薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

お忘れ物のお知らせ

2010-07-31 18:12:52 | 事務局から
こんにちは防虫帽子です。
夏真っ盛りですね。
かなかなかな……となくのはなんのセミでしたでしょうか
防虫帽子家のあたりではこのところ、すごい風です。
窓を開けていると
いろいろなものが飛んでしまうほどです。
仕方がないので窓を閉めています。
吊り下げているすだれがあちこちにぶつかって
激しい音を立てています。

さて、先日の長江整備、
お疲れ様でした。
もうお疲れもすっかり取れたことでしょう。
忘れ物をお知らせするのを忘れていました。

タオルです。
水色の海にやしの木が生えた島と、灯台が浮かんでいる模様です。
防虫帽子が預かっていますので
同好会宛にお知らせくださいませ。

2010夏の長江整備終わりました。

2010-07-20 21:50:08 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
暑い日でしたが、長江整備を無事終わりました。
一日中日が照っていると思われた長江拠点は
午後には日が翳ってくるという驚きの環境でありました。

涼しい午前中のうちに作業をしようというのは
なかなか大変なことで
既に集まった時点で汗がだらだら出ておりました。
今回参加者はAKさん、OSさん、UDさん、NKさん、ITさん、
OG家、HD家、HM家、TY家、AS家、WT家(順不同)等
たくさん出かけていただきました。
思いのほか草刈り機がそろい踏みとなり、
駐車スペースがあっという間にきれいになりました。
普段薪割りをする場所、薪棚周囲も手動草刈でがんばりました。

そして、焼肉です。
準備は、参加者の皆さんです。
まずは一生懸命薪を燃やして熾き作り、
野菜や肉を切り、鉄板の高さ調整、テント張り
とそれぞれに働いていただきました。

今回も差し入れがたくさんです。
奥出雲からの自慢のお米で炊いたおにぎり、
食べやすいように一口大です。
イノシシ肉もやってきましたよ。
トマトやきゅうりの野菜。
冷製の蒸しナス
冷たいおやつのグミ、カキ氷
塩釜焼きの豚肉
いつもながら数え切れません。

そして一芸大会です。
TY家からは家族そろって歌のご披露です。
TY家のご主人とお子さん達の母校の校歌と
NOテレビ運動推進のための歌でした。
校歌は珍しい三拍子です。
みんなの手拍子が二拍子だったのですが
がんばって歌っていただきました。

次はHM家のお子さんたちによるなぞなぞです。
ちゃんと景品も出ましたよ。
久しぶりに頭を使ってみたのですが、
防虫帽子は一つも正解できませんでした。

次はAS家です。
こちらも家族四人揃って「となりのトトロ」です。
弾んで歌っていただきました。
音楽一家なのですね。

OG家からは
奥様のアルトリコーダーの演奏です。
懐かしい曲を4曲ご披露いただきました。
飛びそうになった楽譜は息子さんが押さえて応援です。

そして事務局長風さんからも
俳句の薀蓄を披露していただきました。

防虫帽子はHK家の奥様と一緒に
フラを披露いたしました。
途中何度も振り付けを忘れてしまいました。
いつの日か完璧なものをご披露したいものです。

一芸大会の後は
あっという間に皆さん片づけをして
撤退となりました。
もう少しおしゃべりしていたかったという方も
いらっしゃったようで申し訳ありませんでした。
暑さにもう倒れそうだったものですから。
写真の顔が皆さんちょっと疲れ気味?

またやりたいと思います。
皆さんのご応募、ご意見お待ちしております。

夏本番ですね。

2010-07-17 15:05:52 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
大雨が何とかやんで晴れ間がのぞいております。
とっても暑くなり夏本番ですね。
みなさんのところでは大雨の被害はありませんでしたか?
島根県内でもいろいろな被害がありました。
どうか皆さんご無事でいらっしゃいますように。

子ども達も夏休みになりましたね。
楽しく元気に過ごしましょうね。
まず最初の連休に長江のお掃除にいらっしゃいませ。
焼肉またはバーベキュー(まだよく違いがわかりません)と
一芸大会で景気をつけましょう!!

虫対策、暑さ対策を忘れずに
お出かけくださいね。
今日は防虫帽子はうだっております。
月曜日まで体力温存する予定です。

ではお会いできるのを楽しみにしています。



長江整備の詳細をお送りしました

2010-07-13 10:31:06 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
雨が続いていますが、いかがお過ごしでしょう。
天気予報では週末には梅雨があけるところもあるようです。
長江整備の19日には晴れマークがついていますよ。

長江整備に参加表明くださった方に
詳細メールをお送りしました。
届かないという方、お知らせくださいませ。

さて、今回はじめての草刈が主体の長江整備です。
お昼は親睦会もかねて焼肉&一芸大会も予定しています。
保険については締め切りましたが
当日参加はもちろん大歓迎です。
前日までなら焼肉の材料準備もできますので
どうぞお知らせくださいね。
食器や飲み物、ごはん(カップラーメン?)を忘れずに!!

一芸大会について、ご本人達からのお知らせも載せておきましょう!!
「皆様の郷愁を誘う楽器演奏を予定しております」
「漢字クイズをします」
「サザンの曲で踊ります」
「当日をお楽しみに」

もちろん予定は未定、どんな風に展開するか
楽しみにしております。
どうぞご参加くださいね。

七月になりました

2010-07-04 13:25:24 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
すっかり梅雨らしくなって、じとじとしていますね。
家事をしている身にとっては
洗濯物の乾き具合や、家の湿度の高さに
いろいろと悩む時期でもあります。
家の周りにある薪棚の薪にカビが生えていて
なんだか衝撃です。
梅雨がないと松江市は夏の水不足になってしまうので
とても大事な時期ですが悩ましいです。

さて、今月19日月曜日に長江拠点で活動を計画しております。
長江拠点周囲の草刈
昼食は親睦を兼ねた焼肉もしくはバーベーキュー
お食事の後の休憩では一芸大会です。

草刈り機、鉈、など草刈に必要な道具をお持ちになり
ご参加くださいませ。
また、一芸大会に準備が必要な方もお忘れなきように!!
どうぞご参加くださいね。
お待ちしています。