薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

私の作品

2006-03-28 17:12:13 | 会員の広場
今回発表は残念ながら会話方式ではありません。

 数年前、トラクターを入れる小屋を立てる「建てる:ではない」こととなった。
 ○○○東部森林組合さんのお世話で栗材(柱用)を、○摩森林組合さん
お世話でヒノキの間伐材(梁・桁用)を、屋根と壁は自前の孟宗竹で計画。
        (伐採してから月日が経過していたので、樹皮が剥ぎ難
         かったので、電気カンナで削り取ったが、刃が・・・・・・)
 屋根用の孟宗竹は半割して節を取り保管していたが、場所が悪く虫が入って
しまい、全て焼却し樹脂波板に変更。
        (孟宗竹の抜き切りには本当に苦労をした。)
①多少地形が傾いているところに穴を掘り、栗石を突き詰めてから水準器で
高さを出し、柱の長さを決めてカット、柱を立てて周囲にモルタルを詰める。
②梁・桁を乗せて穴を開けてダボで固定。
③筋交いを入れる。
④束を立てて棟木を乗せてL型金具で固定。
⑤野路板を適当な間隔に張って波板を。
⑥壁は孟宗竹を四ッ割りにして節を取って打ち付けた。
⑦ドアを取り付けて完成。

 完成までに途中1年以上中断したこともありましたが、いろいろ経験する
ことができ、大変勉強になりました。後はコンクリートを張るだけです。
 お世話になりました各森林組合さんありがとうございました。

失敗について
 ○水平を出す
   問題点:水平を出すため水準器を使ったが、あまり正確には・・・・・
   解決策:上記①が終わってから気が付いたが、ペットボトルのキャップ
       に穴を開けて直径5㎜程度の透明のチューブを差し込み、底を
       切り取って逆さに使ったら「なぁ~んと、使えるのではないか」
 ○ドアの取り付け
   問題点:柱や梁・桁も元口も違えば末口も違い、曲がっていることも承
       知していたが、ドアを取り付ける2本の柱があちこちを向いて
       曲がっている・・・・どうして取り付けようか、これには随分悩み
       ました。
   解決策:ミニバイクのタイヤを切断し、チョウーツガイの役目をさせた。



 

 後はコンクリートを張って終わり。
 入口の右側につり下げてあるのが、水平を出すペットボトル。