて、気候的にも外仕事に向いているといいがたい日程での開催になります。

こんな時期での活動でご無理は言えませんが、可能な方はぜひご参加ください。

薪材としては、優秀な原木が手に入ると思います。

当日参加の方を優先に、出来上がった薪を、会員価格でお譲り致します。

都合のつく方は、ぜひご参加ください。

 

出欠は、当同好会メールアドレスまでお願いします。

出席を連絡いただいた方には、詳細を折り返し連絡いたします。

 

アリガタバチ(漢字にすると「蟻型蜂」)に20か所近く刺されて満身創痍のWOOでした。皆さんも気を付けてください。アシナガバチ未満ブヨ以上の辛さです。最近蚊はかわいく思えるほどです。体質にもよると思われますが、妻は刺されてもケロッとしています・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昼からの手伝い (AR)
2016-07-13 04:09:11
ご苦労様です。川向こうの山側にあった大木ですね。
23日の土曜日は11時頃まで会社で会議があり12時過ぎからの手伝いになりますがよろしいですか?
お大事に (防虫帽子)
2016-07-13 08:07:22
wooさん、事務局のみなさん
いつもありがとうございます。
蜂にさされたとのこと、びっくりしました。虫刺されは簡単に終わる人と重症になる人があります。気をつけてくださいね。ちょっとでも長引きそうなら医者に行かれるのがおすすめです。長引いてからでは治りにくくなってしまいます。

七月の活動は体力に自信がありません。とても参加できません。申し訳ありませんが、今回も失礼いたします。
Unknown (woo)
2016-07-13 22:18:54
ARさま
ありがとうございます。
まさにそのとおりです。
処理しやすいように移動させてくださったそうです。急なことですし、お忙しい中ですので、ご無理されませんように。
Unknown (woo)
2016-07-13 22:24:55
防虫帽子さま
ご心配ありがとうございます。
アリガタバチは全くありがたくない蜂で、網戸の網目より小さくて平気で家の中にも侵入してきて、布団の中や服の中に侵入してきて、歩きながら刺すので一度に何か所も刺されます。刺され方にもよりますが、ブヨの3倍くらい腫れます。アシナガバチほどではないのですが、刺される箇所が多いのでかなりつらいです。痛痒いのが2週間以上続きます。体質にもよると思いますが、お気を付けください。この年になってから被害にあうようになったので、新しい虫なのかなぁと思ったりしてます。薪割り会の方は、出られる時に来てください。気長にお待ちしています。
失礼します (Forest)
2016-07-20 23:11:26
ブヨなどの虫刺されにめっぽう弱いので、wooさまの辛さわかり過ぎるほど納得です。
生憎お江戸に出張のため参加不能です。くれぐれもお気をつけて作業をお願いします。
Unknown (woo)
2016-07-22 22:33:22
Forestさん
連絡ありがとうございました。
虫刺されの方はやっとかさぶたができ、かゆみはなくなりました。しかし、まだ室内で元凶を見かけますので油断のできない状況です。虫よけスプレーをこまめにかけて対応しています。お江戸には妻の実家があり、娘が居候していますが、ここ何年も行っておりません。行くたびに変わっていくので、今行くと浦島太郎状態のような気がします。素敵な旅行をお祈りしております。

コメントを投稿