薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

第3回薪割り大会

2005-10-27 13:57:10 | イベント情報
街の街路樹も少しずつ色づきはじめ、薪ストーブの恋しい季節になりました。
第2回目の薪割りはあいにくの天気でしたが、2台の薪割り機を使用して行い、会員のみなさんも機械の使い方が上手になられました。
夏を越す前に割り木にしてしまうということで、第2回目の薪割りを行いましたが、全てを割ることができず、また会員の薪需要も満たしていないようですので、第3回薪割りを行うこととしましたのでご案内申し上げます。
今回は残りの原木を全て処理すべく、薪割りに徹して行う予定ですが、原木が残れば次回も計画したいと思います。チェンソーをお持ちの方是非ご協力下さい。
薪の配分も行いたいと思いますので薪需要のある方はできるだけご参加下さい。なお、薪需要はあるが今回は参加できない方は事前に希望数量を下記事務局までメールかコメント欄を使用してお知らせ下さい。

会員以外の方、薪ストーブの無い方でも勿論、薪割り体験をしてみたい方はご家族連れでどうぞお出かけください。

*薪需要の会員様へ
薪を必要とされる方は以前にもお知らせしましたとおり、今年度は1m3当たり千円をいただきます。
以前お持ち帰りでまだお支払いいただいていない方はそれもあわせてお支払い下さい。(使途は原木のお礼、薪割り機のリース料等に使っております。)

日時   平成17年11月26日(土)10時~15時30分 小雨決行(問い合わせは下記まで)
場所   松江市秋鹿町 あいかの里
昼食   検討中
会費   検討中                                
10:00  受付 ミーティング     作業開始         
12:00  昼食 
13:00  作業開始
14:00  作業終了 後片付け ミーティング
15:30  解散

連絡先  福田正明事務所 FAX 0852-27-1329
             TEL0852-27-1118  0852-88-2806

メール:  makiwari2005@mail.goo.ne.jp
   

松江市農林業祭で薪割り体験

2005-10-26 10:37:10 | イベント情報
10月30日日曜日、松江市運動公園で松江市農林業祭が開催されます。
時間は9時30分より15時までです。
そのいっかくで薪割り体験が行われます。

薪ストーブ同好会として協賛することになりました。
薪割り機と斧を使用して行います。
割った薪は持ち帰ることができます
割ったけど薪はいらないという人には記念品(苗木)があります。
日頃、ストレスのたまっているあなた、薪を割ってすっきりしませんか。

薪ストーブ同好会はこの事業に協賛することになりました。

やっぱりシモタニ

2005-10-24 19:38:26 | 会員の広場
土曜日に広島県庄原市でペレットストーブの展示がありました。6機種展示がしてありましたが、「シモタニ」がデザインでは飛び抜けています。となりにおいてあった日鋼設計のストーブがただの鉄の箱にしか見えませんでした。これまでもWEB上で確認はしてましたが、やはりじかに見ると違いが鮮明です。(シモタニの社長さんも小洒落た人だそうです。そういえは最近はおしゃれなおやじブームなんですよネ)
そこでお知らせです。11月19・20日にくにびきメッセで「省エネ住宅フェア」が開催されます。省エネ住宅設備の展示や小原二郎さん(法隆寺を再建した西岡常一棟梁の本を書いています)の講演などがあります。もちろんペレットストーブの展示もあり6種程度の展示を予定しています。こんなに集まるのは今回が初めてだと思います。また、苗木の無料配布などもありますので家族・友人などをさそっていきましょう。

会員募集中

2005-10-24 15:54:37 | 事務局から
 島根県松江市近郊で活動する薪ストーブなどの薪を確保したい人、薪割りでストレス解消したい人、薪ストーブの火を見ながらリラックスしたい人、薪ストーブを自宅に入れたい人、入れたくても入れられない人,などなどを目的とした会です。
 設立趣意書、規約の趣旨に賛同される方であれば、どなたでも参加できます。

入会申し込みは下記事項記入の上
     makiwari2005@mail.goo.ne.jp
までメールいただくか、本記事のコメント欄からお申込ください。

入会申込書

①氏名
②住所
③電話番号
④emailアドレス
⑤薪ストーブの有無
⑥薪の年間使用量(m3)

なぜ、薪ストーブか

2005-10-24 11:02:08 | 事務局から
木材は放置して腐ってしまっても<水と二酸化炭素に分解されます。
われわれ薪ストーブ愛好者は木材を燃やすことによって暖をとります。
それにより化石燃料の消費を少しでも減らせると考えます。
木材は燃やしても水と二酸化炭素に分解に分解されますが、再び木に吸収されて木材になります。
いわゆる循環型エネルギーですね。
薪は一番簡単(原始的)な木質エネルギーの利用方法ですが、これを切り口に様々な
木質バイオマスエネルギーの利用を推進
して行きたいと考えています。